はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本田悦朗氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

消費増税ならアベノミクスは失敗、延期より凍結必要-本田悦朗氏 - Bloomberg

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg アベノミクス 延期 消費増税 失敗

2012年12月に発足した安倍政権は、金融政策と財政政策、成長戦略を「3本の矢」とする経済政策の推進を表明。日銀は13年1月の政府との共同声明で2%の物価安定目標を掲げた。足元では物価下落が継続するという意味でのデフレではない状況となったものの、2%目標の達成には程遠い。日銀の最新の経済・物価情勢の展望... 続きを読む

インタビュー:消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も=本田氏 - ロイター

2019/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター デフレ脱却 リーマン スイス大使 消費税率引き上げ

[東京 16日 ロイター] - 前スイス大使で安倍晋三首相の経済アドバイザーとして知られる本田悦朗氏(TMI総合法律事務所顧問)は16日、ロイターとのインタビューの中で、10月に予定されている消費税率引き上げを実施すれば、デフレ脱却が難しくなるだけでなく、日本発のリーマン・ショック級の危機誘発になり... 続きを読む

アベノミクスの行き先: ニュースの社会科学的な裏側

2012/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス 行き先 内閣官房参与 イェール大学 財政出動

2012年12月28日金曜日 アベノミクスの行き先 Check Tweet 非伝統的な金融政策と拡張的な財政出動のポリシーミックスがアベノミクスと考えられており、内閣官房参与にもイェール大学の浜田宏一氏と、京都大学の藤井聡氏、静岡県立大学の本田悦朗氏とその推奨者が名前を並べている(NHK)。しかし、選挙前ほど革新的な動きは無いかも知れない。 1. 財政政策は尻すぼみ中 麻生太郎副総理・財務相の記者... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)