はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本牧ふ頭

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

岸壁が崩れコンテナ散乱 横浜 本牧ふ頭 | NHKニュース

2019/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふ頭 岸壁 コンテナ コンクリート 側面

映像ではふ頭のコンクリートの岸壁が10メートル以上にわたって崩れている様子が確認できるほか、海沿いの敷地にある多くの車は風などにあおられて折り重なるように止まっています。 また敷地に積まれていたコンテナが崩れ散乱している様子も確認できます。 このほか南本牧ふ頭にかかる橋の側面が数十メートルにわたって... 続きを読む

ヒアリ、横浜で700匹超を確認 発見、5都府県に:朝日新聞デジタル

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒアリ サナギ アスファルト 幼虫 割れ目

環境省は14日、横浜港の本牧ふ頭(横浜市中区)で、強い毒を持つ外来アリの「ヒアリ」を700匹以上確認したと発表した。横浜港での発見は初めて。ヒアリの発見はこれで5都府県の7カ所に広がった。 見つかったのはコンテナヤード内のアスファルトの割れ目。500匹以上の働きアリと、羽のあるオスが5~10匹、さなぎと幼虫がそれぞれ100匹以上確認できた。女王はまだ見つかっていないが、繁殖していた可能性があるとい... 続きを読む

ヒアリ 横浜港で500匹以上確認 | NHKニュース

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒアリ 南米原産 コンテナ 神戸港 横浜港

横浜港の本牧ふ頭で14日、強い毒を持つ南米原産のヒアリが500匹以上見つかったことが環境省の調査でわかりました。 専門機関で分析した結果、ヒアリと確認されたということで、環境省では、すべて駆除したうえで、繁殖している可能性があるとして引き続き周辺を詳しく調べることにしています。 ヒアリはことし5月に中国から神戸港に陸揚げされ、兵庫県尼崎市に運ばれたコンテナの中で見つかって以降、各地で相次いで見つか... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)