はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本バージョン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

Visual Studio Code 1.35安定版リリース。リモート開発を可能にする「Remote Development」拡張機能が利用可能に - Publickey

2019/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey コードエディタ リモート開発 拡張機能

Visual Studio Code 1.35安定版リリース。リモート開発を可能にする「Remote Development」拡張機能が利用可能に 無償のコードエディタ「Visual Studio Code」の最新版「Visual Studio Code」の2019年5月安定版(May 2019、ver 1.35)がリリースされました。 本バージョンでは、これまで開発中であることを示すInsiders... 続きを読む

Java 11正式版がリリース、本バージョンからOracle JDKのサポートは有償に。OpenJDKで無償の長期サポート提供は現時点で期待薄 - Publickey

2018/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey OpenJDK 有償 Java 無償

Java 11正式版がリリース、本バージョンからOracle JDKの入手とサポートは有償に。OpenJDKで無償の長期サポート提供は現時点で期待薄 Java 11正式版がリリースされました。 Java 11は2017年9月から始まった6カ月ごとのJavaバージョンアップサイクルからちょうど1年となるバージョンであり、また2014年3月に登場したJava ... 続きを読む

MySQL 8.0正式版がリリース。性能が最大で2倍、JSONデータや地理情報などサポート。ロールによるユーザー権限の管理も可能に - Publickey

2018/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MySQL MySQL Cluster Publickey

MySQL 8.0正式版がリリース。性能が最大で2倍、JSONデータや地理情報などサポート。ロールによるユーザー権限の管理も可能に 前バージョンのバージョン番号は5.7で、本バージョンが8.0になったのは、過去のバージョン番号で6が使われたことがあったというMySQL のバージョンの都合や、MySQL Clusterがバージョン7であることなどを考慮したためとされています。 MySQL 8.0では... 続きを読む

Mac/LinuxでWindowsアプリを動かす「Wine 2.0」が公開、「Microsoft Office 2013」対応など - 窓の杜

2017/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux Mac Wine MacOS Windowsアプリ

POSIX準拠OSで仮想マシンなどを使わずにWindowsアプリを実行できるソフト「Wine」の最新版「Wine 2.0」が、24日に公開された。各種LinuxディストリビューションやmacOSなどに対応するオープンソースプロジェクトで、現在本ソフトの公式サイトから無償でダウンロードできる。  「Wine」初の年次リリースとなる本バージョンでは、「Microsoft Office 2013」のオン... 続きを読む

分散型バージョン管理システム「Git」に脆弱性、任意のコマンドが実行される恐れ - 窓の杜

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git コマンド Windows 推奨 脆弱性

ニュース 分散型バージョン管理システム「Git」に脆弱性、任意のコマンドが実行される恐れ 「Git for Windows」「GitHub for Windows」がアップデート、更新を強く推奨 (2014/12/19 18:52) 「Git」v2.2.1のリリースアナウンスページ 分散型バージョン管理システム「Git」の最新版v2.2.1が、18日に公開された。本バージョンではWindows/M... 続きを読む

「Tera Term」初版公開から20周年を迎えたことを記念したv4.81が公開 - 窓の杜

2014/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tera Term uptime SSH 初版公開 コマンド

ニュース 「Tera Term」初版公開から20周年を迎えたことを記念したv4.81が公開 Windows OSの稼働時間を取得する“uptime”コマンドを追加 (2014/3/3 18:59) 「Tera Term」v4.81 UTF-8やSSH/SSH2に対応した定番のターミナルエミュレーター「Tera Term」の最新版v4.81が、2月28日に公開された。本バージョンは「Tera Ter... 続きを読む

アドレスバーの時代は終わった! 最新版「Sleipnir 4 for Mac」リリース : ライフハッカー[日本版]

2013/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー リリース アドレスバー 時代 最新版

Apple , MacOS , ソフトウェア , ブラウザ , 最新テック アドレスバーの時代は終わった! 最新版「Sleipnir 4 for Mac」リリース 2013.01.24 13:20 フェンリルは本日1月24日より、ウェブブラウザ「Sleipnir」の最新版となる「Sleipnir 4 for Mac (4.0)」をリリースしました。本バージョンはSlepnir for Macにおい... 続きを読む

ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応

2012/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone iOS hitoriblog moyashi

iOSからnasneの動画を見たい、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 DLNAクライアント、Twonky BeamはAndroid版のみDTCP-IPに対応しており、iOSがおいてけぼりになっていましたが、Ver.3.3.0へのバージョンアップで、ついにiOS版もDTCP-IP対応になりました。 バージョン 3.3.0 の新機能 本バージョンよりレコーダー機器からの... 続きを読む

窓の杜 - 【NEWS】ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97

2010/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FFFTP レジストリ 定番FTPクライアントソフト 接続

定番FTPクライアントソフト「FFFTP」の最新版v1.97が、7日に公開された。最近、マルウェアに感染したPCで、「FFFTP」がレジストリに保存したFTP接続パスワードが抜き取られてしまう攻撃事例が相次いでいる。本バージョンでは、そういったマルウェアへの対策が施された。 まず、FTPサーバーへの接続設定を保護する“マスターパスワード”機能が搭載された。マスターパスワードは[接続]−[設定]−[... 続きを読む

窓の杜 - 【NEWS】フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」が日本語化

2009/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEWS ヘルプファイル 日本語化 Inc 翻訳

米Comodo Security Solutions, Inc.は13日(現地時間)、フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」v3.9.95478.509を公開した。本バージョンでは、有志らによるメニューなどの翻訳が行われ、新たに日本語をはじめとする19カ国語に対応した。編集部にて試用したところ、メイン画面の一部の説明文やヘルプファイルが英語表記であるほか... 続きを読む

窓の杜 - 【NEWS】Google カレンダーと同期可能になったThunderbird拡張機能「Lightning」v0.5

2007/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lightning 同期 スケジューラー Sunbird 単体

米Mozilla Foundationは27日(現地時間)、メールソフト「Thunderbird」にスケジュール管理機能を追加できる拡張機能「Lightning」v0.5を公開した。本バージョンより、Webカレンダーサービス“Google カレンダー”とデータを同期できるようになっている。また、単体で動作するスケジューラー「Sunbird」もv0.5へバージョンアップし、同じくGoogle カレン... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)