はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 未来永劫

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 61件)

野菜をタップリ摂るにはコレ!家庭で作るビビンバのレシピ〜ナムル編 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビビンバ ナムル タップリ 有機野菜 コレ

2015-02-18 野菜をタップリ摂るにはコレ!家庭で作るビビンバのレシピ〜ナムル編 根菜 葉菜 芽物 家庭で作れるビビンバ(ピビンバッ)  混ぜるほどに旨くなる、お馴染み韓国風丼ぶりのビビンバ(ピビンバッ)。ご飯の上に野菜などのナムルをのっけていただきます。 美味しくてついついお箸が進んでしまい、気づかぬうちにタップリの野菜を摂ることができるので、野菜嫌いな子供や普段からもっと野菜を食べたいな... 続きを読む

野菜タップリ!裏技インド風チキンカレーのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有機野菜 レシピ 骨付き ミキサー 爆速

2015-02-14 野菜タップリ!裏技インド風チキンカレーのレシピ 根菜 果菜 裏技インド風チキンカレー  インドカレー屋さんにあるような、チキンの存在感だけで野菜の姿が見えないカレーが食べたいなと思うのですが、ネックになるのは煮込み時間。そこで、ペーストを作る時のようにミキサーにかけてみました。 最初からかたまりが無いんだから爆速でできちゃいます。チキンだけは骨付きのを煮込みたいので、煮込み時... 続きを読む

バターの風味がたまらないゾ〜さつまいものキンピラ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きんぴら 初秋 サツマイモ 甘味 品種

2015-02-12 バターの風味がたまらないゾ〜さつまいものキンピラ 根菜 お手軽レシピ!さつまいものキンピラ さつまいもは品種にもよりますが、10〜2月頃までの間がとても甘くて美味しくなります。収穫後、しばらく置くことによって適度に水分が抜けて甘味が凝縮するからです。芋掘りは初秋のイベントですが食べるのは冬がオススメなんです。 そこで今日は簡単にできるさつまいものキンピラにしました。以前から作... 続きを読む

手抜きとは思えない、この旨さ!トマトシチューのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 554 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手抜き 有機野菜 旨さ レシピ ウインナーソーセージ

2015-02-08 手抜きとは思えない、この旨さ!トマトシチューのレシピ 根菜 忙しいときにはこれ!簡単トマトシチュー この料理とにかく簡単で、そして使う材料も少ない。主な材料は3つだけ。トマトの缶詰、ウインナーソーセージ、そしてカブや大根などの根菜類、ジャガイモでもいいよ。 今回ホマレ姉さんは野菜の紹介の意味もあり、ルタバガっていうまだ珍しい野菜を使ってますが、お好みの野菜で試してみてね。 肉... 続きを読む

料理上手のおばちゃんに教わった漬物レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おばちゃん 漬物レシピ 有機野菜 作付け 料理

2015-02-06 料理上手のおばちゃんに教わった漬物レシピ 根菜 葉菜 こりゃ重宝!簡単お漬物レシピ 田舎の人は漬物を漬けるのが上手です。でもそれは必要に迫られて…とも言えるんです。 例えばもう少ししたら春の作付けが始まります。その前に残った作物を綺麗に片づけて畑を耕し、次の作業がしやすいように準備します。 そこで、まだ畑に残ってる大根や白菜をどうしようかとなる訳で、とりあえず漬物にしておけば... 続きを読む

ある日、無性に「カレーうどん」が食べたくなったら… - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有機野菜 カレーうどん ホマレ姉さん家 カレー 翌日

2015-01-29 ある日、無性に「カレーうどん」が食べたくなったら… 根菜 ホマレ姉さん家のカレーうどん カレーが少し残った翌日に、「カレーうどん」を作って食べるって人も多いと思いますが、こうも寒い日が続くと、そうでない日でも無性にカレーうどんが食べたくなります。 そんなわけで今日は「カレーうどん」のレシピです。それも、突然「あぁーカレーうどんが食べたい…、でもカレーは作ってないし…」って時の... 続きを読む

簡単で美味しい豚汁のレシピ!豚バラブロックと水から煮るのがコツですよ | タムカイズム

2015/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豚汁 タムカイズム ハーモニー 豚肉 味噌

豚汁が好きです。 関西出身なので子供のころは「ぶたじる」と、大人になってからは周りに合わせて「とんじる」と呼んでいるが、とにかく味噌と豚肉、そしてごろっとした根菜のハーモニーが最高。 寒い日はもちろん、暑い夏だってこれがあればしっかり食が進む、そんな豚汁。 さて、そんな豚汁について昨夜我が家では一つの結論にたどり着きました。 それが 「豚汁は豚バラブロックで作るべし!」 というもの。 というわけで... 続きを読む

ホマレ姉さん地元のB級グルメ〜肉めし! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おばちゃん 庶民 キャベツ 炊き込みご飯 ヒーロー

2015-01-18 ホマレ姉さん地元のB級グルメ〜肉めし! 根菜 きのこ類 庶民のヒーロー、肉めし!  以前、地元でよく食べられる「キャベツの和風サラダ」を紹介しましたが、この時に一緒に食べられていた炊き込みご飯がこの「肉めし」です。 各家庭で微妙に作り方が違ったりするのですが、その中でも近所のおばちゃんが作る「肉めし」がやたらと美味しいので作り方を聞きました。(田舎に暮らすと、こういうところは... 続きを読む

里芋のフリット・ワカモレ(アボカドディップ)添え - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワカモレ アホ フリット ヌメリ 里芋

2015-01-12 里芋のフリット・ワカモレ(アボカドディップ)添え 根菜 里芋のフリット・ワカモレ添え 里芋ってヌメリのあるイメージが強いと思うけれど、ホクホク系もあるんです。産直市場で人気の筍芋(タケノコイモ)やセレベス、八つ頭などがそうです。 この里芋を子供や若い人がもっと好きになるようにしたのがこのレシピ。里芋が好きな人はもちろん、嫌いな人もキット美味しい笑顔になります。 添えてあるアボ... 続きを読む

ホワイトソースもオーブンも必要なし!ジャガイモのチーズグラタン - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 788 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip じゃがいも オープン シャカ 有機野菜 メチャ旨

2015-01-09 ホワイトソースもオーブンも必要なし!ジャガイモのチーズグラタン 根菜 ジャガイモのチーズグラタンのレシピ 生クリームが入らないのにメチャ旨のポテトグラタンです。もちろんホワイトソースなんて必要なし、使うのは牛乳よ。それと主な材料は3つだけ。 おまけに、な、なんとオーブンもオーブントースターも要りません、フライパンで作ります。フライパンは2個使っていますが1つしかない人はジャガ... 続きを読む

明日は七草、疲れた胃に優しいお粥のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 七草 功徳 七草粥 ホマレ姉さん ご馳走

2015-01-06 明日は七草、疲れた胃に優しいお粥のレシピ 根菜 紅心大根と紫蕪のお粥 明日は七草、お正月にご馳走を食べ過ぎて疲れた胃腸を休める日ですね。普段でも粥を食べると10の功徳があるそうですが、身体に良いのはもちろん、心にも良いそうです。 そこで、ホマレ姉さんもお粥を作ってみようかと思いまして…七草粥、茶粥、雑穀粥、中華粥…さてさて何にしましょうか? 悩んだ結果、姉さんらしく紅心大根(... 続きを読む

野菜クズのブイヨンで作る、にんじんのポタージュスープのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポタージュスープ ブイヨン ニンジン 野菜くず 有機野菜

2014-12-29 野菜クズのブイヨンで作る、にんじんのポタージュスープのレシピ 根菜 にんじんのポタージュスープ 何度か書いたかもしれませんが、有機野菜と他の野菜の違いが一番よくわかるのがにんじんです。 有機にんじんはそれだけでポタージュスープを作っても美味しく頂けます。が、今日は「有機野菜なんて手に入れにくいのよ…」、と言う方のために野菜クズのブイヨンをベースにした作り方です。 これならば、... 続きを読む

わかめスープの素を使って簡単!〜大根のピリ辛クッパのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わかめスープ クッパ 大根 有機野菜 レシピ

2014-12-27 わかめスープの素を使って簡単!〜大根のピリ辛クッパのレシピ 根菜 大根のピリ辛クッパ 大根って言うと「和」のイメージが強いけど、洋食にも中華にもカレーの具なんかに使っても美味しいですよね。 冷え込みが厳しくなるにつれ、大根の味がのってきた今、やはり食べたいのは寒い地域の食べ物。今日は韓国料理でお馴染みのクッパに使いたいと思います。 味付けは豆板醤とわかめスープの素を使うので1... 続きを読む

クリスマスも正月もない受験生の夜食に〜中華風すいとんスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夜食 知人 きのこ類 スープ 正月

2014-12-23 クリスマスも正月もない受験生の夜食に〜中華風すいとんスープ 根菜 きのこ類 中華風すいとんスープ 今日知人の家を訪ねたら、子供2人が受験だと言ってました。高校にせよ大学にせよ受験生の居る家は大変ですよね。クリスマスとかお正月と言って浮かれている場合ではありません。身体のことや食事には特に気を使いますね。 そんな受験生の夜食に作ってあげて欲しいのがこのレシピ。体が温まり、眠くな... 続きを読む

冬の定番おやつのレシピ〜リンゴとサツマイモのソテー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サツマイモ ソテー ホマレ姉さん オーブンまかせ リンゴ

2014-12-21 冬の定番おやつのレシピ〜リンゴとサツマイモのソテー 根菜 フルーツ リンゴとサツマイモのソテー  ホマレ姉さん、冬の定番おやつはコレ!「リンゴとサツマイモのソテー」 実は焼きリンゴが大好きなんだけど、いくらオーブンまかせとはいえ時間がねぇ…。でもソテーならあまり時間がかからないので慌ただしい朝食にだって作れます。パンケーキに添えてもいいですねぇ。 もちろん、おやつに作っても喜... 続きを読む

彼氏のハートを射止める、必殺レシピ教えます! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 415 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハード 有機野菜 彼氏 ホマレ姉さん レパートリー

2014-12-11 彼氏のハートを射止める、必殺レシピ教えます! 根菜 きのこ類 豆類 必殺!炒り豆腐 おそらく世の中の男性は皆、これが好きだと思うのです。派手さやオシャレ感は全くないけれど、手軽な材料で安く作れ、身体に良く、美味しい! 良い奥さんになりそう度100%の料理です。 大人の男性だけでなく子供もキット大好き! 家庭の食卓のレパートリーに是非とも加えたい一品です。今回はホマレ姉さんが「... 続きを読む

秘密のアレで子供も大好き!ホマレ姉さんのニンジンジャム - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホマレ姉さん スプーン ジャム アレ レモン汁

2014-12-09 秘密のアレで子供も大好き!ホマレ姉さんのニンジンジャム 根菜 自家製ニンジンジャムのレシピ ホマレ姉さんの娘は小さい時からこのニンジンジャムが大好きで、今日も気がつくとスプーンを手に冷蔵庫を覗いていました。 特別ニンジンが好きというわけではないのです。どちらかと言えばあまり食べない方なのですが、ジャムにするとよく食べます。そのポイントはレモン汁をちょっと多めにすることと、秘密... 続きを読む

食べ過ぎ要注意!オニオンリングのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オニオンリング ホマレ姉さん ザック 玉ねぎ 要注意

2014-12-07 食べ過ぎ要注意!オニオンリングのレシピ 根菜 ホマレ姉さんの大好物、オニオンリング 玉ねぎに火を通すと本当に甘くなります。これがある時は涙の素になるとは信じられません。ふわふわでサックりとした衣と相性抜群のジューシーさ、夏にはツラい揚げ物も今では苦になりませんね。 衣生地にカレー粉を足して、ついでにカレー味も作ってみました。主な材料が玉ねぎだけっていうのも嬉しいですね。もう一... 続きを読む

スパイス揃えて、あら簡単!〜小さな玉ねぎのカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 玉ねぎ スパイス 品種 農家 有機野菜

2014-12-03 スパイス揃えて、あら簡単!〜小さな玉ねぎのカレー 根菜 豆類 小さな玉ねぎのカレー  玉ねぎの保存期間は品種にもよりますが、同じ場合農家は痛みやすい大きなものから食べ、しっかり実のしまった小さなものを残します。そちらの方が長持ちするからです。 ですからこの時期になると、小さな玉ねぎばかりが残ってしまうってことがよくあります。そんな時はコレ、小さなサイズを活かして、いつもは縁の... 続きを読む

炒め時間15分!簡単オニオングラタン・スープのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有機野菜 レシピ オニオングラタンスープ 飴色玉ねぎ 夕飯

2014-11-25 炒め時間15分!簡単オニオングラタン・スープのレシピ 根菜 味は本格派のオニグラスープ 冬が近づくと無性にオニオングラタンスープが食べたくなります。私がイメージするオニグラスープはチーズで蓋をしたのではなくて、あくまでもスープが主体のものなんです。 それにはあの飴色玉ねぎと言う、高いハードルが待っている。でも、主婦が夕飯の支度でお鍋に貼り付いていられるのは、せいぜい15分だと... 続きを読む

乳酸菌タップリ&翌朝スッキリのヘルシーレシピ!サラダかぶの水キムチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘルシーレシピ 乳酸菌 ダントツ 漬物 白菜キムチ

2014-11-18 乳酸菌タップリ&翌朝スッキリのヘルシーレシピ!サラダかぶの水キムチ 根菜 サラダかぶの水キムチ みんなが知ってる白菜キムチに比べると、すごく簡単に作れるのがこの水キムチ。野菜を切って漬けるだけなので、一日経てば汁と一緒に食べられます。 この水キムチ、他の漬物と比べても乳酸菌がダントツに多いんです。汁ごと食べることによって、生きた乳酸菌が腸まで届くと言うわけ。(何処かで聞いた台... 続きを読む

オシャレな野菜レシピ~にんじんの水玉テリーヌ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スッ テリーヌ ニンジン 有機野菜 キャベツ

2014-11-13 オシャレな野菜レシピ~にんじんの水玉テリーヌ 根菜 葉菜 水玉模様が可愛いにんじんのテリーヌ 12月になると一気に街中がクリスマス気分になります。そこで一足早くパーティーにピッタリのオシャレなにんじんレシピのご紹介です。 このレシピ、オシャレな上に主な材料はにんじんとキャベツという、いたってお安くできる料理です。 作り方だって見た目よりもズッと簡単! 調理といえば、茹でる、重... 続きを読む

本当に旨いものはシンプルに…サラダカブとアボカドのサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アボカド ホマレ姉さん サラダ 有機野菜 晩秋

2014-10-18 本当に旨いものはシンプルに…サラダカブとアボカドのサラダ 根菜 シンプルサラダレシピ ホマレ姉さんの作る人気野菜の一つにカブがあります。この季節から晩秋にかけて必ず方々から注文が入ります。有機農業でカブを作るのはとても難しく、利益が出ないに等しいのですが、皆さんの「やっぱり違うね、美味しいね。」の言葉が聞きたくて作り続けています。 本当に美味しいカブは適度な歯ごたえと吸い付く... 続きを読む

今が旬!美味しい黒豆の枝豆レシピ〜枝豆のふんわりさつま揚げ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枝豆 はんぺん 有機野菜 おかず 本音

2014-10-14 今が旬!美味しい黒豆の枝豆レシピ〜枝豆のふんわりさつま揚げ 豆類 根菜 枝豆レシピのホマレ流アレンジ  簡単におつまみやご飯ができて嬉しい枝豆ですが、主婦としてはおかずにもなってもらいたいのが本音です。そこで今日は、ハンペンを使って簡単にできるさつま揚げのレシピです。枝豆以外にも季節の野菜でできますから、覚えておくと重宝します。 材料(3人分) 枝豆の鞘      350gを... 続きを読む

根菜たっぷりレシピ〜ホットミルク de みそスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有機野菜 根菜 レシピ 里芋 食卓

2014-10-08 根菜たっぷりレシピ〜ホットミルク de みそスープ 根菜 根菜たっぷりで温まる、今日の「からだによさスープ」 最近は朝、晩の食卓に暖かな汁ものが欲しくなります。そして何故だか根菜が食べたくなる。土の中で育つ野菜は冷えを予防し身体を温める働きがあるんです、だから食べたくなんですね、きっと。 秋の根菜の代表はなんと言っても里芋。今日は一番早く採れる「石川早生」を使いました。石川早... 続きを読む

(26 - 50 / 61件)