はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 未来技術遺産

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

DTMの原点、Rolandの『ミュージくん』が未来技術遺産に登録。MIDI 1.0企画書や、KORGのドンカマチックも同時に殿堂入り | | 藤本健の "DTMステーション"

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Roland KORG DTM MIDI ミュージくん

2020/09/08 DTMの原点、Rolandの『ミュージくん』が未来技術遺産に登録。MIDI 1.0企画書や、KORGのドンカマチックも同時に殿堂入り 2020年9月8日、独立行政法人国立科学博物館(東京都台東区)が2020年度の「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」として16件を発表しました。DTM関連の世界では、すでにRolandのTR-808が... 続きを読む

TR-808、TR-909、TB-303はどのようにして誕生したのか。開発者が909の日に振り返る40年前の思い | | 藤本健の "DTMステーション"

2019/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DTMステーション TR-909 TR-808 藤本健 愛称

先週9月3日、ローランドが1980年に発売したリズムマシン、TR-808が国立科学博物館の「重要科学史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されました。その1983年にヤマハが発売したDX7なども同時に殿堂入りしたのですが、TR-808は今もなお最新の音楽シーンにおいて広く使われており、世界中に大きな影響を与え続けている楽器... 続きを読む

AIBOなど25件 未来技術遺産登録へ NHKニュース

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AIBO しぐさ 一線 ソニー 人工知能

私たちの暮らしを大きく変えた技術を将来に伝える「未来技術遺産」に、人工知能を搭載した世界初のペットロボット「AIBO」や、80年代に「マイコンブーム」を起こした「8ビットパソコン」など、新たに25件が登録されることになりました。 このうち平成11年にソニーが発売した「AIBO」は、世界初の人工知能が搭載された家庭用ペットロボットです。育て方によってしぐさや性格が変わるなど従来の玩具とは一線を画し、... 続きを読む

国立科学博物館、写メール初号機「J-SH04」を未来技術遺産に登録 - ケータイ Watch

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 授与式 国民 成果 国立科学博物館

ニュース 国立科学博物館、写メール初号機「J-SH04」を未来技術遺産に登録 (2014/8/26 19:20) J-SH04 国立科学博物館は、重要科学技術史資料に写メール対応初号機となる「J-SH04」など、49件を登録すると発表した。9月2日に登録証の授与式が開催される。 重要科学技術史資料は、科学技術の発達史上で重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つ科学技術史資料、国民... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)