はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 木下ち

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

本多平直氏を巡ってこたつぬこ(木下ちがや)、北原みのり、仁藤夢乃、郡司真子氏らが論争~本多氏本人もコメント

2022/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仁藤夢乃 北原みのり 論争 郡司真子氏 sangituyama

こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 木下ちがやのアカウント 著書:『「社会を変えよう」といわれたら』(大月書店:2019)。『ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義』 (大月書店:2017)。『国家と治安ーアメリカ治安法制と自由の歴史』(青土社:2015)。翻訳:D.ハーヴェイ『新自由主義』J.ヤング『... 続きを読む

「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 - 木下ちがや|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2021/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 攻防 国民政党 LGBT理解増進法 論座

ある出来事に直面したときに戸惑いを覚え、判断留保に陥るのは、われわれが普段所与のものとしている価値観からは推し量れない事態に直面した時だ。 例えば政治においては「右翼」「左翼」「保守」「リベラル」といった記号は政治を分割し、分割されているがゆえに競合が生じ、競合するがゆえにそれぞれの記号に観念が固... 続きを読む

こたつぬこ(木下ちがや)氏、池江選手を攻撃する限界サヨクに嫌気 - Togetter

2021/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter sangituyama ポピュリズム 民意

こたつぬこ?野党系政治クラスタ @sangituyama 木下ちがやのアカウント 著書:『「社会を変えよう」といわれたら』(大月書店:2019)。『ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義』 (大月書店:2017)。『国家と治安ーアメリカ治安法制と自由の歴史』(青土社:2015)。翻訳:D.ハーヴェイ『新自由主義』J.ヤング『... 続きを読む

「地方紙と首長と議会のなれ合いは、徳島だけじゃなく全国的な地方政治の劣化の問題です」 - 木下ちがや|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2021/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党勢力 保守分裂選挙 島根 立憲民主党 福井

第2次安倍政権末期から、各地で保守分裂選挙が勃発している。とりわけ野党勢力が比較的弱い西日本地域では、島根、福岡、福井そして徳島の知事選で保守系が分裂した。他方で東北地方や沖縄のように、保守層の一部が野党側にまわり野党共闘を進化させているケースもある。茨城県の保守系代議士中村喜四郎氏の立憲民主党へ... 続きを読む

「これは平成の盧溝橋事件だ」 こたつぬこ(木下ちがや)さんのレーダー照射事件論と、それへの反応 - Togetter

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポピュリズム デヴィッド 民意 Togetter 大月書店

木下ちがやのアカウント 最近のお仕事 著書:『ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義』 (大月書店:2017)。『国家と治安ーアメリカ治安法制と自由の歴史』(青土社:2015)。翻訳:デヴィッド グレーバー『デモクラシー・プロジェクト』(航思社:2015)。 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)