はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 朝鮮半島情勢

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

米朝交渉の道は再び閉ざされてしまうのか?現在の北朝鮮と朝鮮半島情勢を分析 | 北朝鮮ニュース | KWT

2019/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KWT 物別れ 米朝交渉 北朝鮮 ストックホルム

10月5日、スウェーデンのストックホルムで非核化をめぐる米朝の実務協議が行われた。米国側は、ビーガン北朝鮮担当特別代表が、北朝鮮側からは金明吉首席代表が出席し、協議は8時間半におよんだが、結果は「物別れ」に終わっている。 その後、米朝交渉に動きは見られず、北朝鮮がミサイルの発射を続ける中、10月31日にビ... 続きを読む

ジム・ロジャーズ「韓国と北朝鮮が統一されるとき、日本は……」(飯塚 真紀子) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2019/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真紀子 飯塚 エキサイティン 北朝鮮 ジム・ロジャーズ

いま北朝鮮、韓国の両国は、水面下で着々と統一への道を歩んでいる。それは同時に日本の大きな危機を意味する。「投資の神様」が、朝鮮半島情勢の行方と日本の取るべき方策について語りつくした。 報じられない金正恩の本音 「韓国と北朝鮮が一緒になり、南北統一国家が生まれれば、朝鮮半島は世界で最もエキサイティン... 続きを読む

キム委員長「関係国から前向きな回答得られず」米への不満示す | NHKニュース

2019/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キム委員長 NHKニュース 習主席 金正恩 関係国

中国の習近平国家主席は20日、就任以来初めて北朝鮮を訪問してキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と会談しました。この中でキム委員長は「朝鮮半島情勢の緊張を避けるため、積極的な措置をとってきたが、関係国から前向きな回答が得られていない」と述べ、アメリカへの不満を示すとともに習主席に北朝鮮の立場... 続きを読む

中国 習近平国家主席 20日から北朝鮮公式訪問へ 新華社通信 | NHKニュース

2019/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習近平国家主席 新華社通信 習主席 訪朝 金正恩

中国共産党は習近平国家主席が、今月20日から21日まで北朝鮮を公式訪問すると発表しました。習主席の訪朝は2013年の就任以来初めてで、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と会談し、中朝関係についてや朝鮮半島情勢などについて意見を交わすとしています。 習主席の訪朝は2013年の就任以来初めてで、中国の国家... 続きを読む

「北朝鮮はとてつもない投資のチャンス」と著名投資家が語る - GIGAZINE

2018/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 会談 世紀 北朝鮮 トランプ大統領

かつて汚く罵り合っていたアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金委員長が「世紀の会談」を開いて朝鮮半島情勢に大きな変化の兆しが見えつつある中、アメリカの著名投資家であるマーク・モビアス氏は「北朝鮮はとてつもなく大きな投資のチャンスになる」とインタビューで語っています。 Investment guru Mark Mobius says North Korea presents a ‘tremendous... 続きを読む

最悪のシナリオ、核武装した新朝鮮が誕生する日 南北の歩み寄りで激変する朝鮮半島情勢 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress YONHAP 激変 米朝首脳会談 南北

板門店で開かれた南北閣僚級会談で、握手を交わす趙明均(チョ・ミョンギュン)韓国統一相(右)と北朝鮮・祖国平和統一委員会(CPRK)の李善権(リ・ソングォン)委員長(2018年6月1日撮影)。(c) AFP PHOTO / YONHAP〔 AFPBB News 〕 米朝首脳会談が予定どおりに実現してもしなくても、朝鮮半島情勢の激変は続くだろう。朝鮮半島と米国との関係も大きく変化していくとみられる。北... 続きを読む

直近の朝鮮半島情勢に関して、韓国・北朝鮮の思惑を推量するのに踏まえておくべき内容 - 誰かの妄想・はてなブログ版

2018/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思惑 直近 北朝鮮 論壇 目指

2018 - 04 - 03 直近の朝鮮半島情勢に関して、韓国・北朝鮮の思惑を推量するのに踏まえておくべき内容 外交 朝鮮半島 情勢に関する論評が色々出ていますが、素人の私から見てもあまりにも薄い内容が多いので、日本の論壇のレベルは大丈夫かと思っています。まあ、大丈夫ではないんですが。 韓国や 北朝鮮 がどういった解決を目指しているのか、それを全く把握せずに論評しても意味はありません。で、その目指... 続きを読む

中国、河野氏発言に不快感 北朝鮮で「足引っ張るな」  :日本経済新聞

2018/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 河野氏発言 耿爽副報道局長 不快感 耿氏

【北京=共同】中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きをしているとの河野太郎外相の発言について、朝鮮半島情勢の緊張緩和に向け各国が努力している中で「足を引っ張ることのないように望む」と述べ、不快感を示した。  耿氏は緊張緩和に向け米国を含めた各国が努力し、一定の成果も出ていると強調。一方で「そうした過程の中で、日本は冷遇されているようだ」と述べ... 続きを読む

中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 - 共同通信

2018/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮情勢 耿爽副報道局長 耿氏 河野外相発言 不快感

【北京共同】中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きをしているとの河野太郎外相の発言について、朝鮮半島情勢の緊張緩和に向け各国が努力している中で「足を引っ張ることのないように望む」と述べ、不快感を示した。 耿氏は緊張緩和に向け米国を含めた各国が努力し、一定の成果も出ていると強調。一方で「そうした過程の中で、日本は冷遇されているようだ」と述べ、北... 続きを読む

中朝 初の首脳会談“北朝鮮が非核化に向けた意思示す” | NHKニュース

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習主席 米朝首脳会談 金正恩 南北首脳会談 中朝

北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長は、28日までの4日間、中国を訪問して、習近平国家主席と初めての首脳会談を行い、中国側によりますと、朝鮮半島の非核化に向けた意思を示した上で、来月末の南北首脳会談やその後の米朝首脳会談に意欲を見せました。ただ、北朝鮮側の発表では、朝鮮半島の非核化をめぐるやり取りについては、一切、触れていません。 この中で習主席は、ことしに入ってから朝鮮半島情勢に前... 続きを読む

金正恩氏、習近平氏との首脳会談で「半島の非核化に尽力する」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習近平氏 首脳会談 金正恩氏 半島 非核化

【北京=藤本欣也】金正恩朝鮮労働党委員長は中国の習近平国家主席との首脳会談で、朝鮮半島情勢について言及し、「金日成主席と金正日総書記の遺訓に従って、朝鮮半島の非核化実現のために尽力することはわれわれの変わらない立場だ」と指摘、「われわれは南北関係を和解と協力の関係に転換する決心で南北首脳会談を行う。米国とも対話し米朝首脳会談を行うことを希望する」と述べた。 その上で、「韓国と米国が善意でわれわれの... 続きを読む

韓国は在韓邦人を「人間の盾」にするつもりかもしれない (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2018/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在韓邦人 訪韓 首相 政権 安倍首相

安倍晋三首相が平昌五輪の開会式に出席するため、韓国を訪問する。訪韓に反対意見も強かった中、何が首相の背中を押したのか。五輪後の朝鮮半島情勢を睨んで、在韓邦人の退避問題が重要案件になっていたからではないか。安倍首相の開会式出席をめぐっては、自民党内に出席を促す声もあった一方、文在寅(ムン・ジェイン)政権が慰安婦問題を事実上、見直す考えを表明したのを受けて「首相は出席を見合わせるべきだ」という意見が強... 続きを読む

韓国は在韓邦人を対北朝鮮の「人間の盾」にするつもりかもしれない(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 政権 出席 思惑通り 訪韓

北の思惑通りに動く韓国 安倍晋三首相が平昌五輪の開会式に出席するため、 韓国を訪問する。訪韓に反対意見も強かった中、 何が首相の背中を押したのか。五輪後の朝鮮半島情勢を睨んで、 在韓邦人の退避問題が重要案件になっていたからではないか。 安倍首相の開会式出席をめぐっては、 自民党内に出席を促す声もあった一方、文在寅(ムン・ジェイン) 政権が慰安婦問題を事実上、見直す考えを表明したのを受けて「 首相は... 続きを読む

突如現れた「北朝鮮は悪くない」論に耳を傾けてはいけない(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鵜呑み 金正恩 会談 南北閣僚級会談 双方

北朝鮮の主張を鵜呑みに 朝鮮半島情勢が新年早々から動き出した。北朝鮮の金正恩・ 朝鮮労働党委員長が新年の辞で平昌五輪への参加を表明し、 9日には南北閣僚級会談が開かれた。北朝鮮の意図は何か。 そして、日本の左派たちは何を言い出すのだろうか。 韓国と北朝鮮が閣僚級会談の後、発表した共同報道文によれば、 双方は「五輪成功に協力する」「 北朝鮮は選手団のほか高官級代表団を派遣する」「 軍事当局者の会談を... 続きを読む

【安倍政権5年】各国首脳との会談550回以上 鳩山由紀夫政権とは隔世の感…日米同盟深化(1/2ページ) - 産経ニュース

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球儀 隔世 俯瞰 皇居 御所

安倍晋三首相は再登板後、「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を掲げ、延べ129の国・地域を訪問し、国内外で各国首脳との会談を550回以上重ねてきた。特に朝鮮半島情勢が「戦後最大の危機」を迎えている中、米国との同盟深化を果たした意義は大きい。  この11月、米大統領に就任後、初来日したトランプ氏は皇居・御所に招かれた際、天皇陛下にこう話しかけたという。  「日米関係はかつてなく良好です」  安倍首相と... 続きを読む

国連事務次長、北朝鮮を訪問へ 核ミサイル問題を協議か:朝日新聞デジタル

2017/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連事務次長 北朝鮮 朝日新聞デジタル 核ミサイル問題 協議

国連は4日、フェルトマン事務次長(政治担当)が今月5~8日の日程で北朝鮮を訪問すると発表した。北朝鮮の李容浩(リヨンホ)外相らと核・ミサイル開発について協議するとみられる。朝鮮半島情勢が緊迫する中、緊張の緩和につながるか注目される。 国連のデュジャリック報道官によると、訪朝は9月に北朝鮮側から「政策協議のため」と提案があり、11月30日に訪問が確定した。「共通の関心や懸念」について幅広く協議すると... 続きを読む

北朝鮮が安倍首相の衆院解散を非難「朝鮮半島情勢を口実に民心を取り戻そうと狂奔」 : ひら速

2017/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民心 専横 論評 口実 衆院

1: 名無しさん 2017/10/01(日) 01:12:36.54 北朝鮮の朝鮮中央通信は、安倍晋三首相が衆院を解散したことは「独断と専横」だと非難する30日付の論評をウェブサイトに掲載した。 安倍政権が「朝鮮半島情勢を口実に『安全保障問題』の重要性と平和憲法修正の必要性を説き、民心を取り戻そうと狂奔した」などと主張している。 https://this.kiji.is/2868734150952... 続きを読む

韓国、難民射殺発言に強い不快感 北朝鮮有事の対策で麻生氏 - 共同通信 47NEWS

2017/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮有事 射殺 防衛出動 言及 麻生氏

【ソウル共同】麻生太郎副総理兼財務相が北朝鮮有事の際の武装難民対策を巡り「防衛出動や射殺」に言及したことに関し、韓国政府は26日、外務省報道官論評として「国粋主義的な認識を基にし、難民保護に関する国際法規にも外れたもので極めて遺憾だ」と表明し、強い不快感を示した。 その上で「朝鮮半島情勢に関して誤解を生んだり、平和と安全に否定的な影響を与えたりしかねない言及を自制することを厳重に求める」と表明した... 続きを読む

トランプ氏国連演説、北朝鮮「完全に破壊」警告 (写真=AP) :日本経済新聞

2017/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 川合智之 警告 破壊 念頭

【ニューヨーク=川合智之】トランプ米大統領は19日、就任後初めて国連総会の一般討論演説に臨んだ。朝鮮半島情勢について「米国と同盟国を守ることを迫られれば、北朝鮮を完全に破壊する以外の選択はない」と強く警告。北朝鮮が敵対的な姿勢をやめるまで国際社会が団結して圧力を加える必要があると主張した。  トランプ氏は北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを念頭に「(失踪当時)13歳の日本人少女を拉致した」と非難した... 続きを読む

日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックス 隣国 朝鮮半島 黒田勝弘氏 足跡

在韓35年。朝鮮半島情勢の報道では日本を代表するジャーナリストである産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏。 『隣国への足跡』 は、日韓の近現代史を掘り下げながら、今後の日韓両国のあり方を示している。 ──1907年のハーグ密使事件から1987年の大韓航空機爆破事件まで、日本とかかわりの深い歴史を取り扱っています。 記者生活での体験や体験とゆかりのあるものを素材にした、体験的日韓関係史だ。 離... 続きを読む

プーチン大統領「政治的外交的手段によってのみ解決可能」 | NHKニュース

2017/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン大統領 われわれ 北朝鮮情勢 脅威 対話

日ロ首脳会談のあとの共同記者発表でプーチン大統領は北朝鮮情勢について「北朝鮮は地域の平和と安定に大きな脅威をもたらしている。安倍総理大臣もわれわれの立場を確認したように、朝鮮半島情勢、とりわけ核問題は政治的・外交的手段によってのみ解決可能であり、まず緊張を緩和し関係するすべての国が対話に参加することが重要だ。そのことはロシアと中国が提案している段階的な問題解決を目指すロードマップに示されている」と... 続きを読む

在韓邦人保護、備え急ぐ 政府、退避所を確保  :日本経済新聞

2017/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在韓邦人保護 政府 確保 邦人 退避

日本政府は4日、北朝鮮の核実験で朝鮮半島情勢が緊迫化していることを受け、6万人近い在韓邦人の退避を想定した議論を加速させる。邦人が自助努力で民間の航空機などにより退避してもらうのが基本方針だが、万が一に備え、韓国政府や米軍との協議を急ぐ。日本政府関係者によると現時点で韓国内の退避所を邦人が使用することについて調整がついた。  安倍晋三首相は4日、北朝鮮による6回目の核実験を受けて初めて首相官邸で開... 続きを読む

トランプ氏、北朝鮮の核実験「米国に極めて敵対的」:朝日新聞デジタル

2017/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 核実験 朝日新聞デジタル 米国 トランプ氏

北朝鮮は3日、昨年9月以来6回目となる核実験を実施した。朝鮮中央テレビは同日午後3時(日本時間同3時半)の「重大放送」で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水爆実験に「完全成功」したと発表した。軍事力行使も辞さない構えをみせてきたトランプ米大統領は、過去最大規模の核実験を強行した北朝鮮をツイッターで批判した。朝鮮半島情勢がさらに緊迫するのは必至だ。 韓国気象庁は3日午後0時29分ごろ、北朝鮮北... 続きを読む

「朝鮮半島は中国の一部」武帝に倣う習近平氏の危うさ  編集委員 中沢克二 :日本経済新聞

2017/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中沢克二 ウルチ 有事 ティラーソン 習近平氏

「朝鮮半島は事実上、中国の一部だった」。中国国家主席、習近平が4月、米フロリダで大統領のトランプに10分間で講義した内容は、今後の朝鮮半島情勢を左右する可能性がある。外交解決を優先してきた米国務長官のティラーソンでさえ「軍事的な準備」を口にするなか、朝鮮半島の有事を想定した米韓合同の指揮所演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」が韓国で始まり、今後中国軍がとる行動と深く絡むからだ。  トランプ... 続きを読む

北朝鮮ミサイル発射、中国に手詰まり感 米韓との摩擦も:朝日新聞デジタル

2017/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 摩擦 手詰まり感 北朝鮮ミサイル発射 朝日新聞デジタル 安保理

北朝鮮が28日深夜に弾道ミサイルを発射したことを受けて、中国外務省の耿爽副報道局長は29日、「中国は、北朝鮮が安保理決議と国際社会の普遍的な願いに背いて発射したことに反対する」との談話を発表した。「安保理の関連決議を順守し、朝鮮半島情勢をさらに緊張させる恐れのある行動を停止するよう北朝鮮に促す」とする一方で、「関係各国が慎重に行動し、緊張した情勢を激化させないよう願う」と各国に自制も求めた。 中国... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)