はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 有権者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 976件)

岸田政権は支持率低迷、なのに沖縄で自民大勝 なぜ?有権者に聞いた:朝日新聞デジタル

2024/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民大勝 岸田政権 朝日新聞デジタル 支持率低迷 沖縄

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

蓮舫氏を「雨にも濡れず演説」とバカにした維新・馬場代表が逆炎上…「おまえも傘差してたやろ」暴露され松本区議とネット史に名を刻む - まぐまぐニュース!

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演説 維新 蓮舫氏 おまえ 難癖

東京都知事選で有権者の支持を集める立憲民主党の蓮舫氏をなんとか炎上させたいという焦りから、日本維新の会・馬場伸幸代表が4日午前2時半にSNSを更新。だが、丑三つ時に呪いの藁人形のような投稿をした結果、翌朝さっそく“逆炎上”する事態に。さすがに難癖がすぎたようだ。 蓮舫氏に“難癖”つけた馬場維新代表、堂々炎... 続きを読む

トランプに暗雲 無党派層の半数超「選挙戦から撤退すべき」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗雲 フォーブス 無党派 無党派層 共和党

元不倫相手への口止め料支払いをめぐり業務記録改ざんの罪に問われ、米ニューヨークの陪審団から罪状34件すべてについて有罪の評決を受けた共和党のドナルド・トランプ前大統領について、無党派の有権者の半数超が2024年の大統領選から撤退すべきと考えていることが世論調査で明らかになった。有罪評決を受けたトランプ... 続きを読む

「私は神の使い」と主張、総選挙で3選狙うインドのモディ首相

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モディ首相 主張 総選挙 NDTV CNN

(CNN) 一斉の開票を6月4日に控えるインド総選挙の選挙戦でインドのモディ首相は30日までに、「私は神に選ばれし者」との考えを新たに示し、有権者に与党「インド人民党」への支持を訴えた。 地元テレビ局「NDTV」との会見で述べた。「神は目的達成のために私を送られた」とし、「この目的が果たされた時、... 続きを読む

日本酒配布で処分の立民・梅谷守氏「新幹線の時間が…」と繰り返し 記者団とのやり取り全文

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 梅谷守衆院議員 新幹線 記者団 処分 立憲民主党

地元選挙区内で有権者に日本酒を渡していたとして、立憲民主党が党役職停止3カ月、党員資格停止1カ月の処分とする方針を確認した同党の梅谷守衆院議員(新潟6区)が23日、国会内で記者団の取材に応じた。衆院本会議場から出てきたところで記者に囲まれた梅谷氏は「コメントをホームページで掲載している」「新幹線... 続きを読む

選挙権のない17歳、モディ首相の与党に8回投票 インド

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モディ首相 与党 インド BJP 選挙権

インド・ムンバイの投票所に並ぶ有権者(2024年5月20日撮影)。(c)Indranil Mukherjee / AFP 【5月21日 AFP】総選挙の投票が6週間にわたって行われているインドで20日、選挙権がまだない17歳の少年がナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相率いる与党・インド人民党(BJP)の候補に8回投票している動画が拡散され、警... 続きを読む

立憲、選挙妨害で問題視されている【つばさの党】との深いつながりを示す証拠写真が見つかる。党本部の不可解な沈黙に深まる疑惑。有権者への説明責任を果たせ …………………………

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沈黙 つばさ 選挙妨害 疑惑 党本部

もへもへ @gerogeroR こういう写真を私はいっさい非難してなくて、政治家なんてパーティーでは写真撮りまくるのはお仕事の一環であって「写真があるからつながりがあるんだ!!!」みたいなこといってるマスコミや野党ってわかっててやってるんですよ。政治部の記者ならわかってるのにそれを攻撃する。自分達の場合は沈... 続きを読む

「静岡は悪者なの?」 県知事選、リニア議論に戸惑う有権者 | 毎日新聞

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川勝平太知事 悪者 辞職 リニア 行く末

静岡県の川勝平太知事の辞職に伴う知事選(26日投開票)で、リニア中央新幹線の行く末が注目されている。環境問題や水資源への懸念から県が工事に反対してきたことが、リニアの開業が遅れる一因とされてきたからだ。これまで選挙で圧勝してきた川勝氏が県庁を去り、支持してきた有権者の心情は複雑だ。「静岡が悪者にさ... 続きを読む

『立憲民主党、焼き肉店内排便報道』を巡り風刺画を描いた有権者を告訴した立憲が海外の政治風刺を巡る議論で注目を浴びている模様、情報未公開がヤバい

2024/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政治風刺 風刺画 立憲民主党 立憲 議論

荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo 1980年生まれ。NPO法人うぐいすリボン理事。情報法制研究所上席研究員。関心分野は非営利組織論、表現の自由(特に創作・虚構表現に関して)。分担執筆に『縮小社会の文化創造』(思文閣出版)、『社会人のための人権講座』(静岡県人権・地域改善推進会)、『公共ガバナンス... 続きを読む

テレ朝 立憲民主党の選挙活動を「有権者への戸別訪問」と記載→修正で“公選法違反”と物議…広報が明かした「真相」 | 女性自身

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議席 物議 惨敗 テレ朝 戸別訪問

4月28日に投開票された衆議院3補欠選挙。東京15区、島根1区、長崎3区のいずれも立憲民主党が勝利し、自民党は敗北を喫して議席を失う結果となった。 そんななかSNSでは、ニュースサイト「テレ朝news」で配信された記事内の“ある記述”が物議を醸している。注目を集めたのは、4月29日に「自民王国『島根1区』で惨敗…取材で... 続きを読む

例外規定が生む“ブラックボックス” 政策活動費は「合法的な裏金」 | 毎日新聞

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裏金 抜け穴 論点 毎日新聞 審議

自民党の政治資金パーティー裏金事件をきっかけに、国会で政治資金規正法の改正に向けた審議が始まりました。法律の抜け穴を塞ぎ、有権者が政治活動をチェックできるようになるのでしょうか。論点ごとにQ&A形式で記者が解説します。第2回は「政策活動費」です。 政治資金規正法改正の論点を、Q&A形式で全3回に渡って解... 続きを読む

衆院島根1区補選記事で公選法違反の「戸別訪問」の表記 テレビ朝日「誤りに気付き修正」

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戸別訪問 公選法違反 テレ朝news テレビ朝日 当初

4月28日に投開票された衆院島根1区補欠選挙に関してテレビ朝日のニュースサイト「テレ朝news」に配信されたインターネット用の記事を巡り、SNSなどで疑問の声が挙がっている。立憲民主党陣営の選挙活動について当初「力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった」と表記されたが、この部分が修正されたためだ。公... 続きを読む

テレビ朝日「有権者への戸別訪問(個別訪問)で立憲民主党が大躍進、自民惨敗」と報道。マスコミが応援したい政党の公職選挙法違反は問題にせず美談に。メディアが報道の有無を選択し

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 美談 ペナルティ 自民惨敗 政党 戸別訪問

テレビ朝日のニュースでは政党の戸別訪問に関して問題として取り上げられたのではなく、美談として報道された。(のちに記事は内容を修正されている) 山本博一(ひろ) @hirohitorigoto 戸別訪問は公職選挙法違反なのでは? ここ最近違反が目立ちますが、きちんとペナルティ課さないとやったもん勝ちの無法状態になっちゃ... 続きを読む

維新、「立憲たたき」失敗  保守層狙いも「有権者には刺さらない」:朝日新聞デジタル

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 維新 朝日新聞デジタル 保守層 失敗

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

東京15区 立民 酒井菜摘氏が当選 衆議院補欠選挙 | NHK

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆議院補欠選挙 酒井菜摘氏 NHK 補欠選挙 速報

過去最多の9人による争いとなった衆議院東京15区の補欠選挙は、立憲民主党の新人、酒井菜摘氏(37)が初めての当選を果たしました。 東京15区の補欠選挙は、開票が終了しました。 ▽酒井菜摘(立民・新)当選 4万9476票 ▽須藤元気(無所属・新)2万9669票 ▽金澤結衣(維新・新)2万8461票 ▽飯山陽(諸派・新)2万4264票 ▽... 続きを読む

各国要人の「トランプ詣で」加速 - Yahoo!ニュース

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各国要人 要人 トランプ 加速 淵上隆悠

【ワシントン=淵上隆悠】米国のドナルド・トランプ前大統領(77)が11月の大統領選の共和党候補指名を確実にして以降、外国の要人による「トランプ詣で」が加速している。要人らはトランプ氏の返り咲きに備えて関係構築を図る一方、トランプ氏は有権者に自らの存在感を誇示する機会に利用している。 続きを読む

他候補者に「おい売国奴」拡声器で罵声、「凸」と称して迷惑行為も…東京15区補選で何が起きているのか - 弁護士ドットコムニュース

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 402 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拡声器 罵声 実害 街頭演説 弁護士ドットコムニュース

4月28日に投開票される東京15区補選で「選挙妨害」とも言える凶行が繰り返されている。 この選挙に出馬しているつばさの党の候補者たちによるもので、他候補の街頭演説に重ねるように拡声器で大声を張り上げるなどしており、有権者が演説の内容を聞き取ることができなくなるなどの実害も生じている。 一方、選挙期間中の... 続きを読む

拒絶の投票――最高裁国民審査の地域分析|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拒絶 三春充希 最高裁 最高裁国民審査 司法

のべ6億の投票 最高裁の裁判官は司法のトップの人たちです。けれど信用を失えば「さらに偉い人」の手によって辞めさせられることになっています。その手を担うのが有権者――。国民審査はそうした意図をもつ制度であるといえるでしょう。 国民審査が実施されるのは衆院選と同じ日です。投票する際は辞めさせた方がよい裁... 続きを読む

【衆議院補欠選挙情勢調査】島根1区、立民先行・自民追う 東京15区は立民優勢 衆院補選情勢調査 - 日本経済新聞

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 衆院補欠選挙 情勢 立憲民主党 自民党候補

日本経済新聞社は28日投開票の衆院補欠選挙のうち島根1区と東京15区の情勢を調査した。島根1区は立憲民主党の候補が先行し、自民党候補が追う。東京15区は立民が優勢で、日本維新の会の候補らが続く。島根1区は全体の1割、東京15区は2割弱の有権者が投票先を決めておらず、投開票日までに情勢は変わり得る。島根1区は細... 続きを読む

「与党でも野党でもない候補」は結局、自民党になびく…乙武洋匡氏の「無所属出馬」にみる拭いがたい違和感 「非自民票がほしい」という狙いは明らか

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乙武洋匡氏 補欠 与党 野党 出馬

4月16日に告示される衆院東京15区補選で、作家の乙武洋匡氏が無所属での出馬を表明した。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「国政選挙の立候補者が与党寄りか野党寄りかのスタンスを曖昧にするというのは、有権者に対して不誠実だ」という――。 衆院3補選は「自民が政権を担い続けるべきか否か」の選択 衆院の三つの補欠... 続きを読む

行政書士が立憲・梅谷守議員を公選法違反で刑事告発→黙殺するマスコミと上脇博之教授に批判の声

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上脇博之教授 梅谷守議員 livedoorNEWS 行政書士

ライブドアニュース @livedoornews 【供与】立憲民主党の梅谷守衆院議員を市民が刑事告発、有権者に日本酒を配っていた問題 新潟 news.livedoor.com/article/detail… 梅谷議員が有権者に日本酒を配っていた問題をめぐり、糸魚川市の行政書士が刑事告発した。日本酒計6本、現金7500円を自身の選挙区の町内会などで供与し... 続きを読む

中国がアメリカ・韓国・インドの選挙をAI生成コンテンツで妨害するだろうとMicrosoftが警告、すでに台湾の総統選挙で使用か

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総統選挙 Microsoft 警告 インド 選挙

Microsoft脅威分析センター(MTAC)が2024年4月4日、「中国がAI生成コンテンツを悪用してアメリカ・韓国・インドの選挙を妨害しようと計画している」というレポートを発表しました。このレポートによると、中国は偽のSNSアカウントを使用して有権者に分断の種をまいており、すでに2024年1月に行われた台湾の総統選挙でAI生... 続きを読む

Microsoft、中国のAIによる選挙操作を具体例で再警告

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 分断 具体例 中国 米Microsoft

米Microsoftは4月4日(現地時間)、中国が地政学的利益を高めるために世界の有権者の分断化を実験し、AIコンテンツを強化していると公式ブログで警告した。 Microsoftによると、中国はSNSの偽アカウントで既に分断化してるテーマに関するアンケートを行い、分断を助長し、米国、韓国、インドなどで年内に予定されている... 続きを読む

「どうせ今回も逃げ切ったと思ってる」 自民裏金議員の地元に漂うウンザリ感「有権者として申し訳ない」:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウンザリ感 長竹祐子 web 地元 失望

「今回もうまく逃げ切った」「金、金、金ばかり」—。自民党が4日、裏金事件で処分した国会議員の地元では、有権者から怒りや失望の声が上がった。街を行く人々からは、事件の幕引きを図りながらも自らの処分は見送った岸田文雄首相への厳しい批判も聞かれた。(昆野夏子、長竹祐子、平野梓、山口登史) 続きを読む

二階俊博氏がどれだけ叩かれていても地元の有権者からは「引退は残念」と思われているのはこんな理由があるから?

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クソジジイ 引退 裏金 二階俊博氏 乖離

政治好き @oien_w 地元の有権者「二階引退は本当に残念」 それ以外の有権者「クソジジイ、裏金から逃げるな」 この乖離は避けようがないけど、たとえ裏金を作るような議員だとしても地元に利益を持ってこられる政治家は支持されるんだってのを理解して欲しいな (逆に言えばクリーンでも利益を持ってこられないのはダメ) ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 976件)