はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日韓基本条約

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

対韓国「歴史戦」の布陣に 日韓基本条約揺らぐ事態も | 47NEWS

2019/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 布陣 高市早苗総務相 首相官邸 安倍改造内閣 茂木敏充外相

初閣議に臨む(左から)河野太郎防衛相、茂木敏充外相、安倍首相、麻生太郎財務相、高市早苗総務相=11日夕、首相官邸 新たな安倍改造内閣がスタートした。見えてくるのは、喫緊の課題である社会保障改革や経済対策もさることながら、さらなる関係悪化が予想される韓国との「歴史戦」に臨む布陣にしたということだ。展... 続きを読む

日韓基本条約は破棄できるか – アゴラ

2019/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GSOMIA破棄 アゴラ 空文化 与党 朝鮮日報

韓国のGSOMIA破棄は常識では理解できないが、日本の経済制裁に経済で報復できない以上、他の手段でいやがらせするしかないのだろう。日韓請求権協定は韓国大法院の「徴用工」判決で空文化したので、次に考えられるのは日韓基本条約の破棄である。 そういう声は、韓国の与党にも出てきた。朝鮮日報(韓国語版)によると今... 続きを読む

大韓民国による日韓請求権協定に基づく仲裁に応じる義務の不履行について(外務大臣談話) | 外務省

2019/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中核 日韓両国 大韓民国 財産 国交正常化

1 日韓両国は,1965年の国交正常化の際に締結された日韓基本条約及びその関連協定の基礎の上に,緊密な友好協力関係を築いてきました。その中核である日韓請求権協定は,日本から韓国に対して,無償3億ドル,有償2億ドルの経済協力を約束する(第1条)とともに,両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産,権利及び... 続きを読む

韓国「信用できない」7割、「賠償金支払うな」8割 産経・FNN世論調査 - MSN産経ニュース

2013/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 産経・FNN世論調査 韓国 賠償金 FNN

韓国で戦時中の韓国人徴用に対し、日本企業に賠償支払いを命ずる判決が相次いでいるが、産経新聞社とFNNの合同世論調査では、外交や経済活動の相手として「韓国は信頼できない」とする回答が7割近くに達した。 賠償支払いについて、日本政府は、昭和40年の日韓国交正常化の際に結んだ日韓基本条約や請求権協定で解決済みとの立場で、韓国司法の判断については、日韓関係の冷却化の一因とされている。経団連など日本の経済団... 続きを読む

【日本から韓国への資金援助の歴史】 : 2chコピペ保存道場

2013/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資金援助 2chコピペ保存道場 韓国 歴史 肩代わり

【日本から韓国への資金援助の歴史】 627 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2013/07/19(金) 00:54:58.52 【日本から韓国への資金援助の歴史】 ◆併合前に当時一国が買えるという程の朝鮮のロシアへの借金を日本が肩代わり ◆併合時のインフラ整備等の【6000億ドル相当】 ◆日韓基本条約(請求権・経済協力金)の【8億ドル+α】1965年 ◆特別経済協力金の【... 続きを読む

橋下氏、慰安婦問題で国家補償に言及 「ここまで踏み込んだ政治家いない」(産経新聞) - 政治 - livedoor ニュース

2013/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拉致 慰安婦 人身売買 livedoor たかじんNOマネー

橋下氏、慰安婦問題で国家補償に言及 「ここまで踏み込んだ政治家いない」2013年06月15日19時06分橋下徹・大阪市長 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、テレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」に出演し、戦時下の慰安婦について、「日韓の歴史家で共同研究して、(日本の)国家的な意思として拉致や人身売買があったなら、(日韓間での賠償問題の解決を確認した昭和40年の)日韓基本条約の対象外とし... 続きを読む

官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視 - MSN産経ニュース

2010/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官房長官 戦後補償 仙谷由人官房長官 MSN産経ニュース 無視

仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基本条約で韓国政府が日本の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断をしなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに個人補償を検討していく考えを示した。 仙谷氏はまた、日... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)