はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本語学者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

おじさんはなぜ、仕事で“野球たとえ”を連発するのか…日本語学者に聞く | 日刊SPA!

2022/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊SPA おじさん 野球 仕事

何気ない会話や会社内でのやりとりで、コミュニケーションや情報の伝達を円滑にするために「たとえ」はよく使われる。しかし「たとえ」は、そのネタ元を理解していることが前提となるため、おじさん世代が発したたとえが、若者に伝わっていない可能性もある。伝わらないたとえで、若者から「老害」の烙印を押されないよ... 続きを読む

おじさん構文「~カナ?」でわかる“実は繊細なおじさん心理”。日本語学者が解説 | 日刊SPA!

2021/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊SPA カナ おじさん構文 下心 解説

ネット上で「気持ち悪い」と炎上しがちな「おじさん構文」。中高年男性が使いがちなメール・LINEの文章を指すものとして、2017年頃から広まった言葉だ。やたらと多い句読点、乱用される絵文字と顔文字、下心を感じさせる文章。これらがおじさん構文の特徴とされている。 何故おじさんはおじさん構文を書いてしまうのか?... 続きを読む

「ひとりごちる」という現代語はあるのか、ツイッターでの論議に日本語学者・飯間先生のご意見 - Togetter

2021/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 助動詞 誤用 論議 twitter.com

くろの @kurononbiri 継続調査 ・ひとりごつは現代においてあまり使用されない語であることは確かだが継続して使われてきた語 ・「ひとりごちた」はひとりごつの連用形+過去の助動詞、「ひとりごちる」は辞書には載っていない。造語というよりは誤用か(誤用と載せている辞書もあった) twitter.com/kurononbiri/st… 2021-... 続きを読む

緊急事態宣言「発出」、不思議な日本語 金田一秀穂さん:朝日新聞デジタル

2021/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発出 言葉遣い 金田一秀穂さん 背後 朝日新聞デジタル

緊急事態宣言を発出する――。なんとも物々しい言い方が、政府やメディアで頻繁に使われています。非常時のこうした言葉遣いの背後に何があるのでしょう。日本語学者で杏林大学教授の金田一秀穂さんに聞くと、日本語は緊急事態には向いていない言葉ではないか、と言います。なぜでしょうか。 ――「緊急事態宣言を発出」とい... 続きを読む

「高輪ゲートウェイ」日本語学者や地図研究家たちがJRに撤回を求めるワケ

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高輪ゲートウェイ 撤回 署名 緊急提言 わけ

JR東日本が山手線の田町駅と品川駅の間に建設中で、2020年に開業する新駅「高輪ゲートウェイ」。 その撤回を求め、エッセイストや日本語学者、地図研究家らがJR東日本に約4万8千筆の署名と「緊急提言」を提出した。 「山手線新駅の名称に関する緊急提言」を提出したのは、「山手線新駅の名称を考える会」。 エッセイスト... 続きを読む

カーリング女子「そだねー」は北海道弁ってほんと? 日本語学者に聞いてみた (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

2018/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BuzzFeed Japan Yahoo 北海道弁 籏智広太

平昌五輪で銅メダルに輝いたカーリング女子日本代表「LS北見」。彼女たちが試合中に使っていた「そだねー」という掛け声は、その独特のトーンから注目を集めた。「そだねージャパン」とまで呼ばれ、はやくも流行語大賞入りがささやかれているが……。そもそもこの言葉、本当に「北海道方言」なのか?【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 【写真】カーリング女子「そだねージャパン」が本当に仲良しだとわかる証拠 ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)