はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日中韓

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 92件)

AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で | 共同通信

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 突出 アジア 共同通信 14か国 地域

【シンガポール共同】生成人工知能(AI)に奪われる雇用の割合がアジアの14カ国・地域で最も高いのは日本だとする試算が8日、公表された。AIで代替可能な事務的な仕事が雇用に占める割合が最も多いためとしている。 東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)による域内経済の調査監視組織「AMRO」が、ASEANプラス3と... 続きを読む

アメリカ人に「何故日本人は外国に興味がないのか」と聞かれ、日本では色々な国について勉強していたことが分かった

2023/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外国 興味 アメリカ人 日本 日本人

KOH🎻💪 @kohei_tktk アメリカ人に「何故日本人は外国に興味がなくこんなにも無知なのか」て聞かれたから「あなたの国では日中韓の違いが分からず、日本を中国の一部だと思ってる様な人もいると聞いた…そんな人たちが外国に興味がある様には思えないけどそれはどうなの…ちな日本人はたぶん1人残らずアメリカとイギリスが... 続きを読む

「学術は別」のはずが…博物館展示の年表巡り中韓対立、撤去 | 毎日新聞

2022/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 学術 撤去 年表 是正

北京の中国国家博物館で開催されている日中韓の古代青銅器の特別展で、韓国の国立中央博物館が提供した歴史年表の一部が改ざんされたとして韓国側が中国側に是正を求め、中国は15日、この年表の撤去を韓国側へ通知した。韓国の中央博物館が明らかにした。 北京の展示では、朝鮮半島北部から中国東北地方にかけて栄えた高... 続きを読む

「日本に発言資格ない」声荒らげた中国外相、台湾めぐり林外相に反論:朝日新聞デジタル

2022/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反論 朝日新聞デジタル 一幕 ASEAN 亀裂

緊迫する台湾問題は、日中関係にも亀裂を走らせた。 カンボジアの首都プノンペンで4日午前に開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓の「ASEANプラス3」の外相会議で、日本と中国双方の外相が台湾問題をめぐって激しくやり取りする一幕があった。 台湾周辺での中国による軍事演習に「懸念」を示した日本に対し、中... 続きを読む

大学時代に日中韓で三国交流をしていたんだが

2022/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 723 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファミレス 嫌韓 大学時代 レジ 当初

大学時代にファミレスでバイトしてたんだけど、深夜帯の時間でよく被る韓国人と中国人の留学生と仲良くなった。高校時代にネットの嫌韓や嫌中に毒されてて当初、キッツイな、レジの金なくなったら俺も疑われんのかな、とか申し訳ないが思ってしまっていた。しかし話すと良い奴らだった。大学も同じだったため、すぐに仲... 続きを読む

米紙が注目「カーリング女子の中心地は“日中韓の東アジア”に移りつつある」 | 3ヵ国とも世界ランキングベスト10入り

2022/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北京五輪 各国 銀メダル 米紙 近年

北京五輪ではカーリング女子日本代表が銀メダルを獲得し、高視聴率を叩き出した。米紙「ニューヨーク・タイムズ」は近年、日本、韓国、中国の各女子チームがめざましい活躍を遂げていること、また各国の高いカーリング人気に注目。各国を取り巻く状況の変化を取材している。 「これがカーリングの未来の姿」 カーリング... 続きを読む

RCEP10カ国で発効、巨大経済圏へ 世界GDPの約3割

2021/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発効 RCEP ASEAN 世界GDP GDP

日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する東アジアの地域的な包括的経済連携(RCEP)が1日発効した。国内総生産(GDP)と貿易総額、人口のそれぞれで世界の約3割を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。 国内手続きを終えた10カ国で先行して発効。1日付で自動車部品や化学品などの一部で関税率がゼロになった。... 続きを読む

米が石油備蓄放出へ 日中韓などと協調、原油高抑制狙う(写真=ロイター)

2021/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 協調 石油備蓄放出 写真

【ワシントン=鳳山太成】バイデン米政権は23日、今後数カ月かけて戦略石油備蓄を5000万バレル放出すると発表した。日本や中国、インド、韓国、英国と協調して備蓄を放出する。日本の国家備蓄の放出は初めてで、24日に発表する。原油価格の高騰を受けたガソリン高を抑制するための異例の措置だが、効果を上げるかは不透明... 続きを読む

酔横 on Twitter: "東アジアの定義が日中韓でズレとるんですよね。日本だと最大で大東亜共栄圏の範囲ですけど、韓国からは自国の周りだし(ロシア含む)、中国は沿岸域からベトナムまでで

2021/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自国 沿岸域 大東亜共栄圏 スレ ベトナム

東アジアの定義が日中韓でズレとるんですよね。日本だと最大で大東亜共栄圏の範囲ですけど、韓国からは自国の周りだし(ロシア含む)、中国は沿岸域からベトナムまでですし。 https://t.co/X0zP7ccczU 続きを読む

「へいわって…?」 激動の香港で日本の絵本が読まれている理由 - 毎日新聞

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激動 禁錮刑 黄之鋒さん 毎日新聞 福岡静哉撮影

禁錮刑を受け収監された香港の民主活動家、周庭さん(左)と黄之鋒さん=香港で2019年8月30日午後6時22分、福岡静哉撮影 民主活動家の周庭さん(24)が禁錮刑を受け収監されるなど、中国政府による締めつけが続く香港で、日本の絵本「へいわって どんなこと?」が読まれ続けている。日中韓の3カ国で出版された後、2019... 続きを読む

TPPが1軍ならRCEPは3軍、日本を「仮想米国」とした中国の思惑:日経ビジネス電子版

2020/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RCEP ASEAN ラオス TPP カンボジア

日中韓、東南アジア諸国連合(ASEAN)など15カ国が参加する地域包括的経済連携(RCEP)協定が署名された。これをどう評価するか。 どうも成果を強調した“大本営発表”の記事ばかりが目に付く。しかし過大評価は禁物で、環太平洋経済連携協定(TPP)が1軍だとしたら、RCEPは3軍レベルの貿易自由化だ。カンボジア、ラオスと... 続きを読む

日本が急いだRCEP合意 あの国を「中から変える」 :朝日新聞デジタル

2020/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip つばぜり合い RCEP 朝日新聞デジタル 農水産品 署名

経済インサイド 米トランプ政権と中国のつばぜり合いがきっかけとなり、日中韓など15カ国による自由貿易圏構想「RCEP」が8年越しの交渉を経て妥結した。アジアでの米国不在が続く中、日本には合意を急ぐ事情があった。 「日本の工業製品や農水産品のアジア圏への輸出拡大に大きく寄与するものと考えている」。15日、署名... 続きを読む

日中韓 “協力し発展する「新三国時代」築きたい“ 安倍首相 | NHKニュース

2019/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 NHKニュース

安倍総理大臣は日中韓3か国の経済界の代表らによる「ビジネスサミット」であいさつし、「ともに協力し、発展する『新しい三国時代』を築きたい」と述べ、自由貿易を推進して日中韓FTA=自由貿易協定などの早期妥結に向け、連携強化を呼びかけました。 この中で、安倍総理大臣は、会場となった成都が三国志で有名な「... 続きを読む

銀座線運休のお知らせ「日中韓の3ヶ国語表示で英語はない」は不正確。「日本がおかしくなっている」と拡散

2019/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拡散 発端 英語 趣旨 苦情

情報の発端となっているのは2019年12月12日に投稿された1つのツイートだ。ツイートでは銀座線運休のお知らせが日本語、中国語、韓国語のみで表記されているという趣旨になっている。 このツイートは12月16日現在、3500回以上リツイートされており、「これが地元の駅にあったら苦情を言う」「英語が世界的に公用語なんだ... 続きを読む

RCEPのインド撤退、交渉参加を促した日本の思惑とは:朝日新聞デジタル

2019/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RCEP ASEAN 思惑 反発 東南アジア諸国連合

日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国による自由貿易圏構想「東アジア地域包括的経済連携(RCEP(アールセップ))」の交渉から、インドが撤退する考えを表明した。中国製品の流入拡大を恐れ、国内では反発が強まっていた。そのインドに交渉参加を促したのが日本だった。今後も引き留めを図る考え... 続きを読む

日韓関係悪化余波 韓国で開催の日中韓親善カーリングから日本を除外へ 予算使えず/スポーツ/デイリースポーツ online

2019/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 除外 江陵 デイリースポーツ 予算 韓国

韓国の通信社「聯合ニュース」、「ニューシス」などは5日、日韓関係の悪化に伴い、平昌五輪の行われた韓国・江陵で行われる予定だった日中韓の親善女子カーリング大会で、大会を主管する江陵市が日本チームを招待しないことを決定したと報じた。 大会には韓国から平昌五輪銀メダルチームで、「メガネ先輩」で有名となっ... 続きを読む

韓国で開催予定だった日中韓の親善女子カーリング大会 日本が除外に - ライブドアニュース

2019/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 除外 聯合ニュース ニューシス 予算 韓国

2019年8月5日 17時10分 ざっくり言うと 韓国メディアが5日、日中韓の親善女子カーリング大会について報じた 韓国で開催予定だったが、大会側が日本チームを除外すると決定したという 主管する江陵市が「日本チームに市の予算は使えない」との方針となったそう 韓国の通信社「聯合ニュース」、「ニューシス」などは5日、... 続きを読む

日韓外相2日連続のバトル 日本「ASEANと同等」 韓国「ホワイト国」除外は「一方的」 - 毎日新聞

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASEAN 恣意 応酬 毎日新聞 閣議

軍事転用可能な物資の輸出手続きを優遇する「ホワイト国」から韓国を除外することが2日午前に閣議決定されてから約1時間後、河野太郎外相と韓国の康京和外相が、日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会議の場で批判の応酬を繰り広げた。 康氏が「一方的で恣意(しい)的だ」と非難すれば、河野氏は「韓国の扱いはA... 続きを読む

Adobe、日中韓の漢字を網羅したオープンソースのフォント「Source Han Sans」を公開 - 窓の杜

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント Source Han Sans Adobe 漢字

続きを読む

「日本軍による強制連行はなかった」米国人が告発した決定的証拠 - まぐまぐニュース!

2018/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強制連行 ジャーナリスト 北野幸伯さん 証拠 近年

いわゆる「日本軍慰安婦問題」に関して、「近年の米国政府調査によると、強制連行の事実がなかった」との報告を米国のジャーナリストが明らかにしました。これを受け、国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんは自身の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で、日中韓という当事国でない第三者的役割の米国による公正... 続きを読む

2018年9月10日 Fedora 29,i18n対応で「Google Noto」を日中韓のデフォルトフォントに:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2018/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフォルトフォント Fedoraプロジェクト テスト 韓国語

Fedoraプロジェクトでは現在,2018年10月末に予定されている「Fedora 29」のリリースに向けて数多くのテストが行われているが,国際化(i18n)対応でもいくつかのアップデートが予定されている。そのひとつに,日本語/中国語/韓国語のデフォルトフォントとして「Google Noto Fonts」のサポートがあり,プロジェクト内... 続きを読む

トランプ氏「北朝鮮経済支援、日中韓で」 (写真=ロイター) :日本経済新聞

2018/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター トランプ氏 日本経済新聞 写真

【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領が先に中止を表明していた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長との会談を再び決めた。中止決定後も史上初の米朝首脳会談という大舞台への意欲は隠せず、1週間あまりで方針転換。日本や韓国、中国による北朝鮮への経済支援にまで言及した。ただ「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)への道筋はなおおぼろげで、拙速な合意を警戒する声は強い。 【関連記事】 「対北朝... 続きを読む

日中韓、北朝鮮非核化で一致 李首相、日朝対話に期待感:朝日新聞デジタル

2018/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日朝対話 李首相 北朝鮮非核化 朝日新聞デジタル 一致

日中韓首脳会談を終えた安倍晋三首相と中国の李克強(リーコーチアン)首相、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は9日午前11時20分すぎ、東京・元赤坂の迎賓館で共同記者発表を行った。3首脳は北朝鮮の非核化を目指すことや、日中韓首脳会談の定期的開催などで一致。李首相は日朝対話への期待感を示した。 議長を務めた安倍首相は、発言の多くを北朝鮮問題に割いた。「現在生まれている朝鮮半島の完全な非核化と北東アジア... 続きを読む

対北朝鮮、三つのシナリオ 圧力か対話か、軍事力行使か:朝日新聞デジタル

2017/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 圧力 シナリオ 対話 朝日新聞デジタル 対北朝鮮

北朝鮮がトランプ米政権の発足後、初めての核実験に踏み切った。米国の首都を直接攻撃できる核弾頭搭載の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の完成が現実になりつつあるなか、米国や日中韓などの国際社会はどう対応するべきなのか。いずれのシナリオにも困難が待ち受けている。(編集委員・佐藤武嗣、ワシントン=峯村健司、ソウル=牧野愛博、北京= 西村大輔 ) ■シナリオA 圧力強化なら? 「北朝鮮の政策を変えるために圧力... 続きを読む

NEC、リチウムイオン電池撤退へ 投資負担重く  :日本経済新聞

2017/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEC 電極 化石燃料 車載電池 優勝劣敗

NECはリチウムイオン電池事業から撤退する。電極を生産する子会社を中国の投資ファンド、GSRグループに売却することで最終調整に入った。電気自動車(EV)向け車載リチウムイオン電池は日中韓の電池メーカーによる巨額投資が繰り広げられ、優勝劣敗が進みつつある。  フランスに続き、英国が2040年にガソリンなど化石燃料で走るエンジン車の販売を禁ずる方針を発表。EVなどに使う車載電池の世界市場は25年に16... 続きを読む

 
(1 - 25 / 92件)