はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 施工業者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

セックスしないと出られない部屋を作ってる現場、意味深な張り紙いっぱい貼ってそう

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現場 部屋 意味 張り紙 2022-05-30 21

春魔解丼 @vespiking セックスしないと出られない部屋の施工業者、やっぱり工事中に「忘れるな二重確認」「ひとりで入らない、ふたりで戸を閉めない」「調整中!入るな危険」「事故ゼロ日数 n日」みたいな張り紙とかいっぱいあるのかな…… 2022-05-30 21:44:09 続きを読む

外階段の崩落、別物件も腐食か 業者は120棟以上施工:朝日新聞デジタル

2021/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転落 アパート 崩落 住民 賃貸アパート

東京都八王子市で4月、賃貸アパートの外階段が崩れ住民の女性(58)が転落死した事故で、同じ施工業者が手がけた神奈川県厚木市のアパートでも事故現場と同様に外階段が腐食していたことが、厚木市への取材でわかった。市職員が確認したという。 この業者が建てたアパートは東京都と神奈川県で計120棟以上あるとみられ、... 続きを読む

急坂のドーナツ形の凹みのワケ そもそもなぜ坂道はコンクリート舗装ばかりなのか | 乗りものニュース

2018/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急坂 アスファルト 平地 アスファルト舗装 舗装

急な坂道では、ドーナツ形の凹みがついたコンクリートの舗装が多くみられます。アスファルトではなくコンクリートである理由や、丸い凹みの作り方について施工業者に聞きました。 急坂ではアスファルト舗装が困難 一般的な平地の道路の舗装はおなじみのアスファルトが多いですが、急な坂道や地下駐車場の傾斜した通路などではアスファルトではなくコンクリートを用いた舗装が多くみられます。また、急な坂道ではコンクリートの路... 続きを読む

建設業界に健全な競争環境を―、3年ぶりの資金調達でシェルフィーが仕掛ける業界革新 | TechCrunch Japan

2017/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェネシア・ベンチャーズ ベクトル 第三者増資 資金調達 取材

施工主と施工業者をマッチングするプラットフォームを提供するスタートアップ企業の シェルフィー が、ジェネシア・ベンチャーズ、ベクトル、Skyland Ventures、個人投資家を引受先とする第三者増資により、総額1億円の資金調達を行ったことをTechCrunch Japanへの取材で明らかにした。 1億円の追加資金調達といえば、いまの日本のスタートアップ界では決して大きな金額ではない。資金調達が... 続きを読む

森友学園:民事再生法申請へ 工事費かさみ経営難 - 毎日新聞

2017/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 森友学園 未払い 提訴 近く

国有地を購入して小学校開校を計画していた学校法人「森友学園」(大阪市)が近く、大阪地裁に民事再生法の適用を申請する方向で検討していることが、関係者への取材で分かった。学園は先月、小学校開校を断念したが、未払いの建設工事費は15億円を超える見通しで、施工業者が支払いを求めて提訴。国に土地を返還する期限も迫っており、多額の債務を抱えたままでの経営は困難と判断したとみられる。 学園は2014年10月、大... 続きを読む

傾きタワー、施工業者が600年後に謝罪 イタリア

2015/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒壊 親方 謝罪 着工 子孫

世界遺産にも登録されているイタリアのキリスト教鐘楼(しょうろう)が施工不良で傾いた問題で、この鐘楼の施工業者の子孫が完成から約600年後の今月、基礎工事に誤りがあったことを認めて謝罪した。  イタリア・ピサ市にあるこの鐘楼は12世紀に着工。建設中から塔が傾きつつあり、近隣住民から倒壊の危険があるとの声が上がっていた。だが建築組合(ギルド)の親方は「周りの景色の方が傾いている」と天動説的に反論して工... 続きを読む

【新国立競技場】ザハ・ハディド氏、コンペ参加断念へ 組むゼネコン見つからず(コメント全文)

2015/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼネコン ザハ・ハディド氏 アーキテクツ ZHA デザイ

見直し前のデザインを手がけたザハ・ハディド氏が、新たな新国立競技場のコンペ参加を断念――。ザハ・ハディド氏の事務所「ザハ・ハディド・アーキテクツ」(ZHA)がハフポスト日本版に9月17日、送付したコメントで明らかになった。コメントでは設計・施工を一体として募集する今のコンペのルールについて、「参加を望んでいる多くの建築家を制限している」と批判。「スタジアムを建設できる施工業者が限られ、我々のデザイ... 続きを読む

三菱地所:南青山高級マンションを建て替え-鹿島が費用負担 (Bloomberg) - Yahoo!ニュース BUSINESS

2014/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg 鹿島建設 ブルームバーグ ごめん 両日

3月17日(ブルームバーグ):三菱地所が東京・南青山に建設中の高級マンションの工事に不具合が生じていた問題で、建て替えを決定したことが17日までに明らかになった。取り壊しと新たな建設費用は施工業者である鹿島建設が負担する。 三菱地所の渡辺昌之広報担当によれば、15、16の両日に契約者向け説明会を開き、こうした方針を伝えた。建て替えには3-4年かかる見通しとしている。鹿島の広報担当者からは現在コメン... 続きを読む

朝日新聞デジタル:駅トイレの汚水、川に流し20年 JR桜木町、配管ミス - 社会

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚水 メード 流し台 朝日新聞デジタル 駅舎

横浜市中区のJR桜木町駅で、駅員用トイレなどの汚水が20年間、近くの大岡川に垂れ流しになっていたことが分かった。JR東日本横浜支社が2日、発表した。川に流れた汚水は計約1200立方メートル。施工業者の配管ミスという。  1993年5月に駅舎が増築された際、本来は下水管につなぐ排水管を、施工業者が誤って雨水管につなげた。その結果、駅員用のトイレや洗面所、台所の流し台の3カ所から1日約0・2立方メート... 続きを読む

掲載17万点以上!インテリアの参考になる写真が盛りだくさんの『houzz』 | 100SHIKI

2011/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip houzz 100SHIKI テイスト デザイナー アイデア

インテリアのアイデアを探しているのだがなぁ、という人のためのサイトをご紹介。 houzzではなんと17万点以上ものインテリア写真が投稿、掲載されている。 しかも部屋の種類や、テイストなんかで検索できるので、自分のニーズにあった写真がきっと見つかることだろう。 またユーザー登録すれば自分だけのアイデアブックをつくることができるようだ。 なお、こうして投稿された写真はプロのデザイナーや施工業者によるも... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)