はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新自由主義

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

赤木智弘@表現の新自由主義の手から表現の自由を守ろう on Twitter: "暇アノンが勘違いしていること 「東京都の監査などによって明確になったこと」 偽:colaboの会計がおかしいことが明ら

2023/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アノン 暇アノン 未解決 Colabo 赤木智弘

暇アノンが勘違いしていること 「東京都の監査などによって明確になったこと」 偽:colaboの会計がおかしいことが明らかとなった(未解決) 正:東京都とcolaboの間でOKと認識されていた一部が、監査によってNGとされたので、その部分を修正した(解決済み) 続きを読む

赤木智弘@表現の新自由主義の手から表現の自由を守ろう on Twitter: "「暇空問題」は「気に入らない他人の口を塞ぐために、制度を濫用している問題」である。 コラボの会計問題などでは、

2023/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤木智弘 on Twitter 他人 コラボ 自由

「暇空問題」は「気に入らない他人の口を塞ぐために、制度を濫用している問題」である。 コラボの会計問題などでは、決してない 続きを読む

市場原理ってなんですか?(ウェンディ・ブラウン『いかにして民主主義は失われていくのか』読書メモ) - 清く正しく小賢しく

2022/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェンディ・ブラウン 小賢 民主主義 市場原理 読書メモ

今回紹介するのはこちら。 ウェンディ・ブラウン『いかにして民主主義は失われていくのか 新自由主義の見えざる攻撃』 いかにして民主主義は失われていくのか――新自由主義の見えざる攻撃 作者:ウェンディ・ブラウン みすず書房 Amazon 本書の存在は前から知っていたが、前回紹介した論文でヒースが新自由主義批判本の例... 続きを読む

新自由主義の落日、格差は拡大 日本は「大きな政府」に向かうのか:朝日新聞デジタル

2021/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落日 コロナ危機 格差 土台 思想

長年、多くの主要国で経済政策の土台となってきた新自由主義が、落日を迎えている。市場での自由な競争を重んじる思想だが、コロナ危機で世界的に国の役割が一気に拡大したためだ。日本でも、岸田文雄新首相が新自由主義からの転換をうたう。再び「大きな政府」の時代が来たのだろうか。衆院選を前に、経済政策の歴史に... 続きを読む

パンフできました/『橋下・「維新の会」の虚像と実像』

2012/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虚像 実像 しんぶん赤旗 橋下 維新

「しんぶん赤旗」日刊紙の特集記事をもとに、その後の事態の進展を踏まえて加筆した、パンフレット『橋下・「維新の会」の虚像と実像』(写真)が発行されました。日本共産党中央委員会出版局発行。定価は150円。 パンフレットは、「維新の会」が策定中の衆院選向け公約「維新八策」と、大阪での橋下政治の実態から見えてくるものを解明しています。原発問題でのコラムも加えました。 「極端な新自由主義」「改憲志向と恐怖政... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)