はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新画像フォーマット

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

新画像フォーマット「JPEG XS」発表。低レイテンシーで高画質、ストリーミングやVR向け - Engadget 日本版

2018/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低レイテンシー JPEG WiFi ストリーミング VR向け

Joint Photographic Experts Group(JPEG)が、JPEG XSフォーマットを正式発表しました。2015年から進められていた標準化作業が完了したJPEG XSは、低レイテンシーかつ高画質を保つことができるため、WiFiや5Gネットワークを介したライブ配信やVRストリーミングへの利用に向くとされます。 続きを読む

Fabrice Bellard氏、JPEGの置き換えを目指す新画像フォーマット「BPG」を開発 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース

2014/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPg Fabrice Bellard氏 QEMU JPEG

FFMPEGやQEMU、JSLinuxの開発者として知られるFabrice Bellard氏が、JPEGを置き換える新しい画像フォーマットとして、BPG(Better Portable Graphics)を提案している。BPGは同品質のJPEG画像と比較して、ファイルサイズはおよそ半分になる。コマンドラインのエンコーダー・デコーダーを含むlibbpgライブラリはソースコードとWindows用バイナ... 続きを読む

Fabrice Bellard氏、JPEGの置き換えを目指す新画像フォーマット「BPG」を開発 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース

2014/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPg Fabrice Bellard氏 QEMU JPEG

本家/.「Bellard Creates New Image Format To Replace JPEG」よりFFMPEGやQEMU、JSLinuxの開発者として知られるFabrice Bellard氏が、JPEGを置き換える新しい画像フォーマットとして、BPG(Better Portable Graphics)を提案している。BPGは同品質のJPEG画像と比較して、ファイルサイズはおよそ半分に... 続きを読む

JPEGより約40%コンパクト:Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表 - ITmedia エンタープライズ

2010/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebP JPEG ITmedia エンタープライズ web

JPEGより約40%コンパクト:Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表 GoogleがJPEGに代わる画像フォーマットとしてVP8技術を応用した「WebP」を発表。Webページの65%を占めるという画像を圧縮することでWeb高速化を促進する狙いだ。 [佐藤由紀子,ITmedia] 米Googleは9月30日(現地時間)、新たなオープンソースの画像フォーマット「Web... 続きを読む

JPEGより約40%コンパクト:Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表 - ITmedia News

2010/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebP JPEG ITmedia News オープンソース

ニュース JPEGより約40%コンパクト: Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表 GoogleがJPEGに代わる画像フォーマットとしてVP8技術を応用した「WebP」を発表。Webページの65%を占めるという画像を圧縮することでWeb高速化を促進する狙いだ。 2010年10月01日 09時00分 更新 米Googleは9月30日(現地時間)、新たなオープンソースの... 続きを読む

米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは

2006/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米Microsoft WMP DCT JPEG 圧縮

米シアトルで開催されていたハードウェア開発者向け会議「WinHEC 2006」で、米Microsoftは主にデジタル写真の高品質・高効率圧縮を目的にした新フォーマット「Windows Media Photo(WMP)」を発表した。  WMPは、JPEGなど他の主な自然画圧縮技術と共通の「離散コサイン変換(DCT)」を基礎にした圧縮を行なうが、Microsoftはウェーブレット変換を行なうJPEG2... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)