はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新・科学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

“科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江蘇省無錫市 上海 躍進 世紀 スーパーコンピューター

中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う... 続きを読む

止まる政府 そのとき、科学に何が | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

2019/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世紀 対岸 政府 他人事 科学

去年末から1か月を超える期間、アメリカの政府機関の一部が閉鎖されました。とりあえず、いったん閉鎖は解除されましたが、2月にも同じことが繰り返される可能性があり、気が抜けない状態が続きます。 ところで、政府が閉鎖されるって日本では想像もできない話で、他人事、対岸の火事だと感じてませんか? でも、実は... 続きを読む

世界最大ロケット打ち上げ~人類は火星にどこまで近づいたのか? | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

2018/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星 世紀 人類 NHKオンライン 世界最大ロケット

ファルコン・ヘビーの特徴は、打ち上げ能力が現在運用されているロケットの中で一番強力な一方で、打ち上げコストが低いことです。スペースXが提示している金額は9000万ドル、日本円でおよそ100億円です。打ち上げ能力がおよそ6分の1の日本のH2Aロケットと同じぐらいの値段なのです。これを実現できたのは2つの大きな理由があります。 ひとつ目は、エンジンの「クラスター化」です。強大な打ち上げ能力を実現するた... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)