はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新しい言語

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

これから流行る言語 | 雑記帳

2023/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑記帳 言語 Kotlin rust TypeScript

新言語にできることはまだあるかい なんとかWIMPS 最近(1ヶ月くらい前)、こんな記事が出ました: 新しいプログラミング言語が出てこない(新しく出てた言語を追記) – きしだのHatena Kotlin, TypeScript, Rust, Swift以降にみんなが話題にするような新しい言語が出てこない、それはなぜか、みたいな趣旨です。客観的に... 続きを読む

新しい言語を勉強する意味あるんだろうか…?

2022/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意味

別に何の言語でも良いけど、とりあえず自分が手を出せそうなpythonを題材にする 恥ずかしながら、Webアプリケーションの世界しか知らないから、有効な使い道が分かっていない Pythonを使えば、スタンドアローンなアプリケーションも作れるし、コンソールベースのバッチも作れるって言うのは分かる でも、自分が思い浮か... 続きを読む

Goを学ぶときに参照した学習リソースまとめ

2021/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新卒 エンジニア 公式チュートリアル 学習 皆さん

皆さん、新しいプログラミング言語を学ぶ時、どのように学習しているでしょうか? 私は4月に新卒でエンジニアになり、業務でGoを使うことになりました。その際、とりあえず公式チュートリアルであるTour of Goをやりましたが、その後にどうやって学習を進めれば良いか迷ってしまいました。 考えてみると、新しい言語を学... 続きを読む

新しい言語を触り始めた時に実装してみるもの一覧 - pocketberserkerの爆走

2017/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pocketberserker 爆走

2017 - 11 - 11 新しい言語を触り始めた時に実装してみるもの一覧 その他 ajitofm 13 に「言語を学ぶ時に練習で何を実装してみるか」みたいな話が出ていた。 で、自分は何やっているかなーと思ったので書き出してみる。 全部やるってわけではなく、目的に応じていくつかやってみる感じ。 parser combinator パフォーマンスを求めないなら数日で実装できる 文字列操作 最適化の... 続きを読む

GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | プログラミング | POSTD

2016/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 870 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub POSTD アプロー プログラマ プログラミング

新しい言語やフレームワークの学習で、今まで問題にはまってこう考えたことはありませんか?「誰かが既にこの問題を解決しているはずだ!では、なぜこの問題に対する答えがStack Overflowにないのだろうか?」恐らく誰かは既にそれを解決しています。そして、その解決策はGitHubにアップされている可能性が高いです。新しい言語やフレームワークを学ぶことは、時には苦闘になることがあります。従来のアプロー... 続きを読む

新しい言語を覚えるために私がした事(Kotlinの場合) - kmizuの日記

2016/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kmizu Kotlin サブテーマ Scala 仕方

2016 - 04 - 07 新しい言語を覚えるために私がした事(Kotlinの場合) 先日の、 Scala 勉強会第170回 in 本郷 : サブテーマ「 Scala の言語仕様」 rpscala.doorkeeper.jp で Scala の言語仕様について解説していたときの反応をみて、どうも、自分の プログラミング言語 の把握の仕方はあまり一般的ではないのではということを考えました。どう違う... 続きを読む

ノンデザイナー向け!グラフィックデザインの基本用語、50個まとめました。 - PhotoshopVIP

2015/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PhotoshopVIP ノンデザイナー向け カーニング

海外デザインブログCanva Design School Blogで公開された「A Beginner’s Guide to Kerning Like A Designer」より許可をもらい、日本語抄訳しています。 グラフィックデザインの世界に飛び込もうとしたときに、新しい言語を学んでいるような気分になるときがあります。 カーニングやトラッキング、暖色、寒色、CMYK、RGBと覚えなければいけない用... 続きを読む

あなたのスキルが足りないのは知識不足のせいじゃない | ライフハッカー[日本版]

2015/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 地点 ギャップ スキル 体重

誰もが人生で達成したい目標を持っています。それは、新しい言語を習得する、健康的な食事をして体重を減らす、良い親になる、あるいは、お金を貯めることかもしれません。いずれにせよ重要なのは、目標をプランするのをやめて、それに向かって動き出すことです。 私たちはつい、今いる地点と、到達したい地点との間にギャップがあるのは、知識不足のせいだと考えてしまいます。そして、ビジネスを始める方法や、速くダイエットす... 続きを読む

新しい言語を学ぶコツは「視覚的記憶術」と「流暢さ」を理解すること | ライフハッカー[日本版]

2014/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 記憶術 コツ 日本版

誰もが新しい言語を習得したいと思っています。しかし、それに要する時間と労力を考えるとゲンナリ...。でも、思い出してください。以前、「わずか数ヶ月で4ヶ国語を習得」したガブリエル・ワイナー氏を紹介しましたね。そんなワイナー氏が、メソッドを改良したとのこと。新しいメソッドは、より速く学べて、より忘れにくくなるそうです。 今回の改良のポイントは、学んだことをより長く記憶できるようにすること。前回紹介し... 続きを読む

最高のプログラミング言語(または私は如何にして心配するのを止めてコードを愛するようになったか) | POSTD

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hackernews POSTD トピック この世 順番

POSTD は、HackerNewsなど日本国外で話題になっている開発者向けのブログ記事やニュースなどを翻訳し、日本の開発者にむけて配信するメディアです。常に世界のどこかで誰かが、この世で一番のプログラミング言語は何かというトピックで投稿し、忘れ去られた言語のすばらしい一面や、新しい言語の有用性を主張しています。どうやら、その順番が私に回ってきたのかもしれません。そろそろ私も、プログラミング言語に... 続きを読む

新しい言語を学ぶなら押さえておくべき科学的法則 : ライフハッカー[日本版]

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 637 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 法則 語学 Crew blog 言語

スタディ , ニュース・コラム , 科学 , 語学 新しい言語を学ぶなら押さえておくべき科学的法則 2014.05.20 17:15 Crew blog:このところフランス語学習に取り組んでいる私ですが、母国語である英語を覚えたときとは比べものにならないほど苦労しています。これだけやっても上達しないなんて、何か大切なことを見逃してしまっているのではないか。そう考えているうちに、大人になった今、言語... 続きを読む

Life is beautiful: google appengine に関してひと言

2010/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひと言 AppEngine Twitter上 プログラミング

ここ数日ばかり、Twitter上で appengine に関する発言をたくさん目にする。それを見る限り、「注目はされてはいるが手を出しかねている人が多い」というのが現状だろう。そこで、私からもひと言。 App Engine は純粋なソフトウェア・エンジニアにとっての天国 私自身、色々な開発環境を試して来たが、私のようにプログラミングが大好きで、新しい言語や環境を学ぶのが楽しくて仕方が無いエンジニア... 続きを読む

CodeZine:JavaScriptでつくるSchemeインタプリタの基礎の基礎(lisp)

2006/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scheme インタプリタ LISP CodeZine 派生

はじめに 現存するプログラミング言語の中で2番目に古いのがLispです。生まれは古くても、いまだに使われ続け、また、Rubyなどの新しい言語にも影響を与えています。そのLispの派生であり、シンプルさが売りなのがSchemeです。 ここではSchemeの簡単なインタプリタをJavaScriptで作ってみます。対象読者 本稿はLispやSchemeは少し触ったことはあるけど、インタプリタは書いたこと... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)