はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 政治観

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

東京高校受験主義 on Twitter: "参院選が終わりましたね。本日は塾講師の立場から見た今の中高生の政治観のお話。東京の政治感度の高い中高生が集う恵まれた環境で教えています。学校では

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参院選 on Twitter 立場 塾講師 中高生

参院選が終わりましたね。本日は塾講師の立場から見た今の中高生の政治観のお話。東京の政治感度の高い中高生が集う恵まれた環境で教えています。学校ではないので、生徒や卒業生と比較的自由な政治談議をしています。その中で感じた、東京の中高生の政治観のリアルをお話しします。 続きを読む

菅義偉「コロナ第2波、かなり準備はできている」 | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅義偉 官邸 縦割り行政 官邸主導 菅義偉官房長官

第2次安倍政権が作り出したのが首相官邸主導体制。縦割り行政を乗り越えていく一方で、官邸が強くなりすぎているという批判もある。官邸主導をリードする菅義偉官房長官の政治観も含めて本人に聞いた。『菅義偉「コロナ対応、あらゆる支援を用意した」』(2020年7月10日配信)、『菅義偉「安倍首相との間にすきま風は全... 続きを読む

ウーマン村本に聞いた「THE MANZAI」ネタへの決意「異質なものを調理」「僕はいつも自由に発言」 (withnews) - Yahoo!ニュース

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウーマンラッシュアワー withnews 漫才 賛否両論 原発

12月17日夜に放送された「THE MANZAI」(フジテレビ系)での、お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の漫才が話題になっています。原発、沖縄、日米関係などを盛り込んだ漫才でした。ネット上では「やっとこういう芸人が出てきた」「爆笑しながら泣きそうになった」「漫才じゃない」「漫才に政治観を出すな」など賛否両論が飛び交っています。20日、取材に応じた村本大輔さん(37)に、この漫才に取り組んだ理... 続きを読む

科学教育は歴史観・政治観を保守化させるか?

2017/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 保守化 科学教育 歴史観 流布 山本耕平

科学教育は歴史観・政治観を保守化させるか? ――「政治と科学に関する意識調査(PIAS)」より―― 京都大学 山本耕平 1 目的 いわゆる「右傾化」の一部として、修正主義的な歴史観の流布や、主流の憲法解釈を無視する動きが注目 されている。本報告は、そうした保守的な歴史観および政治観にたいして、教育がもたらす効果を検証する。 一般に、教育期間が長いほどこうした問題についてリベラルな態度を持つ傾向が... 続きを読む

茶会党(ティーパーティー)バッシングという都合のいい物語: 極東ブログ

2011/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティーパーティー 短絡 バッシング 兆候 ブッシュ政権

ブッシュ政権時代、米国メディアによる政権への批判は激しいものだった。なぜかそれに便乗してブッシュ政権を叩けばいいとした日本のメディアもあり、滑稽だった。それが昨今では茶会党(ティーパーティー)叩きになっているように見える。こうした、どこかに悪のグループがいて叩けばいいとする短絡な政治観には困惑するし、メディアが図に乗るのは問題である。兆候が見えるうちに指摘してしておいたほうがよいだろう。言うまでも... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)