はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 放置系ブラック研究室

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

放置系ブラック研究室に配属を希望される方々への助言

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配属 助言 境遇 博士課程 指針

なぜか古いエントリが流れてきた. 放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって - 糞ネット弁慶 内容を読んでみると自分が置かれた境遇に似ている. 私はこともあろうか博士課程まで進学してしまった. 今までこの研究室では,これが研究だという指針があったものの,いかに井の中の蛙だったことを思い知った. どれだけ頑張っても指導できる先生がいないので,論文を書いてもリジェクトされるのである. あまりにも不... 続きを読む

放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって」の補足 - 糞ネット弁慶

2011/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 補足 糞ネット弁慶 院生 略称 修論

これは放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって - 糞ネット弁慶の補足である.書いた目的放置系研究室の存在を世に知らしめたかったそもそも一般的な院生に対して放置系の話をすると全くと言っていいほど通じない.意識高い他大学院生と話していても意識高い他大学院生(略称:意識高):「修論どうですか?」私:「や,全然やってないんですけど.」意識高:「あー,これまでの研究をまとめて修論にしちゃう感じですか?... 続きを読む

放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって - 糞ネット弁慶

2011/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 糞ネット弁慶 放任主義 修士論文 大学院 輪講

修士論文を提出し,発表を済ませた.また,これをもって大学院及び研究室に関する全ての行事が終了した(「教授が論文書けってうるさいから春休み潰れるわ〜まじないわ〜」などという学生とは違う).というわけなので三年間の研究室生活について振り返ってみる. 放置系ブラック研究室とはそもそも我が研究室は非常に放任主義の放置系ブラック研究室であった.いくつか例を挙げると論文紹介や輪講などないM2になってから7回程... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)