はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 改正著作権法

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 - ITmedia ニュース

2012/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 915 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip anonymous opJapan コンテン 刑事罰 宣戦布告

ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日本政府と日本レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテン... 続きを読む

違法ダウンロード刑事罰化が決定したので、自分の身を守るためにどうすればいいか把握しておこう- 見て歩く者 by 鷹野凌

2012/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 580 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 罰則 鷹野凌 施行 リッピング違法化 違法DL刑罰化

2012年6月21日木曜日 違法ダウンロード刑事罰化が決定したので、自分の身を守るためにどうすればいいか把握しておこう (※写真:写真素材 足成より) 昨日とうとう、違法ダウンロード刑事罰化の著作権法改正案が、参議院本会議を賛成多数で可決されてしまいました。 違法ダウンロードに罰則…改正著作権法が成立(読売新聞) 著作権改正法案が成立--リッピング違法化と違法DL刑罰化が10月1日より施行(朝日新... 続きを読む

ダウンロード違法化、どこまで合法? 福井弁護士に聞く -INTERNET Watch

2010/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 603 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 複製 違法ファイル INTERNET Watch 行為自体

権利者に無断でアップロードされている音楽と映像を、違法ファイルと知りながらダウンロードする行為が違法となった。いわゆる"ダウンロード違法化"を盛り込んだ改正著作権法が、2010年1月1日に施行されたためだ。 改正前の著作権法でも、権利者に無断で著作物をアップロードする行為は違法だったが、これらの著作物を私的使用目的でダウンロードする行為自体は、著作権法第30条が認める「私的使用のための複製」の範囲... 続きを読む

ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

2010/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 740 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダウンロード違法化 P2P RIAJ インディペンデント 既存

2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日本ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新た... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)