はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 技術共有会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

AI搭載エディタCursorの紹介と機械学習コンペでの使用レビュー

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 機械学習コンペ 使用レビュー 発表資料 機能 社内

社内の技術共有会での発表資料です。 AI搭載エディタCursorの機能の紹介とKaggle等の機械学習コンペで使ってみて役立った点などを共有します 続きを読む

さよならFlask ようこそFastAPI / goodbye Flask, welcome FastAPI - Speaker Deck

2021/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FastAPI github.com 推論API 要点 定義

DeNA社内の技術共有会でFastAPIの便利さについて語った資料です。 ▼ 要点 ・機械学習の推論API立てる用途ならFastAPIが便利 ・型定義で開発UXばっちり ・ドキュメント自動生成でつなぎこみも円滑 ▼ ソースコード https://github.com/amaotone/fastapi-example 続きを読む

コンビニでわかるノンブロッキングIO | break the code!! | codebreak;

2014/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx Netty codebreak ミドルウェア 題材

NginxやNetty、Node.jsなど日常的に利用されているミドルウェアでも主流になりつつあるのにいまひとつ正しく理解されているのかどうか怪しいノンブロッキングIOですが、その概念について社内の技術共有会でコンビニを題材に説明していたのが面白かったので少しアレンジして紹介してみたいと思います。 ここではスレッド、CPU、リクエストを以下のように表現することにします。 ・店員=スレッド ・レジ=... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)