はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦場

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 686件)

天安門事件から35年の証言「ここは戦場だった」混乱の中国・北京から邦人を脱出させた元ANA職員が見たもの|FNNプライムオンライン

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銃弾 邦人 武力 戦車 民主

中国・北京で民主化を求める学生らを軍が武力で鎮圧し、多数の死傷者を出した天安門事件から6月4日で35年となる。 天安門事件 戦車の前に立ちはだかった男性(1989年6月) この記事の画像(15枚) 1989年6月4日、北京の中心部では戦車が走り、日本人が住む住宅にまで銃弾が飛んでくるなど大きな混乱が起きていた。 民主... 続きを読む

「むちゃくちゃな話だった」 蜃気楼のような大日本帝国「終戦構想」 | 毎日新聞

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蜃気楼 ミズーリ 為政者 カサ 毎日新聞

大日本帝国は「終戦構想」が破綻した後も戦争を続け、敗戦を迎えた。写真は1945年9月2日、東京湾上の米戦艦「ミズーリ」で開かれた降伏調印式 始まった戦争は容易に終わらない。ウクライナとガザでの戦争で、私たちはそのことを改めて実感した。戦争を始める為政者の多くは戦場の最前線に行かない。そして戦争の終わらせ... 続きを読む

AIは国家間のパワーバランスや軍事をどう変えるのか──『AI覇権 4つの戦場』 - 基本読書

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍事 国家間 本邦 パワーバランス 基本読書

AI覇権 4つの戦場 作者:ポール シャーレ早川書房Amazonこの『AI覇権 4つの戦場』は、無人兵器についてのノンフィクションで本邦でも高く評価された『無人の兵団』著者の最新作で、タイトルの通りAIをめぐる国家間の争い、その行方について主に4つの視点から考察していく一冊になる。 AIの時代にどの国が軍事、経済、... 続きを読む

ゼレンスキー氏、ハリコフ州視察 「極めて困難だが制御下」

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロシ ゼレンスキー氏 キーウ ロイター ゼレンスキー大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、ロシアが地上侵攻している北東部ハリコフ州を視察し、戦場の状況は「極めて困難」だが制御下にあると述べた。(2024年 ロイター /Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS) [キーウ 16日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、ロシ... 続きを読む

巴御前の春画探して「女の癖に戦場とか生意気ッショwww」ってチャラ男にヤられてる人妻NTRモノだと思ったら令和最先端の性癖で驚いた

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性癖 チャラ男 NTR 平野 春画

平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima 巴御前の春画探してたら「女の癖に戦場とか生意気ッショwww」ってチャラ男にヤられてる人妻NTRモノで、この時代からNTRは性癖だったんだ……!と感動したんだけど、そのあとチャラ男が逆に巴に組み敷かれてわからせられるリバースモノで、流石江戸時代は性癖の最先鋭だなと思いました ... 続きを読む

ユヴァル・ノア・ハラリ「1945年の日本といまのイスラエルの共通点」 | ガザの惨状を信じないイスラエル人

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハマス はらり エコーチェンバー カサ 惨状

エコーチェンバー 10月7日以降、イスラエルがハマスと戦い、打ち負かすことが不可欠となった。しかし、それは罪のない多くの市民を殺し、市民を飢えさせずとも達成することは可能だった。イスラエル国防軍は戦場で多くの勝利を収め、ガザのほとんどの地域とそこに通じるルートを掌握した。 戦闘のさなかに、民間人と戦闘... 続きを読む

とある英会話サークルで用いられた『米軍階級章』の略図が分かりやすいと話題に→「プライベート・ライアン 意味わかった」「こんな象形的だったとは」

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共著 ライアン 系譜 兵士 著書

葛原和三 kuzuhara kazumi @kuz_kaz 元 陸自機甲・I佐、幹部学校戦史教官、著書『機甲戦ー用兵思想と系譜』、『機甲戦の理論と歴史』、『戦場の名言』(共著)など。 葛原和三 kuzuhara kazumi @kuz_kaz 地域の英会話サークルで…。 米軍階級章について説明したら、この略図の方が分かりやすいと評判が良かった。 兵士... 続きを読む

ロシアの戦車はあと1年で枯渇か、死傷者も年30万人ペース ウクライナ正念場 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス ダイナミクス ウクライナ正念場 枯渇 ウクライナ

ロシアがウクライナで拡大した戦争が3年目に入るなか、戦場は主に3つのダイナミクスで形成されている。 1. ロシアは政治、産業、軍事のリソースを総動員している。だがこの動員は、ロシアの再生不可能なリソースを著しく消耗している。なかでも重要なのは、冷戦時代の古い兵器の在庫が払底しつつあることだ。 つまり、ロ... 続きを読む

琉球王朝の美術品が米退役軍人の家から発見! 美術館に売ろうとしたが… | 第二次世界大戦中に「消えた」王家の宝

2024/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 王家 琉球王朝 一団 王族 後年

第二次世界大戦最後の数ヵ月、日本の沖縄諸島は凄惨な戦場となり、かつて当地の支配階級だった王族は戦火を逃れて避難した。その戦闘のさなか、米軍兵士の一団がその王族の御殿を占拠した。御殿の財産管理人は後年、「終戦後に御殿に戻ると、そこに王家の宝物はなかった」と証言している。 沖縄戦から80年近く経過した20... 続きを読む

無人機の戦争~拡散する新たな“兵器” | NHK

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拡散 戦争 無人機 NHK 羽音

大地に吹く風に虫の羽音のようなプロペラ音が入り混じる。 空に浮かぶラジコンヘリのような無人機は宅配便の荷物の代わりに円筒形の爆弾を運んでいた。 生活の場で、物流の場で人の営みを助ける無人機はウクライナの大地で殺人兵器と化していた。 史上かつてないほど大規模に戦場に投入され、現代の戦闘の様相を変えた。... 続きを読む

これが現代の戦争…米軍は攻撃目標を決めるのにAIを活用している

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米軍 戦争 R.Mitsubori 攻撃目標 現代

これが現代の戦争…米軍は攻撃目標を決めるのにAIを活用している2024.02.29 20:00 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 「仲良くなる方法」を教えてよ、AI。 アメリカ軍もいつか戦場にAIを配備するんだろうな…と思っていましたが、すでに始まっていたようです。 Bloomberg Newsの報道によると、国防総省は... 続きを読む

戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 兵士 地獄 NHKスペシャル

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/EKLVJVM7P3/?cid=nsphk-tw-240225-3 テレビカメラマンだったジーニャ(35)は、不法に占領された領土を取り戻すため前線で戦うことになった。そこは第一次世界大戦さながらの塹壕戦。深さ2メートル、幅1メートルほどの塹壕を掘り、その中に兵士数人で籠城。... 続きを読む

大学生が20倍?ロシアと戦わない“徴兵逃れ”の実態は? | NHK

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍事侵攻 兵士 徴兵 武器 ウクライナ人

ある日突然、国が侵略されて武器を持って戦場へ行けと言われたら、あなたならどうしますか? ウクライナ人の男性には、幼い2人の娘がいて、いつまでも妻と成長を見守っていくつもりでした。しかし、ロシアの軍事侵攻により、妻と娘は国外へ避難。 国を守るために兵士として戦うべきなのか。残された男性が選んだ道は、大... 続きを読む

「ドローン開発を優先します」アメリカ軍が「攻撃偵察ヘリ」の開発を中止!? せっかく試作機作ったのに | 乗りものニュース

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試作機 ドローン開発 中止 アメリカ軍 開発

戦場の劇的な変化による。 ヘリより無人機の方が有効と判断 アメリカ陸軍は2024年2月8日、開発中であった将来型攻撃偵察機(FARA:Future Attack Reconnaissance Aircraft)の開発を断念すると発表しました。 拡大画像 ベルが計画中だったベル360「インビクタス」(画像:ベル・ヘリコプター)。 ロイター通信の報道によ... 続きを読む

橋頭堡のウクライナ部隊がドローンで国旗掲揚 危険極まりない戦場で抗戦続ける | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス 国旗掲揚 ウクライナ部隊 ドローン 橋頭堡

2年わたる激しい戦いを経て、ウクライナ軍は兵力面でも火力面でもロシア軍に対して劣勢になっている。各旅団は経験のある歩兵が絶望的なまでに不足し、弾薬も枯渇している。 それでも、ウクライナ軍は後退していない。東部ドネツク州アウジーイウカのように撤退すべきかもしれない戦域でさえ、引き下がっていない。それ... 続きを読む

モスクワでジャーナリストら拘束、兵士の帰還求めるデモ

2024/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モスクワ CNN ウクライナ 帰還 兵士

(CNN) モスクワ市内にあるプーチン大統領の選挙対策本部で実施された抗議デモの取り締まりで、外国報道機関のジャーナリストらを含む数十人が拘束された。現地の独立系メディアが3日に伝えた。 ウクライナの戦場に動員された兵士らの帰還を求める妻や母親らの声が高まるなか、「動員500日」の集会と題して妻た... 続きを読む

戦死兵の精子廃棄が物議、撤回法案審議へ ウクライナ議会

2024/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 ウクライナ議会 ひつぎ 新法 AFP

ロシア軍との戦闘で死亡したウクライナ兵のひつぎ(2023年8月17日撮影、資料写真)。(c)ROMAN PILIPEY / AFP 【1月30日 AFP】ウクライナで、戦死した兵士の精子や卵子の利用を禁止する新法が物議を醸している。議会では29日、利用禁止を撤回するための改正法案が提出された。 同国では昨年、兵士が戦場で負傷した場合に... 続きを読む

櫻井よしこさん『あなたは祖国のために戦えますか』投稿が物議 「自分は戦場に行く気もない人間が…」批判の声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖国 物議 櫻井よしこさん 批判 若者

櫻井さんは19日、自身のX(旧ツイッター)に「『あなたは祖国のために戦えますか』。多くの若者がNOと答えるのが日本です。安全保障を教えてこなかったからです」と投稿。その上で「元空将の織田邦男教授は麗澤大学で安全保障を教えています。100分の授業を14回、学生たちは見事に変わりました」と記し、自身... 続きを読む

櫻井よしこさん『あなたは祖国のために戦えますか』投稿が物議 「自分は戦場に行く気もない人間が…」批判の声も(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖国 物議 ジャーナリスト 議論 櫻井よしこさん

ジャーナリストの櫻井よしこさん(78)による安全保障に関するSNS発信が、ネットで議論を呼んでいる。 櫻井さんは19日、自身のX(旧ツイッター)に「『あなたは祖国のために戦えますか』。多くの若者がNOと答えるのが日本です。安全保障を教えてこなかったからです」と投稿。その上で「元空将の織田邦男教授は... 続きを読む

有志の会設立 ダリの作品沖縄の財産に

2024/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダリ RISING 有志 サルバドール・ダリ 題材

サルバドール・ダリが戦場となった沖縄に思いを馳せ製作した作品を沖縄に残そうと、29日に有志が集まり、設立総会を開きました。 設立されたのは「ダリ作品を沖縄に残そう会」で、サルバドール・ダリが沖縄を題材にした彫刻「SUN GOD RISING IN OKINAWA」を購入し、沖縄の財産にすることが目的です。設立総会にはおよそ2... 続きを読む

焼け焦げた「輪島朝市」に冷たい雨 「食べ物どこに」食料不足深刻化:朝日新聞デジタル

2024/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輪島朝市 街並み 通り 能登半島地震 朝市通り

地震から3日目の早朝。200棟以上が焼けた石川県輪島市河井町の「輪島朝市」では、冷たい雨の中、まだ火がくすぶり続けていた。 朝市通りを歩いていた女性は、通りでスーパーを経営していた。焼け焦げた街並みをみて「まるで映画の戦場のよう。本当にこれからどうするのか」と話した。 能登半島地震の被災地では、早くも... 続きを読む

[三国志秘話]蜀の黄忠・厳顔、実は超活躍ジジコンビ!?

2024/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老人 人物 監修者

蜀の国の中で老人になっても活躍した人物といえば、蜀の五虎将軍の一人・黄忠(こうちゅう)が有名だと思います。そしてもう一人・蜀の厳顔(げんがん)も黄忠についで老人で戦場に赴いて活躍した有名な人物でしょう。さてこのジジコンビ(黄忠と厳顔)は結構な歳だったはずなのに本当に戦場で活躍したのでしょうか。 監修者 k... 続きを読む

「第3の軍事革命」のAI兵器、規制へ国連総会決議…ウクライナの戦場「実験場」に

2023/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 国連総会決議 軍事革命 AI兵器 規制

【読売新聞】 【ニューヨーク=金子靖志】国連総会は22日の本会議で、人間が関与せずに人工知能(AI)が標的を選択して殺害する「自律型致死兵器システム(LAWS)」に関し、国際的なルール作りを進める決議案を採択した。LAWS関連の総会 続きを読む

戦場で犯した罪 繰り返される悪夢 医師が守った兵士のカルテ:朝日新聞デジタル

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カルテ 兵士 悪夢 朝日新聞デジタル 赤痢

日中戦争のさなか、精神神経疾患専門の国府(こうの)台(だい)陸軍病院(千葉県市川市)に入院していた兵士たちの病床日誌(カルテ)が残されている。 山形県出身、28歳、元郵便局員。 兵隊にとられる前は勤勉に働き、結婚して家庭もあった。中国北部で赤痢に感染し、内地に向かう病院船で頭痛や不眠を訴えるようにな... 続きを読む

[三国志]曹仁の戦場:なぜ最強の将軍と称される?

2023/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 将軍 三国志 最強 劉備 歴戦

みなさんは魏(ぎ)の将軍の中で誰が最強だと思いますか。合肥の戦い(がっぴのたたかい)で孫権(そんけん)をボコボコにした張遼(ちょうりょう)でしょうか。それとも軍の移動にかけては曹魏(そうぎ)一の速さを誇った夏侯淵(かこうえん)ですか。はたまた諸葛孔明(しょかつこうめい)や劉備(りゅうび)が恐れた歴戦の将軍・張郃(... 続きを読む

 
(1 - 25 / 686件)