はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦争被爆国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

菅首相、「唯一の戦争被爆国」読まず 初の原爆忌で失態:時事ドットコム

2021/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党 あいさつ 原稿 菅義偉首相 失態

菅首相、「唯一の戦争被爆国」読まず 初の原爆忌で失態 2021年08月06日18時17分 平和記念式典であいさつを一部読み飛ばしたことを陳謝する菅義偉首相=6日午前、広島市中区(代表撮影) 菅義偉首相が広島市の平和記念式典で行ったあいさつの際、事前に用意した原稿の一部を読み飛ばし、野党からは6日、「非礼だ」など... 続きを読む

菅首相 あいさつ一部読み飛ばし会見で陳謝 広島 平和記念式典 | 菅内閣 | NHKニュース

2021/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陳謝 文案 菅内閣 菅首相 おわび

菅総理大臣は、広島市で開かれた平和記念式典に出席したあと記者会見し「先ほどの式典のあいさつの際、一部を読み飛ばしてしまい、この場をお借りしておわびを申し上げる」と陳謝しました。 菅総理大臣のあいさつの文案には「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり『核兵器のない世... 続きを読む

首相、「被爆国」部分読み飛ばし 広島式典あいさつで | 共同通信

2021/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 被爆国 共同通信 おわび 一幕

菅義偉首相は6日の広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式のあいさつで、「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」とした部分などを読み飛ばす一幕があった。その後、広島市内で行われた記者会見で「一部を読み飛ばし、この場をお借りしておわび申し上げる」と陳謝した。関係者によると、手... 続きを読む

日本提出の核兵器廃絶決議が採択 27年連続 | 核兵器禁止条約 | NHKニュース

2020/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 採択 核兵器廃絶決議 廃絶 核兵器禁止条約 決議

核兵器の廃絶を目指して、日本が1994年から毎年、国連総会に提出している決議が3日、賛成多数で採択されました。採択は27年連続で、日本は核兵器の開発、保有、使用を禁じる核兵器禁止条約を批准しない中で、唯一の戦争被爆国として核保有国と非保有国の橋渡しの役割をどう果たしていくかが課題です。 日本政府が提出し... 続きを読む

パックンの目に映る日本 「核なき世界」の旗掲げ批准しない矛盾 核禁止条約 - 毎日新聞

2020/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バツグン 毎日新聞 矛盾 署名 核兵器

核兵器を全面禁止する核兵器禁止条約が来年1月に発効することが決まったものの、日本政府は改めて署名・批准しないと表明した。唯一の戦争被爆国として核保有国と非保有国の「橋渡し役」を自任する一方、米国の「核の傘」に依存し核禁条約に背を向ける姿は、日本で暮らす米国人の目にどう映るのか。タレントの「パックン... 続きを読む

首相の被爆地あいさつが広島・長崎で酷似するのは仕方ないのか約25年分調べた|松本健太郎

2020/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 659 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松本健太郎 被爆地あいさつ 首相 長崎 広島

菅義偉官房長官は11日の記者会見で、広島と長崎の平和式典での安倍晋三首相のあいさつが酷似していたことに関し、やむを得ないとの認識を示した。「哀悼の気持ちや唯一の戦争被爆国としての立場を申し上げるのは両式典でどうしても同じような内容になる」と述べた。そんなアホな話あるかい。 と思いつつ、安倍首相に対す... 続きを読む

核への不満・不安…首相、向き合わずに「橋渡し」とは?:朝日新聞デジタル

2018/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 朝日新聞デジタル 田上富久市長 グテーレス事務総長 国連

「唯一の戦争被爆国」として何をすべきか――。長崎市の田上富久市長は日本政府に、国連で122カ国が賛成して採択された核兵器禁止条約に賛同するよう求めた。グテーレス事務総長は、この条約を「核なき世界」への動きが遅々として進まないことへの各国の不満の表れだとしている。 昨年8月に亡くなった被爆者の谷口稜曄... 続きを読む

【詳報】8時15分、広がる祈り 復旧と鎮魂思い重ねて:朝日新聞デジタル

2018/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原爆 詳報 安倍首相 核禁止条約 平和記念式典

広島は6日、被爆73年となる「原爆の日」を迎えました。今年の夏は西日本豪雨災害の被災1カ月とも重なり、復旧と鎮魂という「特別な一日」となった各地の動きをタイムラインで追います。 安倍首相、核禁止条約には今年も触れず(8:32) 広島市で開かれた平和記念式典に参列した安倍晋三首相。「唯一の戦争被爆国... 続きを読む

(社説)核戦略と日本 これが被爆国の談話か:朝日新聞デジタル

2018/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社説 片鱗 談話 核廃絶 指針

これが世界唯一の戦争被爆国である日本政府のとるべき態度か。米国の核軍拡に追従する姿勢からは、「核なき世界」をめざす意思の片鱗(へんりん)も見えない。 米トランプ政権が出した核政策の指針「核戦略見直し」に対する反応である。核廃絶の理想を捨て去った、この指針について河野外相は「高く評価する」とする談話を出した。 指針は、核を使う姿勢を強めて相手を抑止する発想に貫かれている。小型の核の開発で使いやすさを... 続きを読む

核兵器禁止条約、日本はなぜ反対したのか - Yahoo!ニュース

2016/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核兵器禁止条約 Yahoo 軍縮 ニュース 核軍縮

10月27日(現地時間)、ニューヨークで開催された国連総会第1委員会(軍縮)で、「2017年に核兵器禁止条約交渉のための会議を開催する」決議が賛成多数で採択された。日本は反対した。唯一の戦争被爆国であり、核兵器の非人道性を訴えてきた日本はなぜ反対したのか。核軍縮・不拡散、安全保障の専門家4人に話を聞いた。 (取材・構成=岩崎大輔、森健、中原一歩、長瀬千雅/Yahoo!ニュース編集部) 続きを読む

戦後70年談話 被爆者団体「不誠実で立腹」 NHKニュース

2015/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 談話 本心 核兵器廃絶 総理大臣談話 立腹

戦後70年にあたっての総理大臣談話について、長崎の被爆者団体、長崎原爆被災者協議会の山田拓民事務局長は「今回の談話は、平和についての考え方が、今、国会で審議されている安全保障関連法案に関して安倍総理が言っていることと180度内容が違っていて、本心で言っていると思えない。誠実さも期待感もなく、非常に腹が立った」と述べました。 また、談話の中で、唯一の戦争被爆国として核兵器廃絶を目指し国際社会で責任を... 続きを読む

安倍首相「非核三原則は当然の前提」 長崎では言及へ:朝日新聞デジタル

2015/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言及 安倍首相 長崎 朝日新聞デジタル 前提

安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、被爆70年を迎えた6日の広島市の平和記念式典でのあいさつで「非核三原則」に言及しなかった理由を問われ、「非核三原則は当然の前提。その姿勢に一切変化はない」と述べた。その上で首相は、9日の長崎市での式典のあいさつには「非核三原則の堅持」を盛り込む考えを示した。 安倍首相は6日のあいさつについて、予算委で「我が国は世界で唯一の戦争被爆国として、核兵器のない世界を実... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)