はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 憲法改悪

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信

2021/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 締結 共通政策 共同通信 3野党 社民

立憲民主、共産、社民の野党3党は6日、次期衆院選に向け、事実上の共通政策を締結する方向で最終調整に入った。消費税減税の実現のほか、新型コロナウイルス禍に乗じた憲法改悪に反対し、原発のない脱炭素社会を追求するとの内容。安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」が仲介役となり、8日にも締結する方向だ... 続きを読む

独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く

2017/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独裁 警鐘 破滅 人権 緊急事態条項

2017 - 07 - 02 独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち 表現の自由 憲法 人権 憲法違反の秘密保護法、戦争法、共謀罪法をすべて強行採決で押し通し、さらに憲法改悪・緊急事態条項による独裁の完成へと暴走する極右安倍自民党政権。まさにこの国の未来を破滅へと導く国家的危機と言うべきなのだが、この事態に警鐘を鳴らす人々を訳知り顔で嘲笑する者たちがいる。 下のツイートなど、その典... 続きを読む

立憲主義を理解しない総理がリードする危うい改憲 手続き法にすぎない国民投票法。主権者=国民が憲法改悪を止められる~小林節氏:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道筋 マット安川 衆議院 憲法 現行憲法

マット安川 集団的自衛権が話題となる中、憲法学者・小林節さんに解説いただき、現行憲法の残すべき点や変えるべき点についても詳しくお聞きしました。 「手続き法」が整ったからと憲法改悪を恐れる必要なし 小林 国民投票法改正案が衆議院で可決されたことで、憲法改悪への道筋が整ったと懸念する声があります。しかし、国民投票法は憲法の規定に則った改正のための手続き法に過ぎません。憲法改悪が動き出したら、主権者たる... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)