はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 情報ツール

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

新たな知が結集しつつあるNewsPicks。いよいよ必須の情報ツールに : ギズモード・ジャパン

2015/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NewsPicks ギズモード ジャパン 経済 印象

PR , Webサービス , スマートフォン , スマートフォンアプリ , ニュース , 人 , 携帯電話 新たな知が結集しつつあるNewsPicks。いよいよ必須の情報ツールに 2015.03.30 11:00 「有益な情報に、よりリーチしやすくなるなぁ」 NewsPicksが3月9日にスタートさせたプロピッカー制度を使ってみた印象です。 NewsPicksは、経済に特化したニュース共有サービス... 続きを読む

デング熱関連のデマ拡散中――信じたい記事を疑うことも必要です(小川たまか) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小川たま デマ拡散中 Yahoo ニュース Facebook

最近マスコミの報道が過熱する際に必ずといっていいほど持ち上がるのが「陰謀論」です。確かに、マスコミの報道を鵜呑みにするのではなく、ニュースは情報ツールの一つと考え、自分自身で考えることが大切だと私も思います。ただ、マスコミの報道を疑うのであれば、ネット上でどこの誰が書いたかわからないブログの情報については、さらに疑うべきです。 9月5日に公開されたある個人ブログのデマ記事が、Facebookなどで... 続きを読む

Googleリーダーからの乗り換えに新たな候補!RSSリーダーとGunosyを組み合わせた感じの「Presser」がいい感じかも | 男子ハック

2013/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Presser Gunosy Feedly JUNP_N 候補

@JUNP_Nです。Googleリーダーからの乗り換えはFeedlyが最有力候補ですが「Presser」というサービスがなかなか良い感じかもしれないということで試してみました。Presser 次世代の情報ツール(RSS, Reader, リーダー) 1.0(無料)カテゴリ : ニュース, エンターテインメント販売元 : Yosuke Nishida – Yosuke Nishida RSSリーダー... 続きを読む

震災時に「ツイッターが役に立った」は本当か?  JBpress(日本ビジネスプレス)

2011/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミクシィ SOS JBpress 震災 岩手県野田村

青森県八戸市、岩手県野田村、福島県南相馬市と「被災地」を取材して回った時、相手に必ず聞いた質問がある。 「震災後に最も使った情報ツールはなんですか」「震災が起きてから役に立ったインターネットツールはなんですか」「ツイッターやミクシィ(などのSNS)は震災後どれくらい役立ちましたか」という話だ。 3月11日の震災後、「ツイッター美談」があれこれ流れていた。「被災地で孤立していたが、ツイッターにSOS... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)