はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 情報ソース

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

ステマなしで役に立った婚活情報を紹介する増田

2022/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田 メー ステマ 大抵 婚活増田

婚活増田が最近多いので、成婚退会ワイが役に立ったと思う情報ソースを共有したい。 結婚相談所で活動してみて、世間的な(そして大抵偏った)イメージと実際のところがだいぶ乖離しているのが気になっているので、結婚相談所に興味のある増田はぜひ参考にしてみてほしい。 ○スペック36歳男性、1都3県のどこか在住 メー... 続きを読む

日赤病院のドクターから送られてきたライン

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドクター 備蓄 デマ ライン 親戚

親戚から送られてきた発信者不明のラインが届いた。 親戚が今のうちに現金をもっとけとか備蓄をしろとか危機感をあおることを言うので情報ソースを聞いたらまさかのチェーンメールで愕然とした。 もうこういったデマで人の危機感をあおるのは本当にやめてほしい。 正しい情報だから、言ってることは正しいから っていう... 続きを読む

嫌韓の情報ソースは韓国の新聞の日本語版サイトという皮肉 - 青空研究室

2014/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌韓 韓国 新聞 キヨスク 日本語版サイト

2014-03-18 嫌韓の情報ソースは韓国の新聞の日本語版サイトという皮肉 嫌韓 韓国 現在のマスメディアにおける嫌韓ブームを引っ張っている書き手に室谷克実という人がいる。去年『悪韓論』と『呆韓論』という新書を出して、何十万部というベストセラーになった人だ。 駅のキヨスクなどで、嫌韓の見出しを大々的にぶら下げている「夕刊フジ」という新聞があるけれど、その夕刊フジに重用されているのが、室谷克実氏だ... 続きを読む

や...やっと理解できた!(2) JavaScriptのスコープチェーン - maeharinの日記

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スコープチェーン プロトタイプチェーン maeharin

JavaScript前回はJavaScriptのプロトタイプチェーンについて、図解を用いることでなんとか理解できました。今回はスコープチェーンに挑戦してみます。前回と同じく「1. 図解を用いる」「2. 用語を明確に定義する」「3. Standard ECMA-262 3rd editionを情報ソースとする」というアプローチで紐解いて行きます。 用語の定義・本エントリの文章における表記は、以下の表... 続きを読む

や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記

2013/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip proto プロトタイプチェーン prototype 悶々

JavaScriptJavaScriptのプロトタイプチェーンについて理解しようとしたのだけど、prototypeとか__proto__とかごちゃごちゃになって、色んなブログを読んでもなかなか理解しきれなくて悶々としていたのだが、図を書いたらパッと理解できた!以下、情報ソースはなるべくECMAScript仕様書(3rd)を元にするようにして書きました なぜ分かりづらいのか?そもそも、なぜJavaS... 続きを読む

ようやく来た! SONYが「PlayStation 4」を発表へ : ギズモード・ジャパン

2013/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SONY ギズモード ジャーナル ティーザー動画 ソニー

PS3 , ゲーム , ソニー , 企業 ようやく来た! SONYが「PlayStation 4」を発表へ 2013.02.01 13:15 謎のティーザー動画の内容はやはり... ウォール・ストリート・ジャーナルが入手した情報によれば、ソニーが2月20日にニューヨークで開催するイベントの内容は、「PlayStation 4」の発表になると伝えています。 情報ソースによれば、PS4は発表が20日、... 続きを読む

[NS] はちま起稿がクズだと言えるたった一つの理由

2011/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前々 ご存じ はちま起稿 グズ Blog

2chのゲーム・ハード板を情報ソースとするblog、いわゆるゲハblogの「はちま起稿」については、あえて詳しく説明しなくてもご存じの方は多いだろう。前々から問題があると思っていたのだが、ああいった炎上上等の手合いには言及するよりは無視する方がいいと思い極力避けるようにしていた。 だが、どうしても許せない部分があったので、あえて言いたい。クズだと。 各記事の一番下に同カテゴリの最新記事へのリンク集... 続きを読む

TwitterやFacebookのかなり昔の情報も検索できる便利な検索サイト「Social Searching」 : ライフハッカー[日本版]

2011/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 423 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook 地位 ライフハッカー 震災

Facebook , Twitter , Webツール TwitterやFacebookのかなり昔の情報も検索できる便利な検索サイト「Social Searching」 2011.05.06 06:00 コメント数:[ 0 ] Check Tweet TwitterとFacebookは、かなり有益な情報ソースとしての地位を確立しつつあります。今回の震災で実感した人も多いのではないでしょうか。しかし... 続きを読む

あらゆるデータを収集・整理! 本格リサーチのためのお助けウェブアプリ「Needle」 : ライフハッカー[日本版]

2010/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスク ライフハッカー Check Tweet テキスト 収集

Webツール , その他 , 仕事術 あらゆるデータを収集・整理! 本格リサーチのためのお助けウェブアプリ「Needle」 2010.12.05 18:00 コメント数:[ 0 ] トラックバック:[ 0 ] Check Tweet 学術的な研究などでは、客観的なデータの収集も主なタスク。情報ソースを探して、テキストをひとつひとつコピー&ペーストするのはもちろん、あっちのデータとこっちのデータを統... 続きを読む

僕が購読しているMac系ブログリスト | Macの手書き説明書

2009/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mac 手書き説明書 毎回 Googleリーダー みなさん

僕はGoogleリーダーなどでたくさんのブログを購読していますが、「こんなに毎回新鮮なネタを掲載していて、この人の情報ソースはどこなんだろう?」とその人の情報ソースを知りたくなることがしばしばあります。 そこでみなさんが購読しているブログリストを知りたいがために、まず自分から晒してみることにしました。 ちなみにこのブログで紹介させていただくアプリのほとんどはMacUpdate経由でダウンロードして... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)