はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 建前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ご飯 自体 疑問 コンビニ 感覚

インポスター @inpostarrr 西洋人観光客に対し 「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」 という疑問そのものがまさに日本人的な感覚で、西洋人が 「コンビニでもいいよ」 と答えるのは別に建前でもなく本心で、彼らの中で食事に対し重みが全くないんですよ。まさに文化認識のズレってのはこういう部分 2... 続きを読む

「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ"ガン無視"の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは | Merkmal(メルクマール)

2022/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 507 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルクマール Merkmal エスカレーター 行方 暴行事件

Merkmal(メルクマール) 安全・危機管理 「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは 「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは ... 続きを読む

小山田圭吾のイジメ発言と90年代サブカルの雰囲気

2021/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 764 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小山田圭吾 サブカル イジメ発言 本音主義 優等生

もう当時の空気を知ってる人も減ったから無理ないけど小山田圭吾の発言は当時の雰囲気からしたら普通のことだよ。 90年代のサブカルって今よりもはるかに非・倫理的でダウナーだったから。 建前だけの優等生をぶっ飛ばせ!って感じ進んでいた。 具体的に言えば「鬼畜系」のことで、とにかく本音主義で露悪的に振る舞うの... 続きを読む

「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策

2018/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 857 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移民政策 詭弁 西欧諸国 移民 移民国家

現政権は、国際移住学的に全く通用しない「 移民の定義 」を提唱し、「移民政策ではない」と言う詭弁の下で外国人受け入れを拡大し続けていますが、実は同じような政策を採ったのは日本政府が初めてではありません。西欧諸国の多くも、第二次大戦後かなり長期にわたって「我々は移民国家ではない」という建前の下、「数年で帰る一時的出稼ぎ労働者」を大量に受け入れてきました。 その端的な例が(西)ドイツです。第二次世界大... 続きを読む

ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

2014/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BuZZNews 真島昌利 作詞 足跡 名曲

現在活躍中のロックバンドに大きな影響を与え、日本のロックシーンに確固とした足跡を残したザ・ブルーハーツ。彼らが結成したのは1985年で、解散は1995年。彼らが駆け抜けた10年の間に、実は発表されていない音源が数多く存在する。その中には、今なお人の心を強く揺さぶる名曲が含まれている。厳選10曲を歌詞とともにご紹介したい。 ①ロックの豚野郎 作詞・作曲 真島昌利 俺は建前を使うぜ 俺はポーズをつけま... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)