はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 廃棄食品

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

消える刺し身の「ツマ」、物価高やフードロス対策に 消費者にも好評:朝日新聞デジタル

2023/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物価高 刺し身 つま トレー 原価

物価高などを背景に、食品スーパーの鮮魚売り場で刺し身に添える大根の「ツマ」を減らす動きが出ている。廃棄食品「フードロス」の削減や原価を抑えるのが狙いだ。ツマ無し販売用のトレーも開発され、動きを後押ししている。 「減らそうフードロス ツマ無しのお刺し身をご用意しました」 広島県内で15店舗のスーパー「... 続きを読む

ダイコー、無届け倉庫判明 みそ・アメなど見つかる:朝日新聞デジタル

2016/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルコメ ダイコー 届け出 ガム 立ち入り検査

廃棄食品の横流し問題を受け、愛知県が産業廃棄物処理業ダイコー(同県稲沢市)に対し28日に実施した立ち入り検査で、廃棄物処理法に基づく保管場所の届け出をしていない倉庫が見つかったことがわかった。  本社とは別の場所にある関連施設(同市)内の倉庫で、県は横流し品を隠す狙いがあった可能性もあるとみている。  この倉庫周辺には、廃棄委託されたとみられる大量のアメやガム、「マルコメ」(長野市)のみそが見つか... 続きを読む

廃棄食品横流しのダイコー、「隠し倉庫」の闇 | 食品業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイコー フレコンバッグ マルコメ 廃棄食品横流し 核心

壱番屋の冷凍カツをはじめ、委託された廃棄食品を次々に横流ししていたとされる愛知県稲沢市の産業廃棄物処理会社「ダイコー」。創業者である大西一幸会長らがほとんど表に出てこないまま、24日には市内の本社や配送センターと呼ばれる旧本社に愛知県警の家宅捜索が入った。 だが、そこから遠くない静かな田園地帯の一画にも、事件の核心は隠されていた。 フレコンバッグの裏から「マルコメ」製品 ダイコーの本社から直線距離... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)