はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 康之

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

東芝が倒産する日~「日本経済史上最大級の惨事」はいつ起こるのか(大西 康之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虎の子 ディール 惨事 東芝 大西

原発事業の失敗で膨らみ続ける巨額の借金返済のために、虎の子の半導体メモリ事業を売却し、「解体」の道を突き進む東芝。だが、ジャーナリスト・大西康之氏は「この売却がスムーズにいくとはとても思えない」と懸念する。 電機業界を30年近くにわたって取材し、新刊『 東芝解体 電機メーカーが消える日 』を上梓した同氏の分析とは──。 存続をかけた「ディール」 東芝再生の1丁目1番地とされる半導体メモリ事業の売却... 続きを読む

「日本の電機全滅」はなぜ起きたか 本当の要因(大西 康之) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凋落 絶滅 大西 大西康之氏 東芝解体

東芝倒産の危機をはじめ、日本の白物家電業界が絶滅の危機に追い込まれている。かつて世界市場を席巻した日本の電気産業は、なぜここまで凋落してしまったのか? 根本的な原因を探った時、浮かび上がるのが二つの超巨大企業の存在だった…。 記者として長年電気業界を取材し続けてきた大西康之氏が、その要因を著書『 東芝解体 電気メーカーが消える日 』で明かした。 凋落の原因はなにか? 名門東芝が経営破綻の危機に瀕し... 続きを読む

鴻海から来た新社長が吠える!「シャープにはガバナンスがなかった」(大西 康之) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2017/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガバナンス ホンハイ 大西 シャープ 鴻海

初の社長記者会見 3月13日月曜日、新幹線と南海電鉄を乗り継いで堺市についた。目指すは大阪府堺市堺匠町1番地。2016年夏に台湾、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入ったシャープの本社である。 シャープの本社はもともと創業の地である大阪市阿倍野区にあったが、ホンハイに買収される前に業績不振でニトリ・ホールディングスなどに売却してしまった。 現在の本社は昔のシャープ堺工場。部品メーカーの設備を含めると... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)