はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 広島大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

広島大の26歳「アジアの科学者100人」に ブラックホール研究で:朝日新聞デジタル

2023/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル アジア 選出 シンガポール 受賞

シンガポールの科学誌「Asian Scientist Magazine」が発表した今年の「アジアの科学者100人」に、広島大学大学院で先進理工系科学研究科の助教を務める片山春菜さん(26)が選ばれた。同誌は「アジア最高の科学者たちに光を当てる」として2016年から毎年100人を選出。広島大に在籍する研究者の受賞は初めてという。 片... 続きを読む

『アジアの科学者100人』に選ばれた広島大で助教を務める片山春菜さん(26)の研究と経歴が異次元レベル

2023/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経歴 異次元 アジア 研究 articles

朝日新聞デジタル @asahicom 広島大の26歳「アジアの科学者100人」に ブラックホール研究で asahi.com/articles/ASR9C… シンガポールの科学誌が発表した今年の「アジアの科学者100人」に、広島大学大学院で助教を務める片山春菜さん(26)が選ばれました。 広島大に在籍する研究者の受賞は初めてといいます。 2023-09-1... 続きを読む

卵アレルギーの原因物質がない卵を開発、広島大など

2023/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卵アレルギー 原因物質 開発 ニワトリ ゲノム

子どもの重度の鶏卵アレルギーに悩む研究者らの産学連携グループが、原因物質の一つであるオボムコイド(OVM)を除去した卵をゲノム(全遺伝情報)編集技術で作製した。孵化させ育ったニワトリを交配して生まれた卵もOVMが含まれず、遺伝子にも異常がないなど安全性を確認したという。今後、加工調理した卵を食べた際の... 続きを読む

変異に強い新型コロナ抗体を発見 重症患者の体内で偶然発生 - ライブドアニュース

2023/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変異 強い新型コロナ抗体 重症患者 バイオロジー 中和抗体

が変異をしても感染を防ぐ可能性のある中和抗体を見つけたと、広島大などのチームが国際専門誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に発表した。変異に強い抗体は、これまでもいくつか見つかっているが、今回のものは効果のある変異株の種類が特に多いという。 重症化し約2カ月間入院した患者の体内で偶然できていた... 続きを読む

広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功

2021/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電気回路 構築 成功 量子力学 重力

広島大学は、電気回路において擬似的なブラックホールを創生し、それを用いたレーザー理論を構築することに成功し、現在の技術では実際のブラックホールでの観測が不可能なホーキング輻射を観測可能にし、一般相対性理論(重力)と量子力学を統一する「量子重力理論」の完成に向けた取り組みを加速することになると発表し... 続きを読む

生物の先祖はどうやって増殖する能力を得たのか 100年前の仮説を広島大が初解明 - ITmedia NEWS

2021/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮説 太古 先祖 分子 生物

広島大学の研究チームは9月24日、生物の先祖がどのように増殖する能力を得たのかを実験を通して解明したと発表した。太古の地球で原子生物につながったとされる分子の集合体が増殖する過程を初めて解明したという。 生命の始まりを論ずる仮説に「化学進化」がある。これは、単純な小さい分子から複雑で大きな分子ができ... 続きを読む

圧縮ファイルの展開速度を最大1万倍超高速化するデータ構造を広島大が考案 | マイナビニュース

2020/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 考案 圧縮ファイル データ構造 マイナビニュース

広島大学は8月31日、富士通研究所と共同で、多くのデータ圧縮方式で採用されている「ハフマン符号」の並列展開処理を高速化する新しいデータ構造「ギャップ配列」を考案したことを発表した。NVIDAのGPU「Tesla V100」を用いて実験した結果、従来の最速展開プログラムと比較して、2.5倍から1万1000倍の高速化を達成できた... 続きを読む

セミ成虫の寿命1週間は俗説! 笠岡高植松さんが生物系三学会最優秀賞:山陽新聞デジタル|さんデジ

2019/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 俗説 ゼミ 寿命 地上 植松さん

広島大で開かれた「生物系三学会合同大会」でセミの寿命に関する研究報告を行い、最優秀賞を受賞した植松さん 「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広... 続きを読む

セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2019/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 676 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 俗説 ゼミ 学会 地上 岡山

「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した... 続きを読む

福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」 : J-CASTニュース

2014/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被ばく 鼻血 J-CASTニュース 美味しんぼ 全町民

福島県双葉町では、鼻血などの症状の統計が有意に多かった――。岡山大などの研究グループが町の依頼で健康調査したところ、こんな結果が出ていたことが分かった。一体どうなっているのか。 健康調査は、岡山大、広島大、熊本学園大のグループが、「美味しんぼ」で鼻血の症状を訴えた井戸川克隆町長時代の2012年11月に実施した。全町民にアンケート用紙を配って調査したため、町に配布などの協力を依頼した。 体がだるい、... 続きを読む

8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました - Togetter

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 原著論文 ow.ly 報道ステーション 研究

2013年8月8日夜の報道ステーションの特集でとりあげられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究(2012年6月3日、第53回原爆後傷害研究会で発表http://ow.ly/nKqVp )は次の和文論文として公表されています。取り寄せて読んでみました。 鎌田七男、大瀧滋、田代聡、星正治、三原圭一郎、木村昭郎 「広島原爆被爆者の子供における白血病発生について」 長崎医学会雑誌 87 (特集号), 247-... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アトピー性皮膚炎の痒みは、カビのタンパク質が人間の汗に溶け込むことが原因

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カビ ゞカガクニュース隊 たんぱく質 アトピー性皮膚炎 原因

2013年06月07日 アトピー性皮膚炎の痒みは、カビのタンパク質が人間の汗に溶け込むことが原因 引用元:共同通信 アトピー性皮膚炎患者のかゆみなどのアレルギー反応は、カビ由来のタンパク質が人間の汗に溶け込むことが原因であることを、広島大の秀道広教授らのグループが突き止め、6日発表した。アトピー患者のうち、約8割は汗アレルギーが原因とされる。 このタンパク質は、皮膚に常在するカビ「マラセチア菌」の... 続きを読む

アトピー:皮膚の炎症、カビが原因 広島大- 毎日jp(毎日新聞)

2013/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 カビ 炎症 皮膚 原因

アトピー性皮膚炎の患者が汗をかくと炎症を引き起こすことについて、広島大大学院の秀道広(ひでみちひろ)教授(皮膚科学)らの研究グループは6日、人間の皮膚に存在するカビが作り出すたんぱく質が原因であると発表した。このカビは「マラセチアグロボーザ」で、作り出されたたんぱく質が汗に溶け込んで体内に入ることでアレルギー反応を起こすとしている。 研究グループは、原因物質が解明されたことで、より効果的な治療法や... 続きを読む

カビのタンパク質でかゆみ アトピー性皮膚炎、広島大 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カビ たんぱく質 アトピー性皮膚炎 MGL 47NEWS

アトピー性皮膚炎患者のかゆみなどのアレルギー反応は、カビ由来のタンパク質が人間の汗に溶け込むことが原因であることを、広島大の秀道広教授らのグループが突き止め、6日発表した。アトピー患者のうち、約8割は汗アレルギーが原因とされる。 このタンパク質は、皮膚に常在するカビ「マラセチア菌」の一種が分泌する「MGL―1304」。汗に溶け皮膚にしみこむと、皮膚の細胞の一種と反応、アレルギーを引き起こすとしてい... 続きを読む

サケの白子でレアアースを回収 高効率、低コストで - 47NEWS(よんななニュース)

2013/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レアアース 白子 サケ 鉱石 樹脂

ハイブリッド車などのハイテク機器に欠かせないレアアース(希土類)を、サケの白子を用いて、鉱石から効率的に分離・回収する手法を、広島大とアイシン・コスモス研究所(愛知県刈谷市)の研究グループが発見した。東京で開催中の「国際資源ビジネスサミット」で17日、発表した。 レアアースには17種類あるが、多くの種類が含まれている鉱石からレアアースを分離・回収するには、特殊な樹脂を用いるなど手間と費用がかかるの... 続きを読む

朝日新聞デジタル:渋柿の搾り汁、ノロウイルス撃退 広島大が確認 - テック&サイエンス

2013/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノロウイルス 渋柿 柿渋 朝日新聞デジタル テック&サイエンス

【南宏美】渋柿を搾った汁からつくった「柿渋」に、ノロウイルスやインフルエンザウイルスといった幅広い種類のウイルスをやっつける力があることを、広島大の坂口剛正教授(ウイルス学)らのチームが確認した。家庭での感染予防策にいかせるかもしれない。米科学誌プロスワンで報告した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サ... 続きを読む

うつ病が血液検査で診断可能に、血中タンパク質の構造パターンがカギ - GIGAZINE

2011/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鬱病 病名 時事ドットコム GIGAZINE 指標

by canonsnapper うつ病の診断は、これまで患者の自己申告を元に医師の見立てによって病名を定めるという主観的なものでした。しかし広島大学の研究グループが発見したうつ病患者に特有の血中タンパク質の構造パターンが指標となり、今後は客観的に診断を行われるようになるのではないかとみられています。 広島大、鬱病の客観的な「指標」を発見+(1/2ページ) - MSN産経ニュース 時事ドットコム:う... 続きを読む

うつ病の指標を発見 広島大が世界初、酵素反応で診断 - 中国新聞

2011/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 指標 酵素反応 診断 遺伝子

広島大大学院医歯薬学総合研究科の森信繁准教授(精神神経医科学)たちの研究グループが、神経細胞を成長させるタンパク質の遺伝子に起こる「メチル化」という酵素反応のパターンが、うつ病の客観的な診断指標の候補になることを発見した。世界初という。日本時間の31日早朝、米科学誌プロスワンの電子版に掲載される。 グループは、うつ病と診断され薬物治療などを受けていない20人と、健康な18人の血液を解析して比較。神... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)