はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 干拓

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「見えないダムが守ってくれた」九州豪雨で諫早、大きな被害なし 干拓の調整池、治水機能発揮(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2020/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氾濫 河川 国営諫早湾干拓事業 九州総局 豪雨

九州の広い範囲を襲った豪雨は各地で河川の氾濫を引き起こし、甚大な被害をもたらした。ただ長年、暴れ川と恐れられてきた長崎県諫早市などを流れる本明川の流域一帯では大きな被害は生じなかった。地元住民からは、国営諫早湾干拓事業で完成した淡水調整池による治水機能に救われたと評価する声が上がる。(九州総局 ... 続きを読む

カモにレタス食べられ…諫早干拓の農業法人、公社提訴へ:朝日新聞デジタル

2018/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カモ レタス 朝日新聞デジタル 農業法人

長崎県諫早市の諫早湾干拓地で営農する農業法人2社が、野鳥の食害で数千万円の被害を受けたとして、土地を管理する県農業振興公社などに損害賠償を求め、近く長崎地裁に提訴する。法人側への取材で25日わかった。 2社は国営諫早湾干拓事業をめぐる潮受け堤防の開門差し止め訴訟の原告に加わっているが、「訴訟の盾として利用されてきただけ。もう義務はない」と取り下げる方針だという。 2社は諫早湾干拓地でリース方式によ... 続きを読む

国、開門できず 諫早干拓、期限過ぎ判決守らない事態に:朝日新聞デジタル

2013/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開門 高裁 前例 接点 国営諫早湾干拓事業

長崎県の国営諫早湾干拓事業をめぐり、福岡高裁が国に開門を命じた期限が20日に過ぎ、国が確定判決を守らない前例のない事態となった。国は今後、開門反対派を含めた話し合いによる決着を目指す考えだが、解決に向けた見通しは立っていない。 林芳正農林水産相は20日の記者会見で「本日中に開門できるとは言えない状況だ」と認めた上で、「今後、関係者間で接点を見いだせるよう努力していきたい」と述べた。 高裁で勝訴した... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)