はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 巨象

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

死にかけの東芝でこれから起きること(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 週刊現代 ブロードコム 講談社 内実

「決まる」「大丈夫」。東芝の経営陣が自信を持ってそう語った数日後には、裏切られる――。もはや大企業の体を成していないこの巨象の内実を、東芝取材を続けるジャーナリストが語り尽くす。 ブロードコムが逃げた理由 大西  東芝は半導体子会社の売却について、産業革新機構、日本政策投資銀行、米ベインキャピタル、韓SKハイニックスの「日米韓連合」に優先交渉権を与えることを決めましたが、直前までは別のシナリオが走... 続きを読む

日本郵便元副会長が実名告発「巨額損失は東芝から来たあの人が悪い」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実名告発 巨額損失 東芝 懲戒免職 再来

今世紀最大の上場劇、NTT株の再来――華々しい惹句につられて、郵政株に手を出した人はいま後悔しているだろう。まさかの巨額損失に追い込まれた巨象の実情を、元最高幹部がすべて明かす。 私は最初から反対だった 「私が現役だった頃は、郵便局では1円でも懐に入れたら懲戒免職になっていました。サラ金に手を出した職員がいれば、それも解雇した。 郵政公社時代からの職員には、国民の大事なおカネを預かっていることへの... 続きを読む

巨象は倒れる - Chikirinの日記

2010/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chikirin 日記

1997年11月 三洋証券が倒産、続いて、北海等拓殖銀行が破綻し、山一証券も自主廃業、翌年には日本長期信用銀行が国有化(実質的な破綻)、日本債券信用銀行も同様に経営破綻した。その10年前には銀行は、“最も安定した会社のひとつ”として高い社会的ステイタスと就職人気を誇っていたし、長銀に至っては潰れる直前まで一流大学の学生が喜々として内定を得ようとしていた一流企業だった。「大手企業でも、一流企業でも潰... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)