はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 巨大スクリーン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

東京国立博物館で野外シネマ開催 第1回はアニメ「時をかける少女」 - はてなニュース

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京国立博物館 少女 アニメ 夜長 トーハク

東京国立博物館(東京都台東区)は、本館前に設置した巨大スクリーンで映画を上映する「野外シネマ」を、10月10日(金)と10月11日(土)に開催します。第1回の上映作品は、細田守監督のアニメ映画「時をかける少女」。作中には同館が登場しており、上映後は特別に午後10時まで開館される展示室を訪れ、作品の余韻に浸ることもできそうです。 ▽ 東京国立博物館 - トーハク ▽ 秋の夜長に「博物館で野外シネマ」... 続きを読む

北京公演で天安門事件の写真、1万5千人ぼう然 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天安門事件 北京公演 YOMIURI ONLINE 読売新聞

【広州=吉田健一】17日付の香港紙「明報」などによると、世界的なパフォーマンス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が今月北京で行った公演で、中国本土では公開が禁止されている1989年の天安門事件に関する写真が巨大スクリーンに映し出された。 シルク・ドゥ・ソレイユ側は、公演内容はすべて中国当局の事前審査を経たとしている。中国政府は天安門事件に関して厳しい言論統制を敷いており、審査時に当局が見落とした可能性... 続きを読む

国会議事堂の巨大スクリーンに一般意志2.0を映すと何が引き起こされるか? - fromdusktildawnの雑記帳

2012/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルソー fromdusktildawn フロイト グーグル

哲学者で思想家の東浩紀氏がその著書「一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル」で提唱している一般意志2.0のビジョンを直感的に分かりやすく言うと、国会議事堂に巨大なスクリーンを設置して、そのスクリーンに、その国会中継を見ている膨大な数の人たちの反応や、ネット上に散らばった人々の書き込みや行動ログをソフトウェア的に集約して直感的に把握しやすいような表現に変換して映し出すということだ。 国会での議論... 続きを読む

紅白歌合戦、隠し球は放課後ティータイムか

2011/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放課後ティータイム 紅白歌合戦 大みそか けいおん 方式

大みそかに放送されるNHK「第90回紅白歌合戦」に、人気アニメ「けいおん!」のバンド「放課後ティータイム」出演の可能性が濃厚になった。先月30日に発表された出演者リストには名前が掲載されなかったため、紅組のサプライズ出演として放送数日前に「追加発表」で公表するとみられる。 放送関係者への取材で明らかになった。出演方法は現在調整中だが、会場に設置された巨大スクリーンにアニメ映像を投影する方式を予定し... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)