はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 山田英夫

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

【フレームワーク】『ビジネス・フレームワークの落とし穴』山田英夫:マインドマップ的読書感想文

2019/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク 落とし穴 アマゾン 経営手法 未読本記事

ビジネス・フレームワークの落とし穴 (光文社新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中の「光文社50%ポイント還元フェア」の中でも、当ブログ向きな1冊。 5月の未読本記事でも取り上げており、注目されていた方も多いのではないでしょうか? アマゾンの内容紹介から。企業で使われる経営手法やフレームワーク... 続きを読む

成功企業に潜む ビジネスモデルのルール――見えないところに競争力の秘密がある | 山田英夫 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindleストア エプソン 第一人者 競争優位 ルール

本当に強いビジネスモデルは、秘匿される<br />――すぐ真似できる表面ばかり見ていませんか?<br /><br />「見えないビジネスモデル」が真の強さを決める時代。その謎に挑んだ第一人者が、競争優位の真の要因を、数多くのケースから解明する。<br />○エプソンは、なぜ成功パターンを自ら否定したのか?<br />○セブン銀行... 続きを読む

AbemaTVが営業赤字200億円でもインターネットテレビの雄を狙う理由 | 山田英夫のビジネスモデル・ラボ | ダイヤモンド・オンライン

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AbemaTV ダイヤモンド ラボ オンライン ビジネスモデル

慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)後、三菱総合研究所にて新事業開発のコンサルティングに従事。1989年早大に移籍。学術博士(早大)。専門は競争戦略、ビジネスモデル。アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ、サントリーホールディングスの社外監査役を歴任。主著に『経営戦略 第3版』(共著、有斐閣、2016)、『競争しない競争戦略』(日本経済新聞出版社、2015)、『異業種に学... 続きを読む

成田空港を支える「非航空系事業」の知られざる収益力|山田英夫のビジネスモデル・ラボ|ダイヤモンド・オンライン

2016/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乗客 物販 リテール事業 地点 出国手続き

今や成田空港は、物販・飲食収入とテナント賃料などのリテール事業が収益の柱。免税店が軒を連ねるエリアのほぼ同じ地点を昔(写真左)と今(右)で見比べると、このように様変わりしている(右写真はナリタ北通り) 成田空港の非航空系収入が航空系収入を超えた。これは成田国際空港株式会社(以下、成田空港)が、出国手続きを終え、搭乗前のお金と時間がある乗客をターゲットに、リテール事業を展開してきた結果である。今回は... 続きを読む

だからセブン銀行やソニー損保は「戦わずに」勝てる 山田英夫 早稲田大学教授インタビュー|ビジネス+IT

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー損保 セブン銀行 ビジネス+IT

──「競争しない競争戦略」という考え方はどういうきっかけで生まれたのでしょうか。 山田氏:日本では、競争の激しい業界ほど儲かっていないという話を色々な方から聞きます。しかも、誰もサボっていない。皆が一所懸命に働いているのに儲かっていないのです。一方、シャカリキに働いているわけでもないのに、儲かっている会社もある。この差は何なのか。 過酷な競争状況にある日本企業がある中で、戦わない状態を作るための考... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)