はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 山本一成さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

「AIより先に良い手を発見することある」──藤井聡太叡王と将棋AI「Ponanza」山本一成さんが対談

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ponanza 名人 藤井聡太叡王 対談 将棋AI

「AIより先に良い手を発見することある」──藤井聡太叡王と将棋AI「Ponanza」山本一成さんが対談(1/2 ページ) 戦略や手筋の研究にAIを活用していることでも有名な藤井聡太叡王だが、たまに“AIを上回る一手”を見つけることさえあるという。名人をも下すAI将棋ソフト「Ponanza」開発者の山本一成さんは「これが実際あるん... 続きを読む

いま囲碁界で起きている”人間とAI”の関係──「中国企業2強時代」「AIに2000連敗して人類最強へと成長」将棋界とは異なるAIとの向き合いかた

2021/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 囲碁界 将棋界 人類最強 成長 ボナンザ

1997年。IBM社が作ったチェスAI『ディープ・ブルー』が人類最強のガルリ・カスパロフ(当時のチェスの世界チャンピオン)を倒した時、将棋のプロ棋士の多くはこう言いました。 「将棋はチェスより複雑だから俺が生きてるあいだは負けない」。 その16年後の2013年。山本一成さんが作った将棋AI『ポナンザ(... 続きを読む

留学体験談 | 最強の将棋AI開発者の提言「全プログラマーはいますぐBrightureへ」――AI Ponanzaの開発者 山本一成さん | フィリピン・セブ島留学 | Brighture

2020/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HEROZ 将棋プログラムPonanza 提言 名人 将棋

HEROZの山本一成さんは、人工知能の開発者。日本では、名人に勝利した将棋プログラムPonanzaの作者として知られています。同時に、愛知学院大学特任准教授であり、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員でもあります。そんな人がなぜブライチャーで3回も英語学習をしようと思ったのでしょうか。 山本一成さん/将棋... 続きを読む

ローソンのあきこちゃん、将棋に強くなる 「Ponanza」搭載、LINEアカウント経由で対局 - ITmedia NEWS

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter ponanza HEROZ 対局 あきこ

Ponanzaは、AIベンチャーのHEROZが開発する将棋ソフトで、2017年5月の「第2期 電王戦」ではプロ棋士・佐藤天彦名人に 勝利している 。 ローソンのLINE公式アカウントと「友だち」になり、トークルーム内の「あきこと将棋」をタップすると、対局の画面に遷移する。「待った」やヒント機能などはない。Ponanza開発者の山本一成さんは、Twitterで「最新版Ponanzaを搭載した、過剰に... 続きを読む

「人工知能は、黒魔術の影響が強くなっている」――“最強将棋ソフト”Ponanza開発者が語る - ITmedia NEWS

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 最強将棋 Ponanza開発者 黒魔術 影響

「人工知能の分野では、だんだんと黒魔術の影響力が強くなってきています」――将棋ソフト「Ponanza」を開発した山本一成さんがNHKの番組「視点・論点」で語ったこんな話が注目を集めている。 「人工知能の分野では、だんだんと黒魔術の影響力が強くなってきています」――“最強将棋ソフト”「Ponanza」を開発した山本一成さん(愛知学院大学特任准教授)が、NHKの番組「視点・論点」で語ったこんな話が、N... 続きを読む

シンギュラリティと「いい人」理論|人工知能はどのようにして「名人」を超えるのか?|山本一成|cakes(ケイクス)

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ターミネーター ケイクス 総量 cakes 知性

コンピュータの知性が、人類すべての知性の総量を上回るという「シンギュラリティ」。シンギュラリティを迎えたとき、人工知能は映画「ターミネーター」よろしく、人類を滅亡させてしまうのでしょうか? 山本一成さんは「いい人」理論を提唱し、そのような悲観的な未来を否定します。『人工知能はどのようにして「名人」を超えるのか?』、いよいよ最終回です。 この連載を読まれる方であれば、「シンギュラリティ(技術的特異点... 続きを読む

羽生三冠「もしも神様から一手だけ指し直す権利をもらえたら」──振り返るのは“あの対局あの一手” - ITmedia NEWS

2017/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神様 権利 羽生三冠 ITmedia News ドワンゴ

ドワンゴが主催する「ニコニコ超会議 2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で、プロ棋士の羽生善治三冠と加藤一二三九段の対談が行われた。司会は将棋ファンでもある芸能人のつるの剛士さん。 羽生三冠は、2016年に行われたドワンゴ主催の第2期叡王(えいおう)戦に参加し、 準決勝で佐藤天彦名人に敗れた 。叡王戦優勝者は2017年に行われる第2期電王戦で、山本一成さんと下山晃さんが開発する将棋AI... 続きを読む

将棋:佐藤名人、ソフトに敗れる 電王戦第1局 - 毎日新聞

2017/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 将棋 佐藤名人 ponanza ボナンザ

将棋ソフト「PONANZA」(手前)と対局する佐藤天彦名人=栃木県日光市の日光東照宮で2017年4月1日午後6時2分、和田大典撮影 コンピューターの将棋ソフト「PONANZA」(ポナンザ、開発者・山本一成さんと下山晃さん)と佐藤天彦名人(29)が対局する第2期電王戦二番勝負第1局は1日、栃木県日光市の日光東照宮で指され、ポナンザが71手で勝って先勝した。第2局は5月20日、兵庫県姫路市の姫路城で指... 続きを読む

アルファ碁はたくさん手を読んでいるのではなく、猛烈に勘がいい|Googleの人工知能と人間の世紀の一戦にはどんな意味があったのか?|大橋拓文/山本一成|cakes(ケイクス)

2016/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 764 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータ囲碁 対決 囲碁プログラム 人類 ケイクス

「人工知能が人類を超えた」と大きな話題を呼んだ、囲碁プログラム「アルファ碁」とイ・セドル九段の対局。いったい、アルファ碁はどのように世界のトップ棋士に勝ったのでしょうか。常識はずれで無謀だと思われた手が、じつは好手だったという展開が続いた全5局。この世紀の対決を、コンピュータ囲碁に詳しい棋士・大橋拓文六段と、将棋プログラム・Ponanza開発者で囲碁プログラムの開発もしている山本一成さんと共に振り... 続きを読む

「描く×作る」対談:指先から生まれる、陳腐化しない未来――漫画家・山田胡瓜×コンピュータ将棋開発者・山本一成(前編) (1/3) - ITmedia PC USER

2015/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイナリ畑 USER 連日 人工知能 山本一成

「描く×作る」対談:指先から生まれる、陳腐化しない未来――漫画家・山田胡瓜×コンピュータ将棋開発者・山本一成(前編) (1/3) 「バイナリ畑でつかまえて」が好評連載中の漫画家・山田胡瓜さんと、最強と言われるコンピュータ将棋プログラム・Ponanza開発者の山本一成さん。同世代のお二人による対談が実現しました。 人工知能、人型ロボット、自動運転車、腕時計型端末――。今では連日のように耳にするように... 続きを読む

最強将棋ソフト「電王」は「AWAKE」に 「ponanza」破る 第2回将棋電王トーナメント - ITmedia ニュース

2014/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWAKE Selene アウェイク ponanza ドワンゴ

最強の将棋ソフトを決める「第2回将棋電王トーナメント」(主催:ドワンゴ、日本将棋連盟)が11月1~3日に開かれ、巨瀬亮一さんが開発した「AWAKE」(アウェイク)が前回優勝の「ponanza」を破って優勝し、「電王」の称号を獲得した。 2位は「ponanza」(山本一成さん、下山晃さん)、3位は「やねうら王」(磯崎元洋さん、岩本慎さん)、4位は「Selene」(西海枝昌彦さん)、5位は「Apery... 続きを読む

将棋プロ棋士、コンピューターに初黒星 電王戦第2局 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2013/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初黒星 コンピューター 将棋プロ棋士 朝日新聞デジタル 電王戦

敗れた佐藤慎一四段(右)とコンピュータープログラム「ポナンザ」を開発した山本一成さん=30日午後8時15分、東京都渋谷区、山本壮一郎撮影 【村瀬信也】将棋のプロ棋士とコンピュータープログラムの対局が30日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であり、コンピューターが勝った。現役プロがコンピューターに公式の場で敗れるのは史上初めて。 対戦したのは、佐藤慎一四段(30)と、会社員、山本一成さん(27)が開発したプ... 続きを読む

朝日新聞デジタル:将棋プロ棋士、コンピューターに初黒星 電王戦第2局 - カルチャー

2013/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初黒星 コンピューター カルチャー 将棋プロ棋士 電王戦

将棋のプロ棋士とコンピュータープログラムの対局が30日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であり、プロが黒星を喫した。現役プロがコンピューターに敗れるのは初めて。  対戦したのは、佐藤慎一四段(30)と、東京都の会社員、山本一成さんが開発したプログラム「ポナンザ」。序盤から定跡を外れた進行になり、大熱戦となったが、最後はポナンザが正確に攻めきり、佐藤四段を投了に追い込んだ。  プロ5人と五つのプログラムが対... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)