はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 就職試験

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

金原瑞人 (翻訳家) 「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」

2023/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金原瑞人 翻訳 金原 翻訳家 聞き手

Fair Trade Interviews Vol.1 掲載日: 2023年5月31日 聞き手: 早川健治 ――出版翻訳を始めたきっかけを教えてください。 金原 大学4年生、就職試験に落ちたとき、知り合いの先生から「大学院に来ないか」というお誘いがありました。おかげで法政大学英文学科の大学院へ進みました。その先生が子ども向けの本の翻訳をされ... 続きを読む

採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ Chem-Station 就活 エントリーシート 現実

今回は就活に関するつぶやきです。それも企業の面接担当の方へのお願いです。 お願いはひとつだけ。 企業の採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?どんな発表ですか?」 という質問をしてみて頂けませんか? 現実の就職活動においては、修士課程1年生(M1)の学生は様々な情報、デマに流されます。 就職試験は実は10月から始まっているとか、どこどこの企業はエントリーシートをもう締め切ったとか、50社... 続きを読む

就職の面接でうまく話すコツは「STAR」 : ライフハッカー[日本版]

2012/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Star ライフハッカー 面接 就職 コンピテンシー

キャリアアップ , リクルート , 仕事がはかどる , 仕事術 就職の面接でうまく話すコツは「STAR」 2012.11.16 08:00 就職試験の面接では、応募者の潜在能力やコンピテンシー(一貫して高い能力を出す特性)を測るための質問をすることがよくあります。 応募者は仕事の成功談を話さなければなりません。あがり症でもそうでなくても、緊張するシチュエーションですが、そんな時は「STAR」メソッ... 続きを読む

【基礎人間力?】『あなたが就職試験に受からない理由』が社会人にとっても役に立つ件:マインドマップ的読書感想文

2011/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マインドマップ的読書感想文 平野 理由 書店チェーン 飯田市

あなたが就職試験に受からない理由(祥伝社新書御254) 【本の概要】◆出版業界の方ならご存知であろう、長野県を拠点とする書店チェーン・「平安堂」代表取締役会長の平野 稔さんのご本、『あなたが就職試験に受からない理由』。 私は小学校低学年の頃、毎年夏休みに母の実家の飯田市にある平安堂に入り浸っていたこともあり、懐かしくて買ってしまいました。 さて、この本、タイトルからして「就活生向け」ですが、これが... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)