はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小型衛星

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

NICT、世界初の小型衛星による量子通信の実証実験に成功 ~大陸間での量子暗号通信に向けた一歩 - PC Watch

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NICT Sota 望遠鏡 量子通信 量子暗号通信

小型衛星SOCRATESと光地上局の概要。a. SOTAの概観写真、b. 0,1のビット情報を符号化する偏光状態、c. 光地上局の望遠鏡、d. 量子受信機の構成図   国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) は、超小型衛星を使用して、NICT光地上局との間で、光子単位で情報を転送する量子通信の実証実験に成功したことを発表した。  21世紀に入り、小型衛星を低コストで打ち上げる技術が進展し、... 続きを読む

原理は「Zガンダム」の装置 小型衛星、再突入実験成功:朝日新聞デジタル

2017/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 447 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原理 装置 朝日新聞デジタル Zガンダム

耐熱性の膜を広げて、超小型衛星をゆっくりと宇宙から大気圏に再突入させる実験に成功したと、東京大などが23日発表した。現在は高温になる再突入の危険性を減らす技術につなげられるという。 研究チームは1月、全長34センチの超小型衛星「EGG(エッグ)」を、高度約400キロを回る国際宇宙ステーション(ISS)から地球に向けて放出した。 EGGは、防火服と同じ材質でできた膜(直径80センチ)に空気を入れて傘... 続きを読む

インド 一度に100機超える衛星の打ち上げに成功 | NHKニュース

2017/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インド NHKニュース 成功 アラブ首長国連邦 UAE

インドは、100機以上の人工衛星を搭載したロケットを打ち上げ、すべてを軌道に乗せることに成功し、衛星打ち上げの技術をアピールしました。 搭載された人工衛星は、700キロを超えるインドの観測衛星のほか、アメリカやオランダ、それにUAE=アラブ首長国連邦など6か国から依頼を受けた小型衛星です。 ロケットは、およそ28分で上空524キロに到達する間に、人工衛星を28か所の軌道に乗せることに成功しました。... 続きを読む

CNN.co.jp : 中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp Blitz JST 破片 CNN

中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に 2013.03.10 Sun posted at 13:16 JST (CNN) 中国が2007年にミサイル実験で破壊した気象衛星の破片がロシアの小型衛星「BLITZ」と衝突し、BLITZが使用不能となっていたことが10日までに分かった。人工衛星の軌道などを追跡する米民間研究機関CSSIが明らかにした。 CSSIの研究者によると、ロシアの科学者ら... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)