はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小中学校

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 128件)

新型コロナで一斉休校なかったスウェーデンは|日テレNEWS NNN

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一斉休校 新型コロナ 臨時休校 スウェーデン 要請

4年前の2020年2月27日、当時の安倍首相は小中学校と高校、特別支援学校に3月2日から春休みまでの臨時休校を要請。学校や子ども、保護者は急な対応を迫られました。その後、第一波における一斉休校の感染抑止効果は認められなかったという研究論文が複数発表されています。一方、スウェーデンでは小中学校の一斉休校はあ... 続きを読む

給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」、一部の教職員は味の違いに気づいていた

2023/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米飯 給食 つや姫 市教委 教職員

【読売新聞】 山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給食で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。 市教委 続きを読む

女子中学生熱中症疑いで死亡 米沢市教委が対策案報告 ペットボトルの持ち込みなど(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市立 ペットボトル 米沢市口田沢 米沢市教委 再発防止

山形県米沢市で7月、部活帰りの女子中学生が熱中症の疑いで死亡したことを受け、市教育委員会が16日、市議会に対し、再発防止のための対策を報告した。市内すべての小中学校にペットボトルの持ち込みを認めることなどが盛り込まれている。 7月28日、米沢市口田沢の国道121号で、市立第三中学校に通う女子生徒が... 続きを読む

深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース

2023/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 街頭 教員 教員確保 教員不足 NHK

新年度に向けて高知県内の小中学校に配置する教員が大幅に不足しているとして、12日、教育長がみずから街頭に立ち、教員確保への協力を呼びかけました。 長岡幹泰教育長をはじめ、高知県教育委員会の職員12人は12日、休日でにぎわう高知市の帯屋町商店街に出て、街ゆく人に新年度の教員確保への協力を呼びかけまし... 続きを読む

「裸にしないで」 小中学校の健康診断 盗撮事件に不安も | 毎日新聞

2022/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 上半身 署名用紙 下着 京都府長岡京市

下着を着用した上での健康診断を京都府長岡京市に求める署名用紙。「いやだったけど言えなかった」「全部脱ぐのが嫌だった」などの言葉が並ぶ=京都市上京区で2022年11月1日午後11時20分、茶谷亮撮影 「健康診断の日は学校に行きたくない」「本当は死ぬほど嫌だった」――。小中学校の健康診断が、子どもの上半身を裸にし... 続きを読む

学校の机を5センチ拡張する「つくえ+」、コクヨが発売 PCやタブレットの落下防止にも

2022/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コクヨ スリット 前方 奥行き ポルト

コクヨは11月4日、小中学校の生徒の机に取り付けるだけで天板の奥行きを5センチ拡張し、タブレットなどの落下防止にもなるツール「つくえ+(つくえたす)」を発表した。価格は1個6100円(税別)から。 机にボルトで固定すると前方に50mm机上面が広がり、スリットにタブレット端末や教科書を立てて閲覧できる。スリット... 続きを読む

先生はスーパーマンじゃない。――なぜ、学校はすごく忙しくなったのか?(妹尾昌俊) - 個人 - Yahoo!ニュース

2022/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OECD 妹尾昌俊 ICT 教員 背景

学校の先生がとても忙しいことは、ずいぶん知られるようになった。小中学校の教員が世界で一番長時間労働であることは、OECDの調査でも、わかっている。だが、背景を正確に把握している人は、それほど多いわけではない。 「先生たちは、どうして、こんなにも忙しいのですか?」 「学校は遅れていたとはいえ、IT(ICT)の... 続きを読む

小中学校に半旗掲揚要請、帯広 安倍氏葬儀の日に | 共同通信

2022/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半旗掲揚要請 帯広 安倍氏葬儀 共同通信

北海道帯広市教育委員会が、参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の葬儀が行われた12日に、弔意を示すため市内の全小中学校39校に国旗の半旗掲揚を要請していたことが27日、市教委などへの取材で分かった。 教育基本法は特定の政党を支持する学校の政治的活動を禁じているが、市教委は「市庁舎に半旗を... 続きを読む

「国葬中止しなければ全国の子どもを誘拐する」高知県内の11市に“脅迫メール” 威力業務妨害の疑いで捜査(テレビ高知) - Yahoo!ニュース

2022/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬中止 捜査 国葬 威力業務妨害 スタンガン

高知県内の全ての市に、「安倍元総理の国葬を中止しなければ、全国の子どもをスタンガンで気絶させて誘拐する」という内容の脅迫メールが届いていたことがわかりました。 南国市によりますと、25日午後10時すぎ、市の問い合わせ用のメールアドレスに「安倍元総理の国葬の中止を強く求める。中止にならなければ小中学校か... 続きを読む

「教員不足」で緊急通知 “特別免許制度の積極活用を” 文科省 | NHK

2022/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省 公立 教員不足 教員免許 NHK

新年度も各地で厳しい「教員不足」の状況が発生しているとして、文部科学省は教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる制度を積極的に活用するよう全国に緊急で通知しました。 文部科学省が昨年度初めて行った全国調査では、4月の始業日の時点で公立の小中学校や高校などで合わせて2558人の教員不足が明ら... 続きを読む

全ての都立校でAdobe導入 デザイン、Webページ、動画などの製作に活用

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立校 製作 アドビ 活用 デザイン

Adobe Creative Cloud Expressはアドビが教育現場向けに無償提供しているツール。テンプレートを使ったデザインの作成、ノーコードによるWebページ製作、簡易な動画編集機能を持つ。 東京都立の小中学校、高等学校、特別支援学校などで、デジタルツールを活用した表現力やコミュニケーション力を身につけるための教育環... 続きを読む

いじめ「先生は解決してくれない」 弁護士に無償で相談、市が予算案:朝日新聞デジタル

2022/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 593 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無償 朝日新聞デジタル 予算案 調停 弁護士

埼玉県坂戸市は新年度当初予算案に、小中学校でのいじめや不登校について、保護者や児童生徒が学校などを通さず直接弁護士に無償で相談できるようにする委託料66万円を盛り込んだ。法的相談のほか、調査や学校との調停、教員らへの指導もするという。 16日の予算案発表の記者会見で石川清市長は「子どもたちに聞くと、『... 続きを読む

高校“端末1人1台” 保護者の費用負担 都道府県で大きな差 | NHKニュース

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都道府県 NHKニュース 無償 費用負担 高校

小中学校に続き、高校でも1人1台端末を整備するよう、国は自治体に促していますが、保護者の端末費用の負担が無償から5万円以上と都道府県により大きな差が生じているほか、整備の見通しがたっていない自治体もあることが、NHKの調査でわかりました。 学習用のパソコンやタブレット端末は、小中学生に1人1台整備されてい... 続きを読む

「他市の教員にうらやましがられる」──小中学校のICT基盤をクラウド化、教員もPC持ち出し可能に 独自施策でAzure移行した埼玉県鴻巣市

2021/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAスクール構想 教員 施策 公立小中学校 ICT化

「他市の教員にうらやましがられる」──小中学校のICT基盤をクラウド化、教員もPC持ち出し可能に 独自施策でAzure移行した埼玉県鴻巣市(1/5 ページ) 「GIGAスクール構想」に先駆けて教育現場のICT化を進め、公立小中学校のシステム基盤をフルクラウド化した埼玉県鴻巣市。教師のワークライフバランス改善や、生徒の学... 続きを読む

道徳教育にブチ切れマン on Twitter: "DaiGoの例のグロテスクなヘイト発言について小中学校の道徳を専門とする先生方と話す機会があったのだが、その際に大変驚いたことがあったので報告し

2021/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 401 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DAIGO 道徳 人権 憲法 ヘイト発言

DaiGoの例のグロテスクなヘイト発言について小中学校の道徳を専門とする先生方と話す機会があったのだが、その際に大変驚いたことがあったので報告したい。どうやら彼らの感覚としては、憲法で人権が保障されるということは道徳科においては重要すべきことではないっぽい。 続きを読む

「国公立大の授業料半額」立民代表が意欲 給食は無償に: 日本経済新聞

2021/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 722 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 給食 無償 国公立大 意欲 民代表

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 立憲民主党の枝野幸男代表は29日、子育てや教育の負担軽減をめざす考えを示した。「国公立大学の授業料を半額にする」と述べ、小中学校などの給食は「国費で自治体に支... 続きを読む

神奈川 相模原 小中学校を月末まで臨時休校 感染急拡大受け | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 臨時休校 新型コロナウイルス 相模原 新型コロナウイルス感染

新型コロナウイルス感染の急拡大を受けて、相模原市は今月25日から2学期が始まる予定だった相模原市立の小中学校について、今月末まで臨時休校にすることを決めました。 相模原市内では新型コロナウイルスへの感染が確認された小中学生が、1学期は1日1人ほどでしたが、夏休みに入って6倍以上に増えました。 2学期は今月2... 続きを読む

“男女同室着替え”の問題、中高でも…。「下着が見える」の訴えも、なぜ改善しないのか。 | ハフポスト

2021/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 更衣室 ハフポスト 男女同室 中高 ハフポスト日本版

「男女が同じ教室で着替えている」 「更衣室がなく、空き教室を使わせてほしい」 全国の小中学校・高校で、今なお「男女同室での着替えが行われている」との訴えが、ハフポスト日本版のアンケートに次々に寄せられました。 男女同室での着替えが社会問題になった2000年代、国は適切な対応を求める通知を学校側に出してい... 続きを読む

大阪 松井市長 “緊急事態宣言の期間は2週間程度が望ましい” | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 松井市長 緊急事態宣言 発出 大阪

大阪への緊急事態宣言の発出要請について、大阪市の松井市長は記者団に対し、期間は2週間程度が望ましいという考えを示したうえで、宣言が発出されれば、市立の小中学校の授業を、原則、自宅でのオンライン授業に切り替える考えを示しました。 この中で松井市長は、大阪府の吉村知事が緊急事態宣言の発出を国に要請する... 続きを読む

大幸薬品の情弱向け雑貨「クレベリン」、世間の批判を尻目に小中学校の学内へ進出する模様 : 市況かぶ全力2階建

2021/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレベリン 尻目 市況かぶ全力2階建 世間 批判

>ω<@u_akihiro空間除菌に消費者庁から注意が出ているのにもかかわらず、クレベリンを売り続ける大幸薬品、正露丸の会社だけど、これを見て正露丸もそういう類のものなのかもな、とか思われたりすることを、考えないのかしらん。 2021/01/05 10:11:21 ※大幸薬品、情弱向け雑貨「クレベリン」さらに爆売れ(2020/08/13)... 続きを読む

【速報】劇場や映画館も対象外で調整 緊急事態宣言巡り|TBS NEWS

2021/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 劇場 緊急事態宣言 速報 調整 TBS News

菅総理が東京や埼玉など首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言の検討に入ったと明らかにしたことを受け、政府は劇場や映画館などは入場制限の対象に含めない方向で調整に入りました。 1都3県への緊急事態宣言をめぐって、政府は、週内にも発表する方向で調整を進めていますが、政権幹部の1人は小中学校の一斉休校... 続きを読む

18歳まで自宅軟禁された女性が講演 「いつか虐待当事者の居場所をつくりたい」 - 毎日新聞

2020/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 居場所 津村豊和撮影 講演 虐待

講演会で自身の体験を語る咲来美波さん=福岡市中央区で2020年12月12日午後1時31分、津村豊和撮影 母親から虐待を受け、一度も小中学校に通わせてもらえないまま18歳まで福岡市の自宅に軟禁されていた咲来美波(さくらいみなみ)さん(33)の講演会が12日、同市内であった。保護されるまでの過酷な体験に加え、自立後、... 続きを読む

学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2020/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上半身裸 脱衣 学校健診 Yahoo 健診

「学校の定期健康診断で上半身裸になるのを娘が嫌がっている」「体操服を着て実施する学校もあるのに、脱衣は本当に必要なのか」。京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に、女子児童生徒の保護者から小中学校での健診の方法に対して疑問の声が相次いで寄せられた。子どもの性に対する保護者の意識が時代とともに変... 続きを読む

兵庫の県立高校 新入生はタブレット端末を自費購入へ 県教委「文房具と同じ」 - 毎日新聞

2020/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文房具 毎日新聞 県教委 自費購入 タブレット端末

兵庫県教育委員会は2022年度から、県立高校(特別支援学校を含む)の新入生にタブレット端末を原則として自費で購入するよう求めることを決めた。コロナ禍により義務教育でオンライン授業などが進み、高校でも継続させるため。20年度中に小中学校では国の補助金などで「1人1台」が実現するが、高校については国の方針が... 続きを読む

なぜ「フォートナイト」は子ども間のトラブルを引き起こすのか? プレイヤーの立場から解説してみる - ねとらぼ

2020/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォートナイト プレイヤー とらぼ 立場 Twitter

8月に入り、ゲーム「フォートナイト」に関するセンセーショナルな投稿がTwitterを駆け抜けた。現在進行形で「Appleと全面戦争」のニュースが賛否両論を巻き起こしているが、この記事で取り扱いたいのは、それ以前に白熱した「小中学校でフォートナイトがトラブルの原因に」というテーマの方だ。 フォートナイト公式サイ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 128件)