はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 密猟

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

牙のない雌ゾウが増加、密猟への遺伝的な反応で モザンビーク

2021/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モザンビーク 内戦 CNN ソウ 雌ゾウ

(CNN) アフリカ・モザンビークのゴロンゴーザ国立公園で、牙のない状態で生まれてくる雌のゾウが増えている。科学者はこれについて、15年に及ぶ内戦で象牙目当ての密猟ががまん延したことへの遺伝的な反応との見方を示す。 公園内で活動するゾウの専門家がこの現象に気づき始めたのは、1992年の内戦終了後だ... 続きを読む

象牙、日本の市場完全閉鎖は見送り ワシントン条約会議:朝日新聞デジタル

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 象牙 ジュネーブ ケニア ワシントン条約会議 動植物

スイスのジュネーブで開かれているワシントン条約締約国会議は27日、アフリカゾウの象牙の国内市場がある日本などに対し、密猟や違法取引をなくす対策の実施状況の報告を求めることを全体会議で決めた。ケニアなどが求めていた「国内市場の完全閉鎖」は見送られた。 ワシントン条約は、絶滅のおそれのある動植物の国際... 続きを読む

Noriaki Yoshikawa on Twitter: "昨日から象の死体画像と「日本が最大の輸出先」というツイートが流れてくるが、完全に事実無根。日本への象牙の輸入は禁止されていて、税関統計見ても大規模な

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 象牙 密輸 輸入 輸出先 事実無根

昨日から象の死体画像と「日本が最大の輸出先」というツイートが流れてくるが、完全に事実無根。日本への象牙の輸入は禁止されていて、税関統計見ても大規模な密輸は無い。日本で流通してるのは、20年以上前に日本に輸入された象牙のストック。今、密猟で殺されている象の象牙は中国に向かっている。 続きを読む

まるで人間?! 仁王立ちのゴリラと自撮り写真が話題に | NHKニュース

2019/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仁王立ち ゴリラ マウンテンゴリラ ユネスコ NHKニュース

まるで人間のように仁王立ちでポーズをとり、人間と一緒に写真におさまる2頭のマウンテンゴリラの姿がネット上で話題となっています。 ユネスコの世界遺産に登録されているこの国立公園は、密猟などによって親を失ったマウンテンゴリラのための保護区を併設していて、2頭は2007年に保護されて以来、ここで生活していま... 続きを読む

まるで人間! 密猟者に睨みを利かせるゴリラと国立公園職員の自撮りが世界中で大人気に(FINDERS) - Yahoo!ニュース

2019/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FINDERS マウンテンゴリラ Facebook ゴリラ

ゴリラやカバなど、多彩な動物たちが棲み豊かな自然が広がっている、アフリカ中部コンゴ民主共和国のヴィルンガ国立公園。ここで撮影された自撮り写真が世界各国から熱視線を集めている。 18日、密猟と戦う国立公園職員が自撮り写真をFacebookに投稿した。そこには2匹のマウンテンゴリラが背筋をピンと伸ばし、まるで人... 続きを読む

業者「壱岐でクロマグロ豊漁なので特売します」漁師「壱岐は今禁漁期間だが?産地偽装?密猟?」→業者「産地偽装っぽい誤解与えてごめんw」炎上 - Togetterまとめ

2017/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 壱岐 漁師 Togetterまとめ 産地偽装 炎上

販売業者「壱岐でクロマグロ豊漁なので特売します」 漁師「壱岐は今資源保護の為の禁漁期間なんだけどナニソレ?産地偽装?」 販売業者「確認した所、壱岐以外の漁師が壱岐にまで行って獲ったものなので無問題です無問題です」 漁師「は?現地漁師が禁漁してんの獲ってくってどこの組合のやつだ?」 続きを読む

密猟で、ゾウが進化! 「象牙が目的なら、牙がなければいいじゃない」 - ライブドアニュース

2016/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 象牙 ソウ アフリカ象 生き物 進化

> > > > 密猟で、ゾウが進化! 「象牙が目的なら、牙がなければいいじゃない」 密猟で、ゾウが進化! 「象牙が目的なら、牙がなければいいじゃない」 2016年12月12日 13時5分 生きるため。 人間とは罪深き生き物ですが、ついに進化の在り方にもからんでまいりました。によると、アフリカ象が、今、牙を持たずに生まれてくるという新たな進化をみせています。そもそも動物は生きるため、生き残るために体... 続きを読む

象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル

2016/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ 全面閉鎖 朝日新聞デジタル 反対姿勢 提案

南アフリカのヨハネスブルクで開かれている野生動植物保護のためのワシントン条約締約国会議で26日、絶滅が危惧されるゾウの保護に関する議論が第2委員会で始まった。アフリカ諸国などは象牙を狙った密猟を止めるため、すべての象牙市場を閉鎖すべきだと提案。日本は国内市場の存続を訴えていく方針で、会議の紛糾が予想されている。 提案国の一つのニジェールはこの日、「合法と違法の象牙を見分けるのは難しい。取引市場の閉... 続きを読む

ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル

2016/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モザンビーク 射殺 岩山 タンザニア ソウ

アフリカのゾウが激減している。モザンビークでは過去5年で約5割減少。タンザニアでも約6割減った。象牙を目的とした密猟が原因だが、犯行が組織的に行われていることに加え、取り締まる側の汚職の存在も指摘され、密猟根絶は難しい。  モザンビーク北部のキリンバス国立公園。レンジャーに案内されてサバンナを1時間ほど歩いていると、岩山の向こう側でヘリコプターの飛行音がした。  「まただ」。レンジャーが顔をしかめ... 続きを読む

「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声:らばQ

2013/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タンザニア 象牙 ソウ 賛否両論 絶滅

「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 アフリカのタンザニアではゾウの密猟が深刻で、毎日30頭、年間では1万頭が殺され、絶滅の危機に瀕しています。 象牙を求める密猟が後を絶たない理由に、密猟者を罰する法律が甘すぎたことが挙げられるとして、厳しい法案が打ち出されようとしています。 それは現場で密猟者を見つけ次第、処刑するというものです。 allAf... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)