はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 安全色

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

JISの安全色のアップデートが素晴らしい!|ほうじ | Color-Blindness Designer|note

2019/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぼうし JIS Note ピクトグラム 図形

JISのピクトグラム(図形)は看板や標識などのデザインに関わる人たちに馴染み深いものです。 誰もが目にしたことがあると思います。JISのピクトグラムをそのまま使っていないデザイナーでも、参考にされている方も多いと思います。 この図はJIS(日本工業規格)という団体がつくっており、より多くの人へわかりやすく情... 続きを読む

Qiita:65歳からのプログラミング入門 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1561f910c275b22d7c9f

2019/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita items qiita.com プログラマ 音楽

歳をとってからプログラミングするのは難しいという人がいる。 興味があるかどうかだけだと思う。 若い人だと、ゲームか、音楽に興味があればよい。 ゲームに興味のある人に、ゲームのプログラムを書き始める時に気をつけてほしいことを書いた記事はこちら。 プログラマが知っているとよい色使い(安全色) https://qiita.... 続きを読む

プログラマが知っているとよい 色使い(安全色

2018/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 540 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ 色使い

視認性に配慮した色の識別!JIS安全色彩 https://iro-color.com/episode/jis.html 新JIS安全色普及委員会 http://safetycolor.jp http://safetycolor.jp/shiteichi/ 表1 一般材料の色による改正前及び改正後の色(図記号を入れた場合) http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180420006/20180420006.html 実際に製品を... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)