はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 宇宙基本計画

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

【速報】日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

2021/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月面着陸 JNN 宇宙政策 政府 工程表

岸田首相は、政府の宇宙開発戦略本部で2020年代後半に日本人宇宙飛行士の月面着陸を  実現させると表明しました。 岸田首相 「2020年代後半には日本人宇宙飛行士の月面着陸の実現をはかってまいります」 今日行われた会議では国の宇宙政策の基本方針「宇宙基本計画」の工程表を改定すると決めました。 岸田首相は、日... 続きを読む

衛星打ち上げ、10年で40基 新「宇宙基本計画」を決定  :日本経済新聞

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衛星打ち上げ 官民 船舶 指針 首相官邸

政府は9日午前、宇宙開発戦略本部を開き、2025年度までの日本の宇宙政策の指針を定める新「宇宙基本計画」を決定した。人工衛星を使った船舶の監視や情報収集など、宇宙システムを安保目的により直接的に利用できるよう体制を整備する。今後10年間で40基以上の衛星を打ち上げ、宇宙関連産業を官民合わせて5兆円規模とする目標も盛り込んだ。宇宙開発戦略本部会合であいさつする安倍首相(9日、首相官邸) 新計画は「宇... 続きを読む

宇宙基本計画、14年内に見直し 首相が指示へ  :日本経済新聞

2014/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 指示 首相官邸 人工衛星 監視体制

政府は年内に日本の宇宙戦略の方向性を記した「宇宙基本計画」を見直す方針を決めた。12日に首相官邸で宇宙開発戦略本部を開き、安倍晋三首相が指示する。国内外で宇宙空間を含む安全保障環境が変化していることに対応し、人工衛星を使った監視体制の強化など、従来よりも安保色の強い内容に改定する。 宇宙基本計画は昨年1月に策定したが、中国の軍… 続きを読む

宇宙ステーション 日本の関わり方議論 NHKニュース

2014/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇宙ステーション NHKニュース 再来年 日本 税金

年間400億円近い巨額の経費負担が問題視されている国際宇宙ステーションについて、日本の今後の関わり方を検討する文部科学省の小委員会が開かれ、委員からは「国民の税金で行うべき宇宙開発とは何なのか、しっかり考えるべきだ」などという意見が出されました。 国際宇宙ステーションを巡っては、年間400億円近い巨額の経費負担が問題視され、国の宇宙基本計画は、この負担を今後減らすことを決めているほか、再来年の20... 続きを読む

JAXA|新しいJAXA理念とコーポレートスローガンについて

2013/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダーシップ 議論 JAXA法 コーポレートスローガン 以下

宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、本年10月1日に創立10周年を迎えました。また、JAXA法が改正され、新たな宇宙基本計画において「政府全体の宇宙開発利用を技術で支える中核的実施機関」と位置付けられる等、JAXAを取り巻く事業環境は大きく変化しております。 そのような中、人類社会に貢献し続けるため、今後のJAXAはどうあるべきかについて、理事長のリーダーシップの下に全社的な議論を行い、「新... 続きを読む

宇宙基本計画:有人宇宙活動は縮小へ GPS補完衛星拡大- 毎日jp(毎日新聞)

2013/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 縮小 有人宇宙活動 ISS 次期

宇宙開発について調査・審議する政府の宇宙開発戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は25日、13年度から5年間の政策をまとめた次期「宇宙基本計画」を決定した。安全保障や防災、産業振興への利用を重点化する一方で、国際宇宙ステーション(ISS)での有人宇宙活動は「産業に役立つような成果が明らかでない」と縮小方針を示した。 基本方針に「厳しい財政事情の中で、重点的に行うべき分野を絞って最大限成果を上げるよう推... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)