はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 学生団体

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

東大生4人が創設した旧統一教会系の学生団体「UNITE」“安倍応援団”としての行動

2022/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Unite 安倍応援団 旧統一教会系 行動

安倍晋三・元首相を銃撃した山上徹也容疑者は、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した母親が全財産を教団に貢いだため裕福だった家庭が崩壊、貧困の中で育ち、憎しみのはけ口を安倍氏に向けた。しかし、それとは逆に、同教団には安倍氏を熱心に応援する2世信者たちがいた。 安倍氏は政権に返り咲いて3年目に大き... 続きを読む

M16A HAYABUSA on Twitter: "黒瀬深は、韓国の統一協会の学生団体である「勝共連合UNITE」関係アカウントを過去に運営していた。 因みに黒瀬の友人である、ウクライナ人のナザレンコ・アンドリー

2022/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒瀬 ナザレンコ・アンドリー 黒瀬深 統一教会 https

黒瀬深は、韓国の統一協会の学生団体である「勝共連合UNITE」関係アカウントを過去に運営していた。 因みに黒瀬の友人である、ウクライナ人のナザレンコ・アンドリーも、統一教会の関連団体である世界日報とも繋がりを持っていた。偶然にして… https://t.co/Cge1XFkAtX 続きを読む

退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響深刻に | 共同通信

2020/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ影響 退学検討 退学 共同通信 学業

大学生らに対する新型コロナウイルス感染拡大の影響を調査する学生団体は29日、親の収入減などで退学を考えていると回答した学生が2割超に上ったと発表した。学生が経済的に学業を続けることが困難になっている状況が鮮明になった。 調査は学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が、全国の大学生や短大生、大学院... 続きを読む

香港がんばれ! SEALDs元メンバーら 東京でデモ:朝日新聞デジタル

2019/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 香港 デモ 朝日新聞デジタル SEALDs シールズ

司法の独立を守ろうと大規模デモで政府に抗議している香港の若者らを応援しようと、安保法制への反対活動を展開した学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーらが13日、都内で集会を開いた。数百人が集まり、「香港がんばれ!」と声を上げた。 呼びかけたのは、SEALDs元メンバーで大学院生の元山仁士郎... 続きを読む

「意識高い系」社員につけるクスリはない | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クスリ 人脈 東洋経済オンライン リア充 根拠

彼らは(1)自分のプロフィールを誇張する、(2)SNSで意識の高い発言を連発する、(3)人脈を必要以上に自慢する、(4)学生団体を立ち上げて前のめりに活動する、といった特徴がある。 「意識高い系」と「リア充」は違う 本当に 「意識の高い人」 は、目標達成のために地をはうような努力をいとわないが、 「意識高い系の人」 は泥くさい努力をしない。確たる経験や実績もないのに、自己評価があまりにも高く、根拠... 続きを読む

「だれも声上げなくなったらやばい」元SEALDsは今 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

2017/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元SEALDs 衆院選 もや 朝日新聞デジタル 街頭

安全保障関連法が成立した2年前、不安を感じた人たちが街頭に出て、大きなうねりを生んだ。先頭に立った学生団体は解散したが、元メンバーは今、声をあげる新たな理由を見いだしている。地域で輪を広げ、自ら考えた「政策」を訴え始めた人たちもいる。 「僕たちは無力じゃない。一人ひとりが力を合わせれば、日本の政治は変えられる」。8日、東京・新橋。本間信和さん(22)は久々に街頭でマイクを握った。この数カ月間、もや... 続きを読む

「ヘイト政治家データベース」学生団体が公開 衆院選の立候補予定者の差別・ヘイトスピーチを紹介

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘイトスピーチ 衆院選 差別 ヘイト政治家データベース 反差別

10月22日に投開票される衆院議員選挙に合わせて、反差別を掲げる学生団体(反レイシズム情報センター・ARIC)が10月3日、立候補予定者らの過去の差別やヘイトスピーチにあたる発言を集めた「 ヘイト政治家データベース 」を公開した。 データベースの元になっているのは、ARICがこれまで集めて公開していた政治家の発言データベースで、今回の衆院選に合わせて、立候補予定者の分だけを整理してデータベースにま... 続きを読む

慶應大の学生6人 酒を飲ませ集団で乱暴か 書類送検 | NHKニュース

2017/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 検察 ミス慶應 慶應大学 処分 去年

「ミス慶應」を選出するイベントなどを運営していた慶應大学の学生団体の男子学生6人が、去年、10代の女子学生に酒を飲ませて集団で乱暴したとして書類送検されたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 学生の一部は女子学生と示談していて、検察は、処分の内容について慎重に判断するものと見られます。 「広告学研究会」は「ミス慶應」を選出するイベントや、「海の家」などを運営していた団体で、女子学生もこの団体... 続きを読む

「福岡市スタートアップ地図」を公開しました – スタートアップ投資部ブログ – Medium

2017/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベンチャーキャピタル medium ベンチャー http 福岡

福岡のベンチャーに詳しくなるブログです。 福岡のスタートアップ情報を始め、スタートアップ投資部の活動やイベント情報を発信していきます! 「福岡市スタートアップ地図」を公開しました 福岡の学生を中心とし、スタートアップ及びベンチャーキャピタルに関する研究や活動を行う学生団体、スタートアップ投資部( http://investorclub.f-ventures.vc/ )は、「福岡市スタートアップ地図... 続きを読む

LGBTサークル公認を不認可 東京福祉大 「重要性理解も準備不足」 (上毛新聞) - Yahoo!ニュース

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LGBT 公認 Yahoo 本部 サークル

同性愛者や性同一性障害者ら性的少数者(LGBTなど)の学生が悩みを打ち明け合おうと活動する東京福祉大(本部・群馬県伊勢崎市)のサークルが、大学側に申請していた学生団体としての公認が認められなかったことが25日、分かった。大学側は「秘密を口外される恐れなど、リスクマネジメントの部分でまだ準備が不足している。体制を整えて来年度以降申請してほしい」と説明。学生団体は「公認団体としてのスタートラインに立て... 続きを読む

【2016年分保存版】これで安心!確定申告の14種類すべての所得控除について全力で易しく解説するよ。 - It's a Wonderful Land

2017/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 所得控除 It's a Wonderful Land 全力

2017 - 02 - 26 【2016年分保存版】これで安心!確定申告の14種類すべての所得控除について全力で易しく解説するよ。 お金のこと お金のこと-税金 スポンサーリンク おすすめの記事たち 【運営報告】運営報告を兼ねて、ぼくのブログの歴史をまとめてみた。 【クラウドファンディング成功】なぜ無名の学生団体が、ムーブメントを起こすことができたのか? これがおれの夢と冒険のリストだ!! あとで... 続きを読む

【2017年版】確定申告の全体像って簡単にいえばこんな感じだよ。 - It's a Wonderful Land

2017/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 665 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip It's a Wonderful Land 確定申告 無名

2017 - 02 - 20 【2017年版】確定申告の全体像って簡単にいえばこんな感じだよ。 お金のこと お金のこと-税金 スポンサーリンク おすすめの記事たち 【運営報告】運営報告を兼ねて、ぼくのブログの歴史をまとめてみた。 【クラウドファンディング成功】なぜ無名の学生団体が、ムーブメントを起こすことができたのか? これがおれの夢と冒険のリストだ!! あとで読む 「確定申告っていつからなの?」... 続きを読む

【賞金10万】学生団体の日本一を決める大会で準グランプリを獲得しました! - ジャンプ力に定評のある前田

2016/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定評 前田 準グランプリ ファイナリスト 大会

ちなみに僕はとある団体の 会長 を務めています。 そんな僕が先週参加した 学生団体 の大会で 部門準グランプリ を獲得しました。 全国から 400チーム もエントリーしている中で受賞しました。 学生団体と聞けば「意識高い(笑)」と嘲笑する人がいますが、そういうのはやめた方が良い。 少なくとも僕が大会で見た ファイナリスト たちは 本気で様々な社会問題に立ち向かい、行動を起こしている んです。 そし... 続きを読む

SEALDsは終わっていない…すでに公安の監視対象団体に メンバーは一生、この現実から「逃れられない」 | ビジネスジャーナル

2016/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEALDs アフロ 公安 民主主義 意思表明

SEALDs(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)  8月15日、 SEALDs (自由と民主主義のための学生緊急行動)が解散した。 学生団体のSEALDsは安全保障関連法への反対などを訴え、国会議事堂前でデモ活動を行ってきたことで知られており、16日の記者会見では、創設メンバーの 奥田愛基 氏をはじめ、多くのメンバーが「これで終わりじゃない」という意思表明をしているが、まさしく... 続きを読む

SEALDs、15日解散 若者たちが残したものは (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2016/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEALDs シールズ 街頭 抗議集会 憲法改正

安全保障関連法や憲法改正への反対運動を展開した学生団体「SEALDs(シールズ)」が15日、解散する。結成から1年余り。「おかしいことはおかしいと言おう」。そんな呼びかけを受け、街頭でのデモが東京で、各地で広がった。シールズが残したものは何なのか。実際に接した人たちに聞いた。 【写真】安全保障関連法案の抗議集会で訴えるSEALDsの奥田愛基さんら=昨年9月16日、国会前  今年1月、栃木県に若者グ... 続きを読む

フェスで政治的主張、あり? シールズ「出演」で論争:朝日新聞デジタル

2016/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シールズ SEALDs 論争 フェス 朝日新聞デジタル

音楽に政治を持ち込むな――。今年のフジロック・フェスティバルに学生団体「SEALDs(シールズ)」の奥田愛基(あき)さんの出演が決まると、こんな言葉がネット上にあふれた。何が問題なのだろう? 7月22日から3日間、新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されるフジロック。17日に主催者が追加アーティストとして安保関連法に反対する活動で注目されたシールズの奥田さんを発表すると、たちまち、「音楽の政治利用だ」... 続きを読む

「SEALDsには気概がない」 次世代・中野幹事長:朝日新聞デジタル

2015/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEALDs シールズ 気概 街頭 左翼

■中野正志・次世代の党幹事長 (安全保障関連法に反対する学生団体の)「SEALDs(シールズ)」なんて言ったって、俺なんか地元に帰って大学生の皆さんと話し合いをするけど、まったく評価されていないから。はっきり言いますけど。俺たちが学生時代、あの70年安保のときの気概がないもの。あれじゃ、一部の人たちの話だとしたってダメだな。 俺たちも学生時代、左翼の連中とよく街頭で言い合いになって機動隊から止めら... 続きを読む

慶應大生の山本みずき氏がSEALDsに指摘「排他性に危うさ感じる」 - ライブドアニュース

2015/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iRONNA SEALDs 異論 安保法制反対 反論

> > > > 2015年12月5日 7時0分 ざっくり言うと慶應大生の山本みずき氏が、学生団体「SEALDs」について言及しているSEALDsの「異論や反論から耳をふさぐという排他性に危うさを感じる」と指摘都合の良い学者を取り込むばかりで、多様性の重視が見受けられないという『iRONNA』特別編集長「異論に耳塞ぐSEALDsに危うさ感じる」 2015年12月5日 7時0分  国会前で安保法制反対... 続きを読む

丸善ジュンク堂、民主主義フェアを再開 外された本は...【前回との比較一覧】

2015/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸善ジュンク堂 SEALDs 民主主義フェア 選書 再開

MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店は11月13日、「選書が偏っている」などと批判を受けて中断していた民主主義に関するブックフェアを再開した。フェアのタイトルを、以前の「自由と民主主義のための必読書50」から、「今、民主主義について考える49冊」に変更。選書内容も見直し、安保法制の反対デモを国会前で繰り広げた学生団体「SEALDs」による『SEALDs 民主主義ってこれだ!』などの本が外れた。 ... 続きを読む

ジュンク堂がフェア再開 選書の一部外れる:朝日新聞デジタル

2015/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選書 ジュンク堂 プラト SEALDs 朝日新聞デジタル

東京都渋谷区の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」で13日、「選書が偏っている」などと批判を受けて中断していたブックフェアが再開された。 フェアのタイトルは以前の「自由と民主主義のための必読書50」から、「今、民主主義について考える49冊」に変わった。安保法制に反対する学生団体の「SEALDs(シールズ) 民主主義ってこれだ!」や歴史社会学者、小熊英二さんの「社会を変えるには」、カントやプラト... 続きを読む

ジュンク堂民主主義フェア一時撤去 店員ツイートに批判:朝日新聞デジタル

2015/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 批判 SEALDs シールズ 民主主義

東京都渋谷区の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」で開催中のブックフェア「自由と民主主義のための必読書50」が21日に一時撤去され、並べる本を見直すことになった。運営会社が22日、HP上で発表した。きっかけは、従業員がつぶやいた「闘います!」などのツイートに対するネット上の批判だった。 フェアは9月20日ごろにスタート。安全保障関連法制に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の「民主主義... 続きを読む

スチャダラパー、SEALDs奥田愛基さんとコール「民主主義ってなんだ?」

2015/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スチャダラパー ブギーバック SEALDs 民主主義 ゴール

安保法に抗議する街頭イベントが10月18日、JR渋谷駅前で開かれた。学生団体「SEALDs」が主催したもので、渋谷系で知られるラップグループ「スチャダラパー」も参加したことが話題になっている。 安保法成立からちょうど1カ月を経て、抗議の声を上げ続けるのが目的のイベント。スチャダラパーは、十八番の「今夜はブギーバック」を歌いながら、SEALDsのリーダーである奥田愛基(おくだ・あき)さんと共に「民主... 続きを読む

シールズ「諦めない」 安保成立1カ月、渋谷で抗議活動:朝日新聞デジタル

2015/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シールズ SEALDs 強行採決 行使 渋谷

集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法制が成立してから19日で1カ月。国会前で抗議のうねりを巻き起こした大学生らが18日、日曜日の渋谷・ハチ公前広場で抗議行動をした。若者や子どもを抱いた家族連れ、高齢者までが広場を埋め尽くした。 主催した学生団体「SEALDs(シールズ)」の大学生らは「9月19日の強行採決の日、何かが終わったのではなく、何かが始まった」「諦めることなく、民主主義のために行動し... 続きを読む

国際NGO職員が国会前デモに参加して感じた「違和感」とは | THE PAGE(ザ・ページ)

2015/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 違和感 THE PAGE 国会前デモ SEALDs ザ・ページ

(写真:Yuriko Nakao/アフロ) 9月19日、安保関連法が参議院本会議で成立した。法案審議中の国会前では連日反対派のデモが繰り広げられ、法案に反対する学生団体「SEALDs」の活動も注目を集めた。 そんな中、アメリカで社会変革運動に取り組んできた国際NGO職員の日本人男性も国会前デモに参加したが、その方法に違和感を覚えたという。長年海外で市民による社会変革運動を支援してきた男性が感じた「... 続きを読む

SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面:朝日新聞デジタル

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEALDs シールズ 封書 書面 手書き

安全保障関連法案への反対運動をしてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さん(23)が28日、自身と家族に対する殺害予告の書面が届いていたことをツイッターで明らかにした。奥田さんは、神奈川県警港北署に被害届を提出したという。 奥田さんによると、「奥田愛基とその家族を殺害する」という趣旨の手書きの書面1枚が入った封書が25日、奥田さんが在籍する明治学院大宛てに届いたという。... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)