はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 子ども2人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHKニュース

2021/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 558 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中流 激減 マイホーム 給与 基本給

「正社員として20年以上働いてきて、こんな状況は考えられませんでした」 給与明細を手に、50代の男性は肩を落としました。 正社員・マイホーム・妻と子ども2人の一家4人での暮らし。 手に入れた理想の生活が崩れた原因は、残業代の激減でした。 「基本給だけでは、生活できない」 社会の“中流”だと考えられてきた正社員... 続きを読む

「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算) | ハフポスト

2020/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 900 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハフポスト 労組 試算 子育て世帯 連合組織

東京で夫婦と子ども2人の4人家族で「普通の生活」をするには、30代で月額約54万円、40代で月額約62万円、50代で月額約80万円が必要ーー。 東京都内にある産業別労働組合などが加盟する連合組織、東京地方労働組合評議会(東京地評)と東京春闘共闘会議がこうした試算を発表した。 2019年6〜9月、東京地評に加盟する労組... 続きを読む

今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。

2019/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 1424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現状 児童相談所 嘱託職員 冬場 定員オーバー

2年前まで3年間児童相談所の嘱託職員だった私 ・児童相談所の一時保護所は常に定員オーバー(全国ほとんど) ・一時保護所では1人部屋に子ども2人いれたり、食事の時間をこまかく分けたりしてた。 ・精神的に不安定な子でも一人部屋が用意できなかった。 ・冬場はお風呂は3日に1回で時間も細かく決めて15分。職員が足らな... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)