はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大阪市立中央図書館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

図書館での自習「禁止する側」の理由 大正時代から議論の的だった - withnews(ウィズニュース)

2018/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip withnews 平日夕方 自習 舞台 大阪市西区

平日夕方の大阪市立中央図書館。読書席に自習に訪れた学生の姿もあった=2018年4月25日、大阪市西区、半田尚子撮影 図書館での自習……そこは、勉強だけでなく、気になる人との出会いを期待する淡い青春の1ページの舞台にもなってきました。そんな図書館での自習ですが、実は禁止されているところが多いのです。図書館での自習はあり?なし? 大正時代から続いてきたこの議論。禁止する側の理由について、調べてみました... 続きを読む

講演会「大阪市の誕生」|大阪市史編纂所

2013/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誕生 講演会 大阪市 あらまし 市政

あらまし 大阪市の市長は現在の橋下徹市長で19代になります。大阪市が誕生した頃の市長は、何を考え、どう行動したのか。人となりや当時の市政のあらましをエピソードをまじえつつ紹介します。 要 領 日 時 : 2013年6月1日(土) 14:00~15:30(開場 13:30) 講 師 : 堀田 暁生(大阪市史編纂所長) 場 所 : 大阪市立中央図書館 5階 大会議室 定 員 : 300名(当日先着順)... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):「本を壊すな」図書館動く 切り抜き被害にマナー本配布  - 社会

2009/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip asahi.com 朝日新聞社 借り主 貸出冊数 図書館

切り抜きされたアイドル雑誌人気俳優のページが切り抜かれた雑誌かまれた犬の本線が引かれた実用書水にぬれた本  全国一の貸出冊数をほこる大阪市立中央図書館(西区)で、年間2千冊近い本や雑誌が、借り主に切り抜かれたり破られたりして廃棄されている。ファッション雑誌の人気モデルの欄や韓流スターのページがまるごと切り取られるなど、えげつない。たまりかねた図書館は25日、本を壊さないよう呼びかけるマナーブックの... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)