はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大江健三郎氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「大江健三郎がいた日本」の私     小谷野敦(作家・比較文学者) - jun-jun1965の日記

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三島由紀夫 谷崎潤一郎 小谷野敦 大江健三郎 大江氏

(時事通信配信) 大江健三郎氏が亡くなられた。かつて谷崎潤一郎が死んだ時、三島由紀夫は、「谷崎朝時代」が終わったと評したが、私には、その少し前から始まっていた「大江朝時代」が今終わったと言いたいところである。大江氏は、東大五月祭賞を受賞し、「東京大学新聞」に発表された「奇妙な仕事」を、文芸評論家の... 続きを読む

ファクトチェック:大江健三郎氏の「電気はいらない!」プラカード画像は虚偽 著作権侵害の可能性 - 毎日新聞

2021/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラカード ファクトチェック 大江健三郎さん 原発 タクシー

ノーベル文学賞作家の大江健三郎さんがタクシーの中から笑顔で「電気はいらない!」と書かれたプラカードを掲げる――。そんな画像がツイッターを中心に拡散され続けている。しかし、実際に大江さんが掲げていたのは「原発はいらない!」と書かれたカードで、「電気」の部分だけが合成された虚偽の画像だった。著作権侵害... 続きを読む

「帝国の慰安婦」朴裕河教授の在宅起訴に学者ら54人抗議声明(全文)

2015/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慰安婦 全文 在宅起訴 朴裕河教授 帝国

旧日本軍の慰安婦問題について朴裕河(パク・ユハ)・世宗大教授が韓国で出版した著書「帝国の慰安婦」が、元慰安婦の名誉を毀損したとして、韓国の検察が朴氏を在宅起訴したことについて、日本やアメリカの学者や作家ら54人が11月26日、抗議する声明を発表した。声明文には上野千鶴子・東大名誉教授、作家の大江健三郎氏や、1990年代に慰安婦問題の外交交渉に携わった河野洋平・元官房長官と村山富市・元首相らも名を連... 続きを読む

保守系文化人「発信力を強化」 自民若手が勉強会発足へ:朝日新聞デジタル

2015/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民若手 仮称 朝日新聞デジタル 木原稔衆院議員 リベラル派

安倍晋三首相に近い中堅・若手自民党議員が6月に勉強会を立ち上げ、保守系文化人による「政権応援」を展開する。作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗し、政権寄りの文化人や芸術家を講師に招いて、発信力を強化するのが狙いだ。 勉強会「文化芸術懇話会」(仮称)の呼びかけ人は、自民党青年局長の木原稔衆院議員。東京都内で27日夜に開いた準備会合には、首相に近い加藤勝信官房副長... 続きを読む

【編集日誌】大江健三郎氏の“熱弁”は… - 産経ニュース

2015/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱弁 編集日誌 産経ニュース

あっという間に大型連休が終わりました。来週には集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案が閣議決定され、いよいよ国会論議が本格化します。地に足のついた実のある論議を望みたいものですが、「集団的自衛権の行使容認」イコール「戦争」と思い込んでいる人たちの言動が、荒れに荒れているのが気になります。 その代表が作家の大江健三郎さんです。彼は憲法記念日に横浜で開かれた「護憲集会」での演説で、安倍晋三首相... 続きを読む

じこぼうさんはTwitterを使っています: "大江健三郎氏の演説に対して、「安倍首相を呼び捨てにするなんて失礼」という批判が一部にあるようだが、権力者が呼び捨てで批判されることなん

2015/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅直人氏 Twitter じこぼうさん 安倍氏 首相時代

大江健三郎氏の演説に対して、「安倍首相を呼び捨てにするなんて失礼」という批判が一部にあるようだが、権力者が呼び捨てで批判されることなんかよくあるし、例えば菅直人氏なんか首相時代から散々言われたわけで、安倍氏に限ってなんでそんなにナイーブな扱いをしなければいけないのか理解に苦しむ。 続きを読む

朝日新聞デジタル:「村上春樹さんにノーベル賞」と一時掲載 産経新聞 - 社会

2013/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル ノーベル賞 村上春樹さん 産経新聞 社会

10日に発表されたノーベル文学賞で、産経新聞が電子版の号外で作家の村上春樹氏が受賞したとの誤報を流した。実際の受賞者は、カナダの作家、アリス・マンローさんだった。産経新聞は送信後に誤りに気づいて号外紙面を削除、おわびを出した。 特集:ノーベル賞  産経新聞電子版の号外は「村上春樹氏 ノーベル賞」の見出しで、川端康成氏、大江健三郎氏に次いで、3人目となる日本人受賞者と伝え、午後7時55分から約7分間... 続きを読む

「破壊者ウルトラマン」について

2013/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩波書店 ウルトラマン 一連 ノーベル賞作家 特撮作品

「破壊者ウルトラマン」について ノーベル賞作家である大江健三郎氏は、昭和49年9月に岩波書店から出版された「状況へ」の中で、「破壊者ウルトラマン」と題する文章を発表、ウルトラマンや一連の特撮作品に対して批判的ととれる意見を述べている。 後のノーベル賞作家は、特撮作品に対してどのように語ったのだろうか?また、どのような点を批判したのだろうか? この作品「状況へ」は昭和49年発行、現在は絶版である。そ... 続きを読む

“反日声明”韓国で大歓迎 大江健三郎氏ら、領土問題「日本が侵略、反省を」 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2012/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侵略 反省 MSN産経ニュース 領土問題 各紙

【ソウル=黒田勝弘】中国や韓国との領土問題を「日本がまず侵略について反省すべき」とする日本の知識人の“反日声明”が韓国メディアで大々的に紹介されている。29日の各紙はほぼ全紙が社説でこれを取り上げ「自国の侵略主義を叱る日本の知性」(東亜日報)と大歓迎している。 声明はノーべル賞作家の大江健三郎氏や元長崎市長の本島等氏、月刊誌「世界」の編集長を務めた岡本厚氏など、反日的な主張で知られる左派や進歩派の... 続きを読む

池田信夫 blog : 大江健三郎氏の犯罪 - ライブドアブログ

2011/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩波書店 ライブドアブログ 被告 集団自決 名誉毀損訴訟

2011年04月23日 15:37 法/政治 大江健三郎氏の犯罪 沖縄の集団自決をめぐって争われた名誉毀損訴訟で、被告の大江健三郎氏と岩波書店が勝訴した。これまでの経緯を知らない人が、大江氏が正しかったと誤解するのもよくないので、少しコメントしておく。 問題の訴訟は、2007年の記事でも書いたように、赤松嘉次大尉らを集団自決を命じた屠殺者だと罵倒した大江氏の『沖縄ノート』の記述が事実かどうかをめぐ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)