はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学共通テスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

初の大学共通テスト。世界史Bに歴史記録の改ざんをテーマにした小説「1984年」が登場。 | ハフポスト

2021/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハフポスト 設問 改ざん 題材 小説

初めての大学入学共通テストが1月16日にあり、どのような試験内容になるのか注目された。世界史Bでは、複数の設問にわたって、歴史を知るためには資料が重要であること、そしてその資料が組織的に改ざんされてきた過去があることを強く示唆する内容だった。 歴史修正などを題材とした小説「1984年」が登場。18世紀に中国... 続きを読む

国・数の記述式見送り、文科省が表明へ 大学共通テスト:朝日新聞デジタル

2019/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省 表明 朝日新聞デジタル 記述式

2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される国語と数学の記述式問題について、文部科学省は、来週にも実施の見送りを表明する方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。採点者の質の確保や自己採点の不一致率の高さなどが課題となっており、現状のままでは実施できないと判断した。 記述式問題をめぐっては... 続きを読む

大学共通テスト、業者の採点ミス数非開示に野党激怒(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

2019/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党激怒 日刊スポーツ Yahoo 業者 ニュース

大学入学共通テスト(20年度開始)国数の記述式問題導入をめぐり、野党が9日、文科省などの担当者に対する合同ヒアリングを開催した。 採点を請け負ったベネッセ・グループの学力評価研究機構の、模試における採点ミスやクレームの数が焦点。野党から要求された大学入試センターの担当者が、これまでその数字を確認して... 続きを読む

大学共通テストの漏洩対策 住民票で家族構成を確認(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ANN ろうえい ベネッセ 解答 採点

来年度から導入される大学共通テストで問題や解答の漏洩(ろうえい)が懸念されている問題で、対策として採点をする民間業者の担当者に住民票の提出を求めることが分かりました。 大学共通テストでは、大学入試センターが試験の前に試験問題などを採点を担当するベネッセの関連会社に知らせる予定です。ベネッセへの取材... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)