はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大串博志氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

立憲民主 政調会長に長妻昭氏、選対委員長に大串博志氏で調整 | 毎日新聞

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 両院議員総会 立憲民主党 党役員人事 幹事長起用 泉健太代表

立憲民主党は23日、近く予定する党役員人事で、政調会長に長妻昭元厚生労働相、選対委員長に大串博志元首相補佐官、国対委員長に安住淳元財務相をそれぞれ充てる調整に入った。関係者への取材で判明した。 泉健太代表はすでに、岡田克也元外相の幹事長起用を固めている。党は26日にも両院議員総会を開く予定で、泉氏が新... 続きを読む

「年金を受け取っているか」の質問に麻生氏「正確な記憶がない」 衆院財務金融委 - 毎日新聞

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 衆院財務金融委 年金 麻生氏 ワーキンググループ

年金を受給しているか分からない――麻生太郎副総理兼金融担当相(78)は14日の衆院財務金融委員会で、そんな答弁をした。金融庁のワーキンググループ(WG)報告書をきっかけに、老後の暮らしへの不安が高まる中、会社役員も務めた閣僚のずれた生活感覚が浮き彫りとなった。 立憲民主党会派の大串博志氏から「年金を受け取... 続きを読む

野党批判「首相夫妻への忖度、職員に質問せず」森友問題:朝日新聞デジタル

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忖度 首相夫妻 野党批判 朝日新聞デジタル 森友問題

森友学園との国有地取引に関する財務省の公文書改ざん調査に対し、与野党から5日、批判が噴出した。国会審議では同省が職員らに調査した際、安倍晋三首相夫妻への忖度(そんたく)があったかについて質問していなかったことが判明し、野党が反発。自民党総務会でも異論が相次ぎ、党として調査を検証することになった。 衆院財務金融委員会で野党会派「無所属の会」の大串博志氏は、財務省が調査の際、首相夫妻の関与や首相夫妻に... 続きを読む

首相、加計申請「1月20日知った」 新たな焦点に浮上:朝日新聞デジタル

2017/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浮上 焦点 首相 朝日新聞デジタル 民進党

24日の衆院予算委では、安倍晋三首相が、国家戦略特区を活用した加計学園の獣医学部新設計画の申請を知った時期などが新たな焦点に浮上した。首相は政府の国家戦略特区諮問会議で加計学園を事業者とすることを正式決定した「今年1月20日」と初めて明言。対する野党は「昨年秋以降、諮問会議で関係者から意見聴取をしており、首相が知らなかったとは考えにくい」とみる。 質問に立った民進党の大串博志氏は、首相と同学園の加... 続きを読む

首相、稲田氏の早期罷免否定「改める部分あれば改善を」:朝日新聞デジタル

2017/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 稲田氏 朝日新聞デジタル ひめん PKO

南スーダン国連平和維持活動(PKO)への派遣部隊が作成した日報をめぐる問題で、安倍晋三首相は24日午前の衆院予算委員会の閉会中審査で「稲田朋美防衛相には徹底的な調査を行い、改めるべき点があれば、大臣の責任において徹底的に改善し、再発防止を図ることによりその責任を果たしてもらいたい」と答弁と述べ、稲田氏をただちに罷免(ひめん)する考えのないことを明らかにした。 大串博志氏(民進)の質問に答えた。日報... 続きを読む

安倍首相:番組注文「言論の自由」メディア規制批判に反論 - 毎日新聞

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言論 毎日新聞 反論 在京 安倍首相

私が考えを述べるのは言論の自由だ−−。安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、民放のテレビ番組に出演中、内容に注文をつけたことを批判され、語気を強めて反論した。 民主党の大串博志氏が問題にしたのは、首相が衆院解散を明言した昨年11月18日のTBSの生放送番組。首相は、景気について街頭の批判的コメントを多く取り上げたとして、「選んでますね」「これ、問題だ」などと番組で指摘した。自民党はその2日後、在京... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)