はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 多いもの

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 63件)

WBSについて学び直した - Qiita

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita WBS 経緯 エンジニア みなさま

エンジニアのみなさま、日々の学習本当にお疲れ様です! また本記事まで足を運んでいただき本当に感謝です。 約3分程度で読めるので最後まで読んでもらえると幸いです。 本記事を書こうと思った経緯 プロジェクト管理をする上でWBSに触れる機会が多いものの、表面的な理解しかできておりませんでした。 「何のために使う... 続きを読む

【React / useHooks】開発不要で使える便利なカスタムフックス20選

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React window 自前 ライブラリ カスタムフック

フロントエンドで処理をカスタムフックス化する際、windowの高さを取得するなど、どのプロジェクトでもある程度決まったコードがありますよね。 useHooksはそういったカスタムフックスのライブラリとなっています。カスタムフックは自前で作ってしまうことが多いものの部分的に任せられるかなと思い、useHooksに登録され... 続きを読む

「顔を右に」「口を開く」など画像の動かしたい部分をAIがいい感じに修正してくれるツール「DragGAN」のソースコード&デモが公開される

2023/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 ソースコード ツール 修正 自動

AIを使って画像を生成する時、「ちょっとだけ修正を加えたい」と思うことは多いもの。そんな人たちの夢をかなえるツールが「DragGAN」です。DragGANは画像の中で動かしたいポイントを指示するだけでAIが自動で修正してくれるというもので、2023年5月に論文だけが提出されていましたが、2023年6月22日にソースコードが公... 続きを読む

Goのクリーンアーキテクチャで参考になりそうなもの

2023/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリーンアーキテクチャ README リポジトリ 参考 観点

はじめに Goでクリーンアーキテクチャっぽく実装したいモチベーションがあり、そのためにはコードを読むのが一番だと思ったので、参考にしていったリポジトリをまとめてみます。 観点としては スター数が比較的多いもの(400以上) READMEにアーキティクチャについての考えが明記されているもの を中心にピックアップし... 続きを読む

アメリカの知られざる下級国民「ワーキャンパー」 – 橘玲 公式BLOG

2023/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 485 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時世 下級国民 橘玲 共同 随時

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2019年8月1日公開の「アメリカの知られざる下級国民「ワーキャンパー」 の増加が意味するものとは?」です(一部... 続きを読む

Rustはなぜ開発者に愛されているのか、そして「人を選ぶ」理由とは? 実案件でRustを採用するゆめみに聞く

2022/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust 習熟 昨今 プログラミング言語 案件

昨今、開発者の中で人気が増しているプログラミング言語「Rust」。気になっている開発者は多いものの、業務での採用はまだこれからと考えている人も多いだろう。そんな中、ゆめみではRustに力を入れ、自社内外の案件でRustの活用を進めている。なぜ、ゆめみではRustの習熟を推奨するのか。その理由とともに、Rustの特徴... 続きを読む

ソフトウェア設計についての原則や法則についてまとめてみた

2021/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法則 原則 ソフトウェア設計 YAGNI SOLID

ソフトウェア設計について、YAGNIやSOLIDなど多くの原則・法則があることが知られていますが、その解釈にはぶれが存在することが多いです。そこで、特に有名なものあるいは有用と感じることが多いものをいくつかピックアップして、その解釈やトレードオフについてまとめてみました。 注意としては、SOLIDが入ってること... 続きを読む

Amazon SQS のメッセージを処理するアプリケーションを本番で運用するために考えるべき基本的な 5 つのこと - あらびき日記

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーション あらびき日記 Amazon SQS 本番

Amazon SQS は可用性やスケーラビリティの高いメッセジキューサービスであり、AWS の代表的なサービスの 1 つと言えるでしょう。ところが、本番の運用に耐えられるアプリケーションにしようと思うと考えることが意外に多いものです。本エントリーでは簡単なサンプルアプリケーションをベースに、本番で運用するために考... 続きを読む

未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も | NHKニュース

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 644 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未婚 閣議 一方 政府 男女

20代から40代の未婚の男女が結婚しない理由は、「適当な相手にめぐりあわない」が最も多いものの、6割以上の人が相手を探すための行動を起こしていないことが、政府が18日に閣議決定した「少子化社会対策白書」で明らかになりました。 それによりますと、結婚していない理由を複数回答で聞いたところ、 ▽「適当な相手に... 続きを読む

「住所でポン!」創設者が解説「破産者マップ」は消せるか | 示現舎

2019/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 示現舎 ほん 住所 官報 創設者

巷では「破産者マップ」というサイトが話題である。官報に掲載された破産者の住所・氏名等を地図上にマッピングしたもので、その生々しさから怖がれつつも「見入ってしまう」ということでアクセスが殺到している。 都市部は地図上にマークがイクラの如く表示され、これほどまでに破産者が多いものかと驚かされるが、掲載... 続きを読む

「なぜ氷の上は滑るのか?」という問いに対する伝統的な通説が覆される - GIGAZINE

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウインタースポーツ GIGAZINE 通説 氷上 研究者

by Chris Hau 氷上を滑り速さを競うスピードスケートなど、氷の上で行われるウインタースポーツは多いものです。しかし、意外なことに「なぜ氷の上で滑るのか?」というメカニズム自体はこれまで解明されていませんでした。ついに、マックスプランク・ポリマー研究所の研究者が古くからの謎を解明しています。 Molecular Insight into the Slipperiness of Ice - ... 続きを読む

RedshiftとBigQueryでよく使うSQLの違いTips - Gunosyデータ分析ブログ

2018/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BigQuery RedShift Gunosy SQL 小川

2018 - 02 - 28 RedshiftとBigQueryでよく使うSQLの違いTips データ分析部インターン生の小川です。インターンでは主に動画収集のロジック実装に取り組んでいました。 Gunosyではログの管理にRedshiftとBigQueryを使用しています。 サービスはAWS上で動いているものも多いので基本はRedshiftで、ログの量が多いものやアドホック分析に用いるものはBi... 続きを読む

今晩から使える 会食・飲み会「とっさのひとこと」7選

2018/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 好き嫌い 目次 とっさ 好感度 知人同士

カジュアルな会食や、知人同士の飲み会など、ガチガチに構える必要はないけれど、ちょっと気を使いたい場面は案外多いもの。そんなシーンで好感度がアップする「とっさのひとこと」をまとめてみました。 目次: 1.「テーブル席にしましょうか?」 2.「荷物、こちらへどうぞ」 3.「今日は飲める人ですか?」 4.「好き嫌いありませんか?」 5.「これ、おいしいですね!」 6.「さっぱりしたもの食べたくないですか... 続きを読む

「基本的には男性よりも女性のほうがトータルの身体能力が高い」との研究結果が判明 - GIGAZINE

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE トータル 判明 身体能力 男性

By Sangudo 「女性よりも男性の方が力が強くて身体能力が高い」と思われることも多いものですが、運動時に酸素を取り込む能力を含めた総合的な運動時の身体能力という観点に立つと、実は女性の方がより優れているという研究結果が明らかにされています。 Sex differences in the oxygen delivery, extraction, and uptake during modera... 続きを読む

WordPressで更新者が少しでも使いやすい・更新しやすいと感じてくれる管理画面をつくるヒントやカスタマイズ | NxWorld

2017/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキル クライアント 全部 普段 NxWorld

個人的に普段から対応することが多いものを中心に、更新者(クライアント)が少しでも使いやすい・更新しやすいと感じてくれるようなWordPressの管理画面をつくるためのヒントやカスタマイズを紹介します。 サイト構成や更新者のスキルなどにもよると思うので全部が全部やるべきということでもないですが、紹介しているものをいくつか組み合わせるだけで不要なものはすべて取り除いたシンプルな管理画面にできたり、少し... 続きを読む

Macで使えるGitフロントエンド - たけぞう瀕死ブログ

2017/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たけぞう瀕死ブログ Mac SourceTree IDE 制限

2017 - 08 - 30 Macで使えるGitフロントエンド Mac Git 元々 IDE とか開発ツールは専門分野(?)なので、この手のものは以前からいろいろ試しているのですが、個人の感想をまとめておきたいと思います。 IDE やエディタに統合されていて利用シーンが限定されるものや、 GitHub for Windows などのように機能に制限の多いものは省いています。 SourceTree... 続きを読む

子どもは夏休みに退屈な方が健全に成長できる - GIGAZINE

2017/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE エクスキューズ 心理学者 キャンプ 子ども

長期間の夏休みに、良かれと思って子どもを海やキャンプなど各種イベントに連れて行くのに疲弊する親は多いものです。しかし、複数の心理学者が、「子どもは夏休みに退屈であるべき、その方が健全に成長できる」と、夏休み疲れに悩む世のお父さん・お母さんに最大限のエクスキューズを与えています。 Psychologists recommend children be bored in the summer — Qu... 続きを読む

男性の場合、年収500万円が婚活で成功の鍵?

2017/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年収 婚活 成功 原因 40代婚活ブログランキング参加

婚活、といえば女性のイメージが強いのですが婚活を頑張っている男性も意外と多いものです。>>40代婚活ブログランキング参加中です<<!婚活を頑張っているのに、なかなか成功しない・・・という男性はもしかしたら年収が原因ということがあるかもしれま婚活、といえば女性のイメージが強いのですが婚活を頑張っている男性も意外と多いものです。 >>40代婚活ブログランキング参加中です<<! 婚活を頑張っているのに、... 続きを読む

60以上の研究で明らかになった「天職」を見つける方法 - GIGAZINE

2016/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE says 天職 職業 https

「社会で働くからには、楽しくて意味のある職業に就きたい」と思う人が多いもの。さまざまな研究に基づいた職探しのコツを公開しているキャリアガイドサイト・ 80,000 Hours が、「天職」とは実際に何を意味するのかについて解説しています。 What makes for a dream job? Here's what the evidence says. https://80000hours.or... 続きを読む

データに関してぜひとも知っておきたい基礎知識が一発で分かるムービー - GIGAZINE

2016/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSD HDD ペタバイト コンピュータ テー

コンピュータの世界は「0」と「1」で成り立っており、データもすべて0か1で表現されているということは知識として持っていますが、1PB(ペタバイト)がどれくらいの大きさなのか、DVDやHDDやSSDにはデータはどのように保存されているのかなど、データについて知っているようで知らないことは多いものです。ビデオやカメラに関する情報を提供する FilmmakerIQ.com が作成した、知っておくべきデー... 続きを読む

SIerのエンジニア必見!「SIerからWeb系」転職成功者が語る7つの秘訣

2015/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer 一端 資質 大人数 エンジニア

エンジニアの転職市場を賑わす「SIerからWeb系」のリアルに迫るSIerのエンジニア必見!「SIerからWeb系」転職成功者が語る7つの秘訣 SIerからWeb系への転職を考えるエンジニアは多いもの。クライアント企業に常駐して、大人数で大規模システムの一端を担うSIerと、小さな組織でサービスを作り続けるWeb系では、その働き方や求められる資質は、同じエンジニアとはいえ、正反対と言えるほど異なる... 続きを読む

「ホテルのリクエスト欄に無茶な希望を書いてみた…」→「うおっ、対応されてる!?」:らばQ

2015/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おッ 好奇心 無茶 らばQ ホテル

「ホテルのリクエスト欄に無茶な希望を書いてみた…」→「うおっ、対応されてる!?」 ホテルの予約をするときに、特別なリクエストをする欄がありますが、あまり無理な要求でない限りは対応してくれることも多いものです。 「ではいったい、どんなリクエストまでならサービスしてくれるのだろうか?」と好奇心に駆られた男性が、少々無茶な要求をしたそうです。 試されるホテルの対応例をご覧ください。 1. 「もしお手数で... 続きを読む

一度打ち合わせをすれば、仕事のレベルはすぐにバレる|佐藤可士和の打ち合わせ|ダイヤモンド・オンライン

2015/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アートディレクター ダイヤモンド ハレ ダイヤモンド社 経験

打ち合わせはあまりにも身近で、そこかしこの企業で行われてきました。日本を代表するアートディレクター・クリエイティブディレクターである佐藤可士和氏も、その多忙な生活の多くを打ち合わせで費やしています。そして、たくさんの打ち合わせの経験からいかにそれが大切なものか『佐藤可士和の打ち合わせ』(ダイヤモンド社)で述べています。 打ち合わせは、いったいどのように振る舞い・どんな意気込みで臨むと実りが多いもの... 続きを読む

無料で複数プロジェクトのタイムトラッキングを手軽に行える「Timely」 - GIGAZINE

2015/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Timely Toggl 集計 手間

自分の作業を記録して管理する「タイムトラッキング」は自分の作業効率を把握するために重要なものですが、以外と手間がかかったり、つい記録を忘れてしまっていつの間にか記録をやめてしまうことも多いもの。PCやスマホで手軽に記録して集計をとれる「Toggl」などのツールが多く開発されていますが、「Timely」はそんな中でもタイムトラッキングの行為に追い立てられることなくマイペースで記録をとれるツールで、P... 続きを読む

「どうして人は途中であきらめるのか…」図で示す16例:らばQ

2015/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 途中 目標 失敗 らばQ 人生

「どうして人は途中であきらめるのか…」図で示す16例 誰にでも夢や希望がありますが、小さな目標さえも続けられずに終わることも多いものです。 その理由を知り、あきらめずに突き進んだなら、人生は大きく変わるかもしれません。 「人が途中であきらめてしまう理由」の16例をご紹介します。 1. 「急いで結果を求める」 2. 「自分を信じなくなる」 3. 「過去にこだわる」 4. 「失敗に飲み込まれる」 5.... 続きを読む

 
(1 - 25 / 63件)