はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外国人観光客

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 200件)

「コンビニ富士」の幕に穴、設置翌日から日に日に増加…富士河口湖町「モラル守って」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モラル 富士山 光景 山梨県富士河口湖町 Yahoo

コンビニ店の上に富士山がのっているような光景に外国人観光客が殺到したことを受け、山梨県富士河口湖町の「ローソン河口湖駅前店」前に設置された幕に、1センチ大の穴が複数開けられていたことが27日、わかった。町も穴を確認しており、担当者は「モラルを守ってほしい」と話している。 【写真】コンビニの上に見え... 続きを読む

コンビニ越しの富士山隠す黒い幕に複数の穴 町が対応検討 山梨 | NHK

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士河口湖町 コンビニエンスストア越し 山梨県富士河口湖町

コンビニエンスストア越しの富士山を撮影しようと訪れる、外国人観光客などによる迷惑行為対策として設置された富士山を隠す黒い幕に、複数の穴が開けられていることが分かり、山梨県富士河口湖町は穴を塞ぐなどの対応を検討していくことにしています。 富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店の上に富士山が乗ったよう... 続きを読む

天ぷら屋に来た外国人観光客が天丼を注文→店員さんが英語で優しく食べ方を説明→外国人『OK! understood. Ketchup please』→『NOッ!!!!』

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天丼 otter_fes メシ カワウソ祭 天ぷら屋

カワウソ祭 @otter_fes 天ぷら屋でメシ食ってたら海外観光客が来て、店員さんが英語で親切にメニューを紹介して注文を取り、天丼を運び、優しく食べ方を説明しており、安チェーン店にこんな有能な人が…と見守ってたら「OK! understood. Ketchup please」と言われて、有能な店員さんも咄嗟に「NOッ!!!!」と声を荒げて... 続きを読む

日本が誇るおもてなし精神もついに限界か 「富士山ローソン」契機に外国メディアも論議

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 崖っぷち 論議 契機 目隠し幕 通称

山梨県富士河口湖町で、外国人観光客に人気の富士山撮影スポット、通称「富士山ローソン」で目隠し幕が設置されたことを契機に、各国メディアが相次いで日本のオーバーツーリズム問題をとりあげている。 「崖っぷち」と報道「日本が誇る『おもてなし』精神も崖っぷち」—。米紙ワシントン・ポストは、マナー違反続出で「... 続きを読む

イギリスから帰国する際に空港でポンドを円に替えたらなぜか全部二千円札で出た→「外国人観光客がよく二千円札を出すのはこれが原因か!」

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポンド 見取り図 イギリス 空港 原因

見取り図 盛山 @morishimc イギリスから帰国の際、持ってたポンドを円に変えようと空港で両替したら全部二千円札で来た。 日本で流通してないなーと思ってたけど、なんやお前らマンチェスターにおったんかいな。 pic.twitter.com/ePtA1kdK2B 2024-05-21 10:06:03 続きを読む

コンビニ越しに富士山撮影 迷惑行為あと絶たず黒い幕設置 山梨 | NHK

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士山 歩道沿い 大勢 富士河口湖町 黒い幕

富士山をコンビニエンスストア越しに撮影しようと大勢の外国人観光客が訪れている山梨県富士河口湖町では、迷惑行為などがあとを絶たないことから、21日、店舗周辺の歩道沿いに富士山を見えなくする黒い幕を設置しました。 富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店舗の上に富士山が乗ったような写真が撮影できるとSNSで... 続きを読む

京都市営地下鉄の京都駅に生搾りオレンジジュースの自動販売機 「想定以上の売れ行き」|社会|地域のニュース|京都新聞

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自販機 売れ行き 下京区 ジュース オレンジジュース

京都市営地下鉄の京都駅(下京区)など計3駅に今春、生搾りオレンジをジュースとして味わえる自動販売機が設置された。自販機は外国人観光客をはじ… 続きを読む

うどん屋でおじいちゃんが2玉注文→奥さん『うどん多ない?』おじいちゃん『多ない』→隣席の外国人観光客『Udon All night!?』

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隣席 night 奥さん おじいち うどん屋

Studio-Takeuma @StudioTakeuma アイデア得意。 シンプル キッチリ ポップな線画イラスト。 ご相談はメールにて → studio-takeuma@hotmail.co.jp 色々販売処 → takeuma.buyshop.jp TIS会員。なりゆきサーカス団員。 スケッチ好きです。 studio-takeuma.com/about-me/ Studio-Takeuma @StudioTakeuma うどん屋でおじいち... 続きを読む

「映えすぎ」富士山に訪日客殺到 “黒い幕”で対策 地元困惑【スーパーJチャンネル】(2024年4月30日)

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士山 ローソン 地元困惑 黒い幕 住民

 富士山とローソンが映った景色、外国人観光客に大人気だということですが、30日から「大きな黒い布で隠す」工事が始まりました。一体なぜなのでしょうか。 ■“映えスポット”に訪日客殺到  住民は我慢の限界です。    近隣住民 「海外から多くの人が来るのは決して悪いことではないと思うが、交通道徳も守られない、... 続きを読む

外国人観光客のローソン+富士山の写真撮影 マナー違反問題について

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 写真撮影

山梨県富士吉田富士五湖(富士河口湖町、船津、小立、鳴沢、勝山、山中湖)の歯医者「井ビシ歯科医院」は一般歯科(むし歯・歯周病・小児歯科・親知らず抜歯)やインプラント・矯正歯科(小児矯正・裏側矯正)も専門医による連携治療が特徴。痛みのない無痛治療、CT・マイクロスコープ精密治療。治療相談、急患・当日予... 続きを読む

7月新紙幣発行 キャッシュレス決済“だけ”に切り替えの動きも | NHK

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャッシュレス決済 NHK 券売機 紙幣 客席

ことし7月の新たな紙幣の発行にあわせて券売機などの設備を更新する企業の中にはキャッシュレス決済だけの対応に切り替える動きも出ています。 東京 大手町にある客席が20あまりのラーメン店は10年前から営業を続けていて近くのオフィス街で働く会社員や外国人観光客を中心に1日あたり200人以上が利用します。 店により... 続きを読む

ビジネスホテル1泊2万円も…「都内に泊まれない」出張族の悲鳴 宿泊費を節約する方法(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2024/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高騰 需要 ANN 宿泊料金 ビジネスホテル

外国人旅行者の需要の高まりから、ビジネスホテルまでもが高騰しています。1泊2万円を超える部屋まで出始めていて、出張する人からは悲鳴が上がっています。 【画像】ホテル料金が高騰 外国人観光客「東京はとても安く感じる」 日本人会社員「高い」 ■円安でビジネスホテルの宿泊料金も高騰オーストラリアからの観光客... 続きを読む

ビジネスホテル1泊2万円も…「都内に泊まれない」出張族の悲鳴 宿泊費を節約する方法(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2024/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高騰 需要 ANN 宿泊料金 ビジネスホテル

外国人旅行者の需要の高まりから、ビジネスホテルまでもが高騰しています。1泊2万円を超える部屋まで出始めていて、出張する人からは悲鳴が上がっています。 【画像】ホテル料金が高騰 外国人観光客「東京はとても安く感じる」 日本人会社員「高い」 ■円安でビジネスホテルの宿泊料金も高騰オーストラリアからの観光客... 続きを読む

ニセコ「みんな山へ稼ぎに」 介護施設、人手足りず閉鎖 - 日本経済新聞

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニセコ 人手 閉鎖 私ら パウダースノー

「時給1500円でも人が来ない。みんな山に行ってしまう」。雄大な景観と良質なパウダースノーで世界のスキーヤーに愛される北海道西部のニセコ連峰。高級ホテルとブランドショップに外国人観光客がにぎわう華やかな山だ。そこから車で10分ほど下った街で今冬、訪問介護事業所が閉鎖に追い込まれた。「私らが介護を必要と... 続きを読む

“しゃべった内容を翻訳”ディスプレーが都営地下鉄の駅窓口に | NHK

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディスプレー 駅員 互い 都営地下鉄 聴覚障害

外国人観光客や聴覚障害のある人が交通機関を利用しやすくなるようしゃべった内容を翻訳して文字で表示する特殊なディスプレーが都営地下鉄の駅の窓口に設置されました。 29日からディスプレーが設置されたのは都営地下鉄大江戸線の都庁前駅の窓口です。 ディスプレーは、客と駅員の互いの顔が見えるよう透明になってい... 続きを読む

車の振動が伝わる明石海峡大橋内部に設置したテントで宿泊する1泊29万7千円のツアー企画、絶対コケそうなのに外国人観光客を中心に予約が入り始めているらしい

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 振動 テント 明石海峡大橋 pic.twitter.com

ゼファー@銀行員 @zephyr_x すぐ上を走る車の振動が伝わってくる「明石海峡大橋の内部」に常設型テント置いて、料金は一人で一泊『29万7千円』で宿泊者を募るという、絶対コケそうな謎企画が始まったんだけど、普通に外国人旅行者を中心に予約が入り始めてるんやと。ほんと、世の中わからんね。 pic.twitter.com/CGH1tHi... 続きを読む

韓国人700万人が日本へ…昨年の訪日外国人の消費額5兆円(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

2024/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 訪日外国人 中央日報日本語版 ニュース 日本

昨年日本を訪問した外国人のうち、韓国人の比重が最も高かった。円安と航空便の増加により訪日韓国人が急増した結果だ。 【写真】外国人観光客のスーツケーツで通路が狭くなった電車内部 17日、日本政府観光局(JNTO)によると、過去1年間で日本を訪れた外国人は2507万人と集計された。国別には韓国人が約6... 続きを読む

写真と全然違うじゃん…外国人観光客が漏らした「京都旅行」のホンネ - TRiP EDiTOR

2023/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホンネ TRiP EDiTOR 京都旅行 インバウンド景気

これまでにも外国人が日本を旅するなら絶対に外せない場所として人気を集めてきた「京都」。インバウンド景気によるものか、外国人旅行者がさらに急増しているとのこと。 そこで今回は、京都を訪れた外国人観光客の方々によるリアルなコメントをもとに、現在の状況を調査してみました。 海外観光客だからこその視点も im... 続きを読む

大阪で「キタ」「ミナミ」って呼ぶの なんでなん? | NHK

2023/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みなみ キタ NHK 大阪 繁華街

「これからミナミに飲みにいこか?」 大阪を代表する大繁華街「ミナミ」。難波駅を中心としたエリアで、若者たち、そして今では外国人観光客でにぎわう界わいです。 大阪の「南」にあるから「ミナミ」? もう1つの繁華街「キタ」は北にあるから? しかし、そうだとしたら、どこが基準に? そしてどこのエリアを指すのか... 続きを読む

自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン

2023/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ATM 観光ビザ ゼロコロナ政策 自販機 キャッシュレス化

先日、観光ビザを使って3年半ぶりに中国に行ってきました。中国は厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ政策」を経て、さまざまなITツールが活用されるようになり、“中国人にとっては”より便利になったんです。しかし、外国人観光客にとっては不便になったと感じました。 キャッシュレス化が進みすぎて街からATMや両替施設が... 続きを読む

秋葉原駅前 約20年議論続く高層ビル建設の再開発計画 事業化へ | NHK

2023/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秋葉原駅前 議論 高層ビル建設 NHK 再開発計画

外国人観光客にも人気の東京 秋葉原の電気街の一角に、オフィスなどが入った高層ビルを建てる再開発計画について、事業を進めるのに必要な地権者の3分の2以上の同意が得られる見通しがたったことがわかりました。今後、再開発は、千代田区の決定を経て、事業化に向けて動き出す見通しです。 電気やサブカルチャーの街と... 続きを読む

外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山

2023/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バリケード 富士山山頂 入り口 看板 登山道

静岡県・山梨県は今月10日、シーズン終了に伴い、富士山山頂に通じる4つの登山道を閉鎖しました。しかし、平然とすり抜けていく外国人観光客が後を絶ちません。 志水保友ディレクター:「5合目から徒歩で20分ほど歩いた登山道の入り口です。看板には9月11日から冬季閉鎖と表記されています。さらに奥にはバリケードがし... 続きを読む

「拘禁されたらどうするのか」恐れ…観光客の足が途絶えた中国「外国人を見かけるのは珍しい」(1)

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国 観光客 外国人 VOA セレブ

「観光地で外国人はセレブ(有名人)扱いです。中国現地の人々が『あなたの写真を撮ってもいいか』と聞きます。外国人観光客がとても少ないのでこうした驚くような出来事が起きているようです」 旅行会社を経営するウェンディ・ウー氏がボイス・オブ・アメリカ(VOA)に伝えた最近の中国の雰囲気だ。中国が今年1月に... 続きを読む

コーヒー2杯と水で9500円、観光客相手のぼったくり横行 イタリア

2023/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イタリア 観光客相手 Corbis 9500円 CNN

イタリアのメディアが、観光地の飲食店などでの便乗値上げやぼったくりを報じている/Stefano Montesi/Corbis/Getty Images ローマ(CNN) 2023年夏のイタリア旅行は史上最も高くつくかもしれない。観光地の飲食店などで便乗値上げやぼったくりが相次ぎ、外国人観光客にも国内からの観光客にも影響が出ている。 例... 続きを読む

高尾山で“サンダル登山やめて” 「つまずいて転倒」下山で続出…外国人観光客も殺到

2023/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下山 転倒 コロナ禍 軽装 殺到

コロナ禍が明け、高尾山には多くの登山客が訪れています。こうしたなか、目立つのは軽装で登山をする人たちです。都や警視庁はサンダルでの登山をやめるよう呼び掛けています。 ■インドからの団体客 カレーパーティー開催も 夏山シーズンが到来しました。高尾山には年間300万人が訪れ、「世界一登山者が多い」とも言わ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 200件)