はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外国人向け

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

外国人向け<自販機へのお金の入れ方>の案内。これっておもてなし?「上から目線のおもてなし」「電子マネーにしてくれ」 - Togetter

2017/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip statu Togetter twitter.com 自販機

これ初めて見たとき「バカにしてんなー」と思った。こういうのを「おもてなし」だと思っているうちは本当のサービスは日本に根付かないと思った twitter.com/mdfujita/statu… 続きを読む

別にナチスが寺院を殺すわけじゃないんだし。 - Yukibou's Hideout on Hatena

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナチス 寺院 ピクトグラム Tweet 要点

2016 - 01 - 14 別にナチスが寺院を殺すわけじゃないんだし。 Tweet 卍はナチスであるという記事。 先日、こんな記事を見かけた。 www.itmedia.co.jp ※この記事のソースである国土地理院のPDFは これ 。プレスリリースは これ 。 記事の要点をまとめると… 国土地理院が有識者会議のレポートを公表。 外国人向けに地図記号をピクトグラムに置き換える。 寺院は「卍」ではな... 続きを読む

ホテルや寺…外国人向けに新たな地図記号 国土地理院:朝日新聞デジタル

2016/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国土地理院 地図記号 朝日新聞デジタル 地図 自治体

急増する外国人観光客や2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、国土地理院が外国人が理解しやすい地図記号を初めて作った。自治体や民間地図会社に働きかけ、観光案内所で配る外国人向けの地図などに反映する。  同院によると、地図記号に世界的な基準はなく、日本人になじみのマークでも外国人は分かりづらい場合がある。在日大使館職員や留学生、外国人旅行者ら計1千人の意見も聞き、旅行に関係する18施設について外... 続きを読む

「おもてなし規格認証制度」来年度創設へ NHKニュース

2015/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水準 接客 商店 来年度 認証

海外から日本を訪れる旅行者が過去最高の水準となるなか、経済産業省は外国人向けに質の高いサービスを提供する商店などを認証する「おもてなし規格認証制度」を創設することになりました。 それによりますと、経済産業省は外国人向けに質の高いサービスを提供する商店などを認証する「おもてなし規格認証制度」を来年度に創設するとしています。 認証にあたっては、外国語での接客や、クレジットカードの利用などに加えて、今後... 続きを読む

【山田祥平のRe:config.sys】点と線と面のWi-Fi、ほんとにそれで大丈夫? - PC Watch

2014/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガイドライン オリンピック 大規模災害時 利便性 方向性

山田祥平のRe:config.sys 点と線と面のWi-Fi、ほんとにそれで大丈夫? (2014/6/20 06:00) 国内における公衆無線LAN活用のために、無線LANビジネス推進連絡会が大規模災害時の公衆無線LAN解放のガイドラインを策定するなど、Wi-Fiの存在感がうなぎ登りだ。オリンピックに向けて外国人向けにWi-Fiの利便性を高める方向性もある。だが、それで本当にいいのかどうかという疑... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)