はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外交文書公開

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「総理がぐらぐらしている」初の“天皇中国訪問”の内幕 ”極秘”の外交文書公開 | NHK政治マガジン

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紆余曲折 上皇さま 内幕 外交文書 天皇

日中国交正常化から20年後の1992年10月。 当時天皇だった上皇さまが初めて中国を訪問された。 実現に至るまでには、紆余曲折があった。 12月20日に公開された外交文書には、当時の宮沢総理大臣が尖閣問題への対応と訪中実現の間で揺れ動く姿が記されていた。 (加藤雄一郎) 初の“天皇中国訪問” 1992年10月23日、当時天... 続きを読む

天皇陛下の会見内容明かした比に抗議 外交文書公開 | NHKニュース

2017/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗議 天皇陛下 アキノ大統領 フィリピン 外交文書

1986年に来日したフィリピンのアキノ大統領が天皇陛下と会見した際の内容を、フィリピン政府が外国の報道機関に明かしたことに対し、外務省が、合意の場合を除き非公表にしているとして抗議していたことが、20日に公開された外交文書でわかりました。 この会見をめぐっては、フィリピン政府の報道官が会見の内容を外国の報道機関に明かし、天皇陛下が太平洋戦争での日本の侵略行為について、大統領に謝罪したなどと報じられ... 続きを読む

外交文書公開】「核持ち込み禁止」に反対方針 中曽根防衛庁長官が「核持ち込み容認」示唆 - 産経ニュース

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 示唆 反対方針 産経ニュース 米軍 国連総会

佐藤栄作政権が「核を持ち込ませず」を含む非核三原則を掲げる前年の昭和41年、外務省を中心に国連総会で核兵器の持ち込み禁止に反対する方針を決めていたことが、15日公開の外交文書で明らかになった。。45年には中曽根康弘防衛庁長官(後の首相)が米軍による核持ち込み容認を示唆していたことも分かった。 41年9月17日、椎名悦三郎外相名で国連総会への対処方針を政府代表団に指示した極秘訓令によると、椎名氏は「... 続きを読む

進駐軍、相次ぎ皇室に非行行為 外交文書公開で明らかに (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皇室 進駐軍 GHQ 非行行為 拳銃

【円満亮太】ライフル銃を持った米兵が皇居の警備担当者から拳銃を奪取。東条英機元首相宅にも米兵が侵入――。米国主導の進駐軍上陸後、米兵による皇居などへの非行行為が頻発し、日本政府が連合国軍総司令部(GHQ)に改善を求めていたことが、7日に外務省が公開した外交文書で明らかになった。 日本政府がGHQに提出した資料によれば、1945年8月末の進駐軍上陸から9月末までの約1カ月の間に、米兵が関係する殺人事... 続きを読む

米側の昭和天皇政治利用に外相が「迷惑千万」 外交文書公開 - MSN産経ニュース

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 米側 外相 迷惑千万 ニクソン大統領

昭和46年(1971)年、昭和天皇が欧州諸国ご歴訪前に立ち寄られた米アンカレジでのニクソン大統領(当時)との会談で、米側が会談を政治利用しようとしたことに福田赳夫外相(同)が「わが方としては迷惑千万である」と不満を伝えるよう指示していたことが7日、公開された外交文書で分かった。当時はニクソン氏による米中接近が日本側に動揺を与えており、会談で日米関係修復を印象づけようとする米側の要求を日本側が拒否し... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)